※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maya
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が1人遊びをせず、家事ができない。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

いつもお世話になっています‼
4ヶ月の娘を育てていますが、ほとんど1人遊びをしませんm(__)m
同じような方おられたら、アドバイスください💦
家事がなかなかできなくて…💧

コメント

まるまる

一人遊びを始めたのはうちは半年すぎてからです♪それまではおんぶ紐で家事をしていました♪

  • まるまる

    まるまる

    ちなみに半年すぎてからお昼寝も定まってきてその間に家事が進むようになりましたよ♪あとバンボが首座りしたらすぐに使えるので、バンボに乗せてキッチンのそばに置いてると御機嫌です♪

    • 11月24日
michan

6ヶ月過ぎてようやく1人遊びできるようになりました(´・_・`)
少しの間ですが、、(笑)

mk

わたしもです!
午前中はご機嫌なことが多いんですが
お昼〜夕方は抱っこマンです😭

洗濯畳んだりお風呂掃除くらいは
泣いてる時はちょろっと泣かせてます( ; ; )
ごはんは抱っこしながら出来るものは
気をつけながら料理してます💦

保健師さんに相談してみたら
まだ4ヶ月やしママの抱っこが
大好きな時期です〜と、、
大好きなのは嬉しいけど
ってところです(>_<)
全然アドバイスできてませんが😭

あいゆい

4ヶ月ではまだなかなか一人遊びはしてくれなかった気がします!

うちの子は常に抱っこ抱っこだったので、家の中でも抱っこ紐でした。
家事は抱っこしながらか、寝てる時にこそっとする感じでした。なので、結構家事は適当にすませて、娘と遊んであげてました💦

deleted user

ひとり遊び出来るようになったの1歳過ぎてからでした(^^;; 数分とかは遊んでくれてましたが、家事できるほどではなかったです。
家事は最低限だけにして、する時はおんぶ紐つかってました(^ ^)