
3歳の子供がこども園に通うようになってから、子供がわがままで無視されると泣きながら謝る状況が続いており、母親は日常的にストレスを感じています。子供のこの行動がいつか改善されるのか心配しています。
日中はこども園で離れているのに家に帰るといつも怒ってしまいます。
3歳と1歳の子が居ますが3歳の子がこども園に通うようになってからあまのじゃく?がひどく
ちょっとしたことを注意するとすぐ謝ってきて
いいよ〜というと やだ、謝らない!と言われ
わかったよ〜っていうと ごめんねと言われ
無視すると永遠に泣きながらごめんねごめんねと言ってきます。
他にも食べる→いいよ→やだ、食べない!→いいよ→食べる!など。
平日16時に園から帰ってきますが
そこから寝るまで1日3回はこのやりとりで頭おかしくなりそうです。
たまに限界がきて叩いてしまいますが
今日はちょうど歯が触れるところのほっぺ?を叩いてしまい
血が出ました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも毎日このやりとりはほんとにしんどいです。
いつか終わりが来るんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。私も上の子3歳下の子1歳の時が1番しんどかったと思います。
うちの場合はですが、上の子が4歳になってからかなり扱いやすくなりました。
そして少し楽になったかなーと思った頃、下の子が2歳になりイヤイヤ期がきてまたしんどくなりましたが3歳と一歳の時よりは上の子がしっかりしてくる分まだマシかなって感じでした。
今上の子が5歳で下の子は夏に3歳になりますが、楽とまではいかないですがピークは超えたかも…?と思っています😑
大変ですよね…。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。。はやく4歳になって欲しいです😭😭😭😭