![タマニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![カスちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カスちゃん
大人は県民共済しかはいってません😭
子供たちは農協の学資保険と医療保険はいってます!
農協月一万ちょいぐらいで結構手厚いかなと思ってます😊
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
大手の保険会社入ってましたが県民共済にしました🤣
家計を圧迫してたのが1番ですね🤣
手厚くしたくて保険料も払えるなら大手でいいと思います。
県民共済でも不満はないです。
学資は入っておらず、代わりにドル建てに入ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国内生保と、外資で医療保険は入ってます。
夫は手厚くしたかったので国内生保。
私は終身の保障でシンプルなものだけでいいかな?と思い、外資です。
学資は入ってなくて、ドル養老にしてます。
終身でも入ってます。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
旦那と私はフコク生命
2人合わせて月々2万程
・親は手厚くして旦那の死亡保障もライフコンパスなど参考にしました!
子供たち2人ともコープ
合わせて月々2000円
・主に通院が多いと思うので通院でも給付金が出る共済にしました
ドル建て終身
10年払込で年払い15万
・返戻率や為替でタイミングみて解約するので老後の為
学資フコクのステップ型
10年払込で年払い15万
・決め手は兄弟割り
・10年払込のほうが返戻率良くて、年払いの方が少し安かったから
コメント