
保育園の先生についての悩み。担当の先生とのやり取りで不安を感じる。毎日の登園が憂鬱。
保育園の先生について
私の息子は1歳児から入園し、私はフルタイムで正社員、夫は警備員でほぼ寝るためだけに帰ってきます。
4月入園からしばらくたち、息子もだいぶ保育園に慣れてきたころ。
先生は優しい先生は大半ですが、担当があるのか?いつも息子を迎えに行くと同じ先生が出迎えてくれます。
初めは、頼りになる先生だなと、交流していきたいなと思っていたのですが。。
私の仕事は土日祝日関係なく、夫が日曜日休みなので育児をお願いして仕事に出ることもあり、土曜日は保育園に預けることはよくあります。
でも、担当の先生から冷たく?私の思い込み?なのか。こんなことがありました。
仕事中、思い出した。連絡帳に土曜保育お願いしますと書き忘れた。帰りに言えばいいか。
ともともと、抜けてる私で気にしない性格だったので。
仕事をあがり、急いで迎えに行くと。
先生『お帰りなさい。土曜日はどうするんですか?』
私『あ、すいません。よろしくお願いします。書き忘れ、、』
先生『じゃあ、書いて下さいよ』と、人の目を見ずに。
私『、、すいません、書き忘れたもので。』
なんでこんなに強気で。でも私が悪いのか。と、、
毎日この先生と会うのかぁ〜。とおもいます。
謎な、頑張るぞ私!というファイト精神を持ちながら毎日登園しています。
なんだか憂鬱で書きました。
- ままま(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ👦👧
冷たいですね…💦
担任の先生がそのような感じだったら私も憂鬱になっちゃいます😿

退会ユーザー
こっちが悪くても大人なんですからもう少しマシな伝え方してほしいですよね🌀
これから数年は関わっていく相手なんですし💦
なんかこういう時、もしこれが接客業だったらすぐクレームくるのに…って思うとなーんかモヤモヤします😂
私が接客業だからだと思いますが💦
そういうところも子供って意外と見てるので教育上もよろしくないですよねー😭
-
ままま
そうなんですよね、、
いくら相手が間違えてても、、、ね。
私も同じ視点で見てしまいます。- 6月11日

はじめてのママリ🔰
土曜日保育は保育士のシフトの関係もあるのでルール通り書く、書類提出する、期日までに伝えるなどは必要なことだと思うのでそこは気をつけないといけないとは思いますが、言い方酷いなと思います(⌒-⌒; )もうちょっと優しく言ってくれてもいいですよね💦
-
ままま
忘れないように、携帯のメモでリマインドしてるのですがそれでも忘れっぽい私😭です
決まり事ですが、私も人と接する仕事なので、他人事でなく気を付けて、身の回りの事を整えたいと思います 反省(´-`)
誰か。。優しくしてほしいす。- 6月10日
ままま
共感いただきありがとうございます。
笑顔で息子を見ながら、私の顔はみず話します。
息子は私の雰囲気💢を察してのか不安そうでした(^◇^;)
気をつけなければ。