※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

朝の挨拶が苦手なお子さんの改善方法について教えてください

幼稚園などで朝の挨拶がなかなかできないお子さん
どうやってできるようになりましたか?💦

降園時は問題なく挨拶できていますが、
朝はどうしてもテンションが低く
先生に挨拶されてもスルーしてしまいます😢

コメント

ままりー🔰

うちもそうですよ😂
朝は先生や友達に挨拶されてもスルー😂
でも帰りはハイテンションです😂💦

  • ママリ

    ママリ

    全く同じです!😂👏
    帰りはハイテンションで遠くにいる先生にも大声で挨拶するのに、朝のテンションの低さといったら…😓笑

    • 6月10日
はじめてのママリ

年長さんになって、やっと小さい声でできるようになりました🤣
それまではわたしが大きい声で「おはようございますー!」って言ってました。
そして先生には「挨拶が出来なくて…どうしたらいいんですかね💦」みたいに相談してました。
そしたら先生が「教室では上手に出来てますよ!大丈夫✨」って言ってくれて、ありがたかったです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    うちも同じように相談したら、元気がないのは朝だけだから大丈夫ですよ!と言ってもらえました🥹
    徐々に挨拶できるようになって欲しいです✨

    • 6月13日
deleted user

最近大声出るようになりましたよ!
一年かかりましたけど😂

それまでは完全無視みたいな😂
私が言ってた感じです!

ママさんが一緒に言っていけば
いつか言うようになると思います!

その子のタイミングもあると思うので無理に
言いなよ!ってせかさなくても良いと思いますよー!

ままり

同じです😭
朝登園前に、今日も元気に挨拶しようねー、おはよう!出来るかなー✨って毎日のように言ってます。
言えたり言えなかったりですが😅

普段の会話の中でも、挨拶って気持ち良いよね、大事なことなんだよ、嬉しいんだよってことを伝えるように意識してます😃

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    私も行くまで声掛けしてるんですが、いざ園につくと元気がなくなります😭
    普段からしっかり伝えていくの大事ですね!✨

    • 6月13日