※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が夜は0時過ぎにしか寝付かず、お風呂と寝かしつけを早めたがなかなか寝ない。体内時計が原因か、続ければ22時ごろに寝るようになる可能性はありますか?

息子が素晴らしいくらいに0時を回ってからしか寝ません😑
なぜか0時回った途端寝つきます。
朝寝、お昼寝は比較的上手に寝ついてくれるのですが、夜になると日を跨いでからしか寝付いてくれません。寝かしつけは、添い寝でトントンしてます。手を動かして寝付けないのでおくるみしてます。
少し前までは主人が帰ってきてからお風呂に入れていたため、22時ごろお風呂、23時から寝かしつけをしていたのですが、流石に遅いなと思い、19.20時ごろお風呂、その後ミルク、22時までには暗い寝室に連れて行き寝かしつけをするのですが、2時間以上ずっとグズグズ、ギャン泣き、かと思えば落ち着いて一人でお喋りしたり、わたしを見てニコニコしたりの無限ループでなかなか寝ません。
なのに0時回ったあたりで再度ギャン泣きし終わったらスッと寝ます😐
単に眠さの限界が来たのか、体内時計がそうなってしまってるのか、、、
ずっとこのままだったらどうしようと思ってるのですが、お風呂と寝かしつけの時間を早めたのが最近なので、続けていけば22時ごろまでに寝てくれるようになりますか?💦

コメント

✡✡✡

授乳期間中、ミルクでもそうだと思いますが、生活や時間が大人のように整うまでやっぱり一歳くらいまで時間が必要と思います😗!

とはいえ、少しでもリズムができてきてるのではないでしょうか(^^)パターン化してきてるのであれば✨

のりちゃんママ

うちは19-1930の間にお風呂、20-2030の間に就寝にしています。産まれてから大体このリズムです☺️続けていれば時代に整うと思いますけどね〜。スッと寝るスイッチに切り替えれる子もいれば、グズグズ時間がかかっちゃう子もいると思うし、子どもの性格によるかもですが😂上の子は後者のほうで赤ちゃん時代はなかなか大変でしたが、20時までに布団に入る生活を2年続けているからか今では21時までには自分でスッと寝るようになりましたよ〜!
早め早めの生活リズム、おすすめです。