
コメント

ことり
わかります💦
ホルモンバランスの影響もあるような💦
お米と発酵食品と火を通したたまごとか食べるとホルモンバランス少し安定するかもです😂
あとは少しでも刺激が欲しいので、0歳でもいけるイベント探して外出してます😂
支援センターでわらべうたとかパネルシアターとか😂

まぁみぃ
少しずつお世話にも慣れてきて先のことを考えるとあれもしなきゃこれもしなきゃって思って辛くなってくる頃だと思いますよ😭
子どもといると簡単に買い物も行けなくなりますし人との関わりも限られてきたり何にするにも準備と対策が待ってますもんね😣
ホルモンバランスもありますし、ご自身が身軽に動けないストレスもあると思います😭
-
とも
そうなんですよね…今後のこととかもあれこれ考えてしまって😢もっと気楽にできればいいんですが…
- 6月10日
-
まぁみぃ
それだけお子様のことをきちんと責任もってお育てになってる証拠ですよ✨
予防接種も毎月のようにあったりと…
お身体が回復される前からどんどん初めてのことが降りかかってきますもんね😢
休める時に休む
周りに頼る
1人で抱え込まない
1人で頑張らない
これが大切だと思います😊
だんだんお嬢様の成長を感じれるようになり育児にも張り合いが出てくると思います🥰
頑張らなくちゃ!みんなできてる!
なんて思わず手を抜けることは抜いちゃいましょう♪- 6月11日
-
とも
優しいお言葉ありがとうございます😢
初めてのことで不安ばかりになっているところもあると思います💦
もう少し気楽にやってみたいと思います😂- 6月11日
-
まぁみぃ
それでも辛い時や周りに話せない時はまたママリでお話ししましょ😌
私も未だになーんにもしない日、したくない日ありますから笑
特に雨は洗濯回数減るのでダラダラゴロゴロ〜です笑
赤ちゃんが寝ている時に無理して家事しないで寝ちゃってもいいと思います!
だって出産を怪我に例えると全治6ヶ月だっていいますもん😅- 6月11日
とも
分かってくれる方いらして嬉しいです😭
なんでこんなに全てが億劫なのか…やはり外に出ることも大切ですよね…!今まで基本家だったので調べてみます!ありがとうございます😌