
子供同士が遊ぶ際の距離感について気にされていますか。1歳前後の子供同士で遊ぶとき、手やおもちゃをなめることが多く、感染症が心配です。似たような不安を持つ方はどう対応していますか。近づいたときに注意する方法についても教えてください。
子連れ同士親子で遊ぶとき、子供同士の距離感は気にしていますか?
今度同じ1歳くらいの友達親子と遊ぶことになりました。1歳前後だと指やおもちゃをなめることが多いとおもいます。その手でうちの子供に触れてくるのを止めたいです😭逆にうちの子が唾液のついた手で他の子供を触りそうになるときは止めようとは思っているのですが、、、🥲近いうちに妊活もはじめたいと思っているので特にサイトメガロを気にしてしまいます。
同じ気持ちの方いらっしゃいますか?
こういった状況のときはどう対応されてるのでしょうか😭
手が触れる距離まで近づいたら「うちの子最近叩くようになってきたから近づきすぎるのこわい〜」とかで止めようかと思ってるのですが違和感ありますかね?🥹
- ままんり(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこ気になるなら一旦遊ばないほうよさそうです🥺🤣、よだれついた手で触ろうとしたら止めますが触られても子供同士、ましてや小さい子なんてなにもおもいません、、、

mai
遊ばなければいいと思います😅
1歳前後の子に言い聞かせるなんて無理です。

Riiiii☺︎
違和感ありますね😂
子供同士って手が触れる距離に近づくしその距離感で遊ぶの普通なのでそれ気にするんだったら遊ばないほうがいいと思います😅💦
ままんり
そうですよね😥考えすぎなのはわかってるのですが、コロナあたりから潔癖なってしまって、、苦しいです、、😭
こんな気持ちであうのは友達にも失礼ですよね、、、。
ご返信ありがとうございます🙏🏻