※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
ココロ・悩み

息子がいじめに遭っている転園先での悩み。先生に相談しても不安。転園を考えるが、どうすればいいか迷っている。

転園先の園について(いじめ)

引っ越しをしたので家の近くの園に転園しました。
田舎なので人数も少なく、手厚く見守っていただけそうだし、見学の際の雰囲気もとても良かったので決めました。
ですが、いざ通い出してみると年長年中にイジワルな男の子が数人いて、息子が標的にされています。

私がお迎えに行った時に2回目撃しているので、たまたまではなさそうです。

先生に不安なことを伝えましたがあまりしっかり受け止めてくれていなそうで不安です。

転園したいくらい嫌です。
でもまた転園先、、
『おまえ!』『こいつ!』など暴力的な言葉を前の園で聞いたことがなかったし、お兄ちゃん、お姉ちゃんは小さい子にとても親切に仲良くしてくれました。

こんなことになって息子に申し訳なくて悲しくて涙が出ます。

『○○くんに会いたい』と前の園で1番仲良しだった子の名前を昨日久しぶりに声に出しました。

みなさんならどうしますか?

今度イジワルしているところを見かけたら、私から強く話しかけようと思っています。

でも、手っ取り早く転園という手もあります。

どうしたらいいでしょうか。

コメント

ママリ

その辺にいる先生(担任とか)ではなく、園長先生に直接言うのはどうですか?

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!
    園長先生に言うべきですよね😭✨
    ノートに園長先生とお話しがしたいと記入して月曜日に渡したいと思います😢

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    自分が、ではなく、子供が嫌な想いをしていることを想像するだけで胸が苦しくなりますよね💦
    早急に、無事に解決出来ることを願っています❗

    • 6月10日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😭
    本当にそうですよね。
    子どもが見えないところで苦しんでいるかもしれないと思うだけで涙が出ます😢
    もっと色々調べてから家建てれば良かったなって思います。後悔しても仕方ないですがそんなことばかり考えてしまいます😢

    • 6月11日
deleted user

園長先生や担任の先生に転園まで考えてること伝えてもう一度しっかり考えて対策してもらえるように相談するのはいかがですか😭?
大袈裟にでも、子供も保育園行きたくないって行っちゃってて。。とか言ってもいいとおもいます❗️

それか、先生達がしっかり対応して頂けないから私から直接その問題の子達に声を掛けさせてもらうなり、親御さんにお話するなりさせて頂きます。と言えば
園からしたら親同士の揉め事とかは避けたいとおもうし少しは真剣に取り合ってくれるかとおもいます😭

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!
    やっぱり園長先生とお話ししたほうがいいですよね😢✨
    ノートにお話ししたいと記入して月曜日に渡そうと思います✨

    そうですよね!
    大袈裟でもしっかり強く伝えるようにします!😢✨

    • 6月10日
mari

見学したときにわからなかったんですね…💦
言葉遣いなどはわかりそうですが…

もう一度先生に相談してみてはどうでしょう?
担任でなく、園長先生か副園長先生とかに!

うちも意地悪されて、心配ばかりしてましたが、小さいうちにこういう経験はさせた方がいいのかもしれないと最近思ってます。
今の園に行きたくないと不調が出たら少し休ませて様子を見てあげるかな…って思います。

前の園に戻れるなら、戻るのもありだと思いますが。また違う園となると相当ストレスを与えてしまいそうですよね😭

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!
    それが見学の時にはそのクラスがお外で遊んでいる時間で😢
    見られなかったんです。

    園長先生に相談してみます😢✨

    また転園もストレスですよね。
    相談してもうしばらく様子を見てみます😢✨

    • 6月10日
3mam♂♀♀

お子さんがSOSを出しているのに、担任の先生動いてくれないんですね😢園長先生に伝えても駄目ならば、管轄をしている所へ連絡してみるのはどうでしょうか?💦

  • いちご

    いちご

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😢
    もしダメそうだったら管轄している所へ連絡してみます😢

    • 6月12日