
立っているときに精巣が降りてこないことが気になっています。移動性精巣の可能性があり、検診で確認した方がいいでしょうか?
立っているとタマタマが降りてきていないのはおかしいですよね😢?
以前から移動性精巣を疑っていますが、1歳半検診では泣いているから降りてきていないだけだと思うのでお風呂で確認してみてくださいと言われました。
お風呂では基本的に降りてきていて、おむつ替えでは1年前の検診時よりは降りてきている頻度が上がりました。
ただ、立っているときはほとんど降りてきていません。
移動性なので手術は急がなくて良いとは言われましたが、ママリを見ると2歳までにやっている子が多数…
3歳半検診でまた相談してみようと思いますが遅いですかね?😢
- 初めてのママリ🔰
コメント

かか
5歳の息子は10ヶ月の時に停留精巣診断されました!
左のタマですが、立ってる時やお風呂入ってる時に、ほんとーにちっこいタマがわかります!
寒くて縮こまってたら分かりませんが、お風呂入ってる時とかはどうですか?
1番わかりやすいと思いますよ!
紹介された病院では、手術は積極的に進められず、手術しなくても、生殖機能は問題ないと言われたので、わざわざ辛い思いさせてまでしなくていいかなとなり、手術しない方向になってます!
今でも年1フォローで診てもらってて、特に何も変わりなくって感じです☺︎☺︎
初めてのママリ🔰
ありがとうございます!
お風呂に入っているときはほとんど確認できます😊
生殖機能や癌のリスクが高くないのならば、辛い思いはさせたくないですよね😭
年1診てもらっていれば安心ですね😊
息子はまだかかりつけがないので、一度泌尿器科で診てもらおうと思います💦