
来月から仕事が変わるため、昼休みに食事を準備する方法を探しています。帰宅後に料理をするのは難しいので、朝に作る方がいるか知りたいです。ホットクックも考えていますが、子供の偏食が心配です。
来月から仕事変わります💦今は在宅だったので昼休みにに、もつ作っておき帰ってきたらすぐに食べられるようにしていました!(帰宅したらご飯!!!と何するよりもご飯なので…)なので帰宅してから作るのは無理そうです…
何か繋ぎで食べさせるとご飯食べなくなるのでそれは避けたいです。
みなさんどうしていますか?
朝作ってる方いますか??
ホットクックも検討しましたが高いのと
子供達が偏食なのでたべるかなぁと心配です💦
- まき
コメント

ぽち子
私は夜の間に大体作っときます。
煮物系は夜に作って冷蔵庫へ、当日は温めるだけ。炒め物は食材切っといて当日炒めるだけ。みたいな感じで何とかやってます。
あとは週一でミールキット使ってます😃
まき
お返事ありがとうございます!お子さんが寝た後に作っていますか💦寝る時間遅くなりますよね😭ちなみに洗濯は夜やってます💦
ぽち子
お返事遅くなりました💦
子どもを寝かせた後(10時~10時半位)
になんとか起きてきて作ってます。寝落ち対策のアラームつけて、更に夫に起こしてもらうように強くお願いしてます笑
夜中の仕込みがしんどい時は簡単な丼物かレトルトにしちゃいます😂
うちは洗濯は乾燥機付きので夜中に回して朝取り出す感じです。