※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hi
ココロ・悩み

4歳の男の子が幼稚園で問題行動が続いており、心配しています。障害があるのかどうか気になっています。

2月生まれの、4歳の男の子を育てています。
現在幼稚園に通っているのですが毎日お友達に手を出した、ちょっかいをかけた、怪我させたと先生から言われます。
3歳の時から幼稚園に通いその時は今ほどゆわれませんでした。
4歳児クラスになり、先生がかわりとすると、ここのとこ毎日言われます。
先生も止められませんでしたすみません、○○さん(怪我させた子の保護者と子ども)に謝っておいてください。と毎日違う人たちに謝っています。
悪い事、その時先生に怒られ謝る。このようなことはできるのですが、私が帰ってからもその事を叱り、意地悪しないことを約束しても毎日これです。

これから先も続き、息子からお友達が離れていくんだろうなと心配しています。
何か障害などあるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳の時は今ほど言われませんでしたとのことですが、ただ言われてなかっただけなのでは?
今の先生は全部報告するタイプの人なのかなと思いました😭

2月生まれなことを気にされてるかもですが、4月生まれの子が3歳児クラス(現在の息子さんくらいの月齢)だったときも友達に怪我をさせる子は少ないかと思います💦

障害がある可能性もあるかもですし、下の赤ちゃんに嫉妬してそのような行動をしてしまってるのかもですし、、
お子さんを叱るよりは、何でそういうことをしたのか聞くのが良いのかなーと思いました🙏

  • Hi

    Hi

    3歳の時は先生がもっと見てくれる先生で、厳しかったのでやる前に注意してくれてたのだと思います。
    今の方があまり園内の状況を教えてくれない感じです。

    3歳児クラスの時は、息子はよく喋れてよく理解が出来てた(担任の先生からも言われてます)ので割りかし出されることが多かったのでなんとも思っていませんでしたが、最近かなり目立つのでいつまでも3歳の気持ちなのかなと…

    家では全然そんな事なく、下の子を溺愛していて、叩いたりすることは全くないので…
    なぜなのかなと…😅

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さんを可愛がると
    お母さんが喜ぶから、褒めてくれるから、可愛がってる可能性はありませんか?😭
    そのストレスを幼稚園で発散しているとか。。

    4歳クラスですとやる前に注意するとかは、しなくなるのかもですね🤔教育方針的に。

    いろんな理由があるかと思うので、難しいですよね😫

    • 6月10日
  • Hi

    Hi

    そうゆうことなのでしょうか…………
    幼稚園とかでも、未就学児の子が遊びにくるサークル活動をした時とかはすごく優しくお兄ちゃんするんですと、園長先生から聞きました…
    弟だけに限らず優しい感じだとは思うのですが………😅

    そうゆう可能性があるなら外で発散しているのかも知れません。
    実際、おばあちゃんに預けたりするとかなりゆうこと聞かないみたいで…
    怒られても治らず、へっちゃら見たいです。

    • 6月10日
ふじのがや

息子は同じ困りごとで受診した結果ASD疑いでした。
友達との距離感がうまくつかめず衝動的に手がでてしまいます。

  • Hi

    Hi

    やはりそうなのでしょうか…
    お友達が大好きすぎるがゆえに、ちょっかいをかけてそうと担任の先生には言われました…

    普段もお友達はかなりたくさんいるっぽく、私自身もお友達から声をかけられたりよく○○くん(息子)と遊んでるって話を子供から聞くとその保護者の方から言われるのですが…………

    周りの子でそんなことしている子って居ないし、息子がおかしい気がしてなりません😭

    • 6月10日
  • ふじのがや

    ふじのがや

    特性があるのかもしれないし、
    集団生活で関わり方を学んでる途中かもしれないしですね。

    後者なら成長とともに落ち着きますが前者だと大きくなってもつきまとう問題で親子ともに辛いですよね。
    うちも同じ感じで好きな子を追いかけまわして拒否られた反動や狭い場所を同時に通ろうとして無理やりだとか、バトルごっこをしかけて1人でヒートアップして手加減ができないとかです。。

    言葉やお喋りも沢山知っていて口で伝える手段もあるはずなのに特性でやってしまうのだとしたら怒るのは逆効果です。
    頭では理解してても衝動を抑えるのが難しいので、出来ることを褒めたり、嫌だったことがあったり行動してしまったことに対して気持ちを共感することが大事らしいです。

    ちなみに息子も同年齢の子に対してだけです。
    家ではめちゃくちゃ聞き分けもよく大人達には賢いしっかりしてると言われますが他害だけは中々落ち着きません。

    • 6月10日
  • Hi

    Hi

    今日園長先生や、担任の先生の話だと学んでる途中だと思うとのことでした😅
    もう少したてば、年少さんでも意地悪されるから遊びたくないとゆうふうになるだろうから可哀想だが、そうゆう思いを一度させた方がいいとのことでした。

    今日もいざこざがなかったわけではないみたいですが、我慢することが一応はできたみたいです。
    ですが人の顔を見て(先生の)やろうとする場面もあったと聞きました…

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

どちらの可能性もあるかなと思います。

手を出してしまう原因はわかりますか?
お友達に嫌なことされた、とかどう声かけて良いかわからなかったとか本人なりに理由があると思います。

クラスが変わって今までより自分を見てもらえなくてわざとやってるかもしれませんし、赤ちゃん返りもあるかもしれませんね!

先生にも叱られているとの事なので、お家でも叱られると悪化するかもしれません😭
息子さんがどういう気持ちでいるのか聞いてあげて、一緒に頑張るスタンスの方が良いと思います😊

  • Hi

    Hi

    自分はそんなつもりではないのに、相手が嫌だと拒否されて怪我をさせた。
    ・お友達同士が座っている間を通って(通るのが悪いかもしれませんが…)トイレに行きたかったのに、(お友達が息子がそこに座ると)勘違いされ追い払われた手を怪我させた。

    自分でできるのに無理やりやられた。
    ・棚に登って(これも息子が悪い)虫を見ていた、先生に怒られて自分で降りれるのに年少の子に抱えられ無理やり下ろされて怪我させた。

    と先生に聞きました…

    ちょっかいかけたりだとかは、お友達は触られたくないのに触られてちょっかいかけられたり、砂場のフライパンのおもちゃで頭をコツンとしたつもりが強かったり…………
    とこんな感じですかね…

    今の先生が優しすぎる感じで…こちらがしっかり言い聞かせないとダメなのかなと思い毎回怒っているのですが毎日これです😭

    • 6月10日