

m_m
キュービックの形した大きいのはどうですか?知育玩具だと思うんですが🫶

はじめてのママリ
意外と、積み木ですかね💭
うちの子いまだに遊んでます!
おままごとで食材に見立てて使ったり、
ごっこ遊びでお家みたいにして遊んだり、
誰が一番高く積めるか家族で競ったり
なんやかんやいまだに遊んでます!

ままり
低月齢〜使えるものなのですでに持ってるかもですが、お歌絵本(押したら歌が流れるやつ)は、赤ちゃん期から幼稚園の間(年長まで)は使ってました😊
大きくなると歌に合わせて手遊びとかもできるようになるので成長に合わせて楽しんでましたよ✨
あと、ビジーカー(うちはアンパンマンの欲張りビジーカーもってました)も10ヶ月頃から、わりと大きくなっても乗り回してました😂
赤ちゃん期は表面の仕掛で遊んだり、乗れるようになったら乗ったり、歩けるようになったら手押し車として歩いたり、大きくなったらぬいぐるみ乗せてバスごっこ、おままごとのパンを片手に爆走して移動パン屋さんごっこ、等、色んな遊びして、うちの子は5歳くらいまでは使ってました✨

ばいきんまん
オーボール、アンパンマンのキーボード、柔らかいブロック(我が家はスリーコインズのEVA素材?の物です)は未だに遊んでます。
あと娘はおもちゃと同じくらい、赤ちゃんの頃から種類問わず緩衝材が好きです😂笑
コメント