![Mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4か月の娘と4歳の息子がいる女性が、家事や育児を手伝わない旦那との喧嘩について悩んでいます。旦那は仕事が遅く、育児に無関心で、モラハラ発言もあり、心苦しい思いをしています。家出をした後、旦那の無関心に嫌気がさし、我慢するしかないのかと悩んでいます。男は皆こうなのかという疑問も持っています。
現在4か月になる娘と4歳の息子がいます
先日旦那と喧嘩しました。理由わ旦那が家事育児をまったく手伝ってくれない事
旦那わ仕事が帰ってくるのが夜の9時すぎです
それまで私がワンオペで育児と家事をしてます
旦那わ私と結婚するまでおばぁちゃんに育ててもらい
すごくおばぁちゃん子でおばぁちゃんも旦那の身の回りの事すべてやっていたそうです。
そんな育てられ方をしたからか。子供が出来そうなことでもやりません。トイレの便座を上げないでビショビショにするとか
ゴミをゴミ箱に捨てないとか本当に子供でも出来そうなことすらしません。
私がちゃんとして。って言うてもやらないのに
自分の要求だけ押し付けてくるのです。
身の回りの事ができないなら。あなたの要求わ聞かれへんと言うとお前わずっと家にいて暇やん?など俺のおかげで生活できてるねんぞとモラハラ発言連発。
私も疲労とイライラが募り
子供2人連れて出て行くと言いました。そしたら旦那が
好きにしろ。金ぜんぶ置いていけと言うので
これでわコイツの思う壺だとおもい。
子供二人置いて2時間ほどプチ家出をしました。
外から聞こえる娘の鳴き声。すごく心苦しくなりましたが
すぐ帰ってしまうと意味がないとおもい。
2時間後に帰宅すると
3人とも寝ていたのですが ミルクをあげた形跡もなし。オムツ変えた形跡もなし。
息子わパンツ一丁で寝ていて。
電話など一切掛けてこない。私の心配すらしなかった
そんな旦那に嫌気がさします。
私の親わ4年前に他界。兄妹わいるがそれぞれ家庭があり。
行くあてもありません。
私が我慢するしかないのでしょうか?男わみんなこう言うものなのでしょうか。
- Mii(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは旦那さんがおかしいと思います。男はこういうものですか?とありますが、そうじゃないひともいます。私は専業主婦ですが、旦那の仕事のために県外に出てきたこともあり、基本ワンオペ&頼るところも近くにありませんが、それを理解してくれています。私がキャパオーバーになれば頼むとなんでもしてくれるし、基本的に家にいる時の2人目のことは旦那がしてます。(夜泣きも旦那です)こうして欲しいっていうことも文句言わずに分かった!と言ってくれるし(たまに忘れてますけど💦)なのでそういう男とはそんなひどい旦那さんのような人だけではないです。モラハラ発言を日頃から録音することをお勧めします。そして、然るべき行政へ相談する。頼るところがないので我慢、ももちろん選択肢としてありだとは思います。でも役所などに相談するだけでもちがうと思うんです。母子シェルターなどもありますし、一度相談してどう動けば良いか、聞いてみてはいかがでしょうか?
Mii
コメントありがとうございます。
一晩色々考えましたが旦那と話し合い
離婚しようかな。と思います。
ずーっとこの状態が続くと思うと
心に余裕がないまま子育てしないといけなくなり。いつかまた子供達を置いて家を出るかも知れません。
もう二度となく子供を置いて家を出たくありません。