
コメント

退会ユーザー
厄介かどうかはその方の価値観によるかなぁと思いました😅わたしは採用の仕事もしててまれに聞くこともありますが別に厄介とは思わないですよ🍀*゜
医療費のお知らせが会社経由で届くかと思いますがどこの病院でなんの治療をしていて、どんな薬使ってるとかは一切分からないです(´-`).。oO(

はじめてのママリ🔰
たち仕事の場合
通院している内容によっては
働くのが難しい場合があります。
結婚していて働く場合
シングルマザーとして働く場合
では、働き方が大きく変わります。
結婚して働く場合は
家庭のことを重視して働くひとが多いです
子供が熱を出した子供の行事で休まなきゃならないなど
シングルマザーで働く場合も
子供のことは考慮しながら働くようになりますがそれ以上にお金を稼がなければならなくなります。
そんな中で通院歴がある人の場合
働いてすぐに体調が悪いなどを理由にすぐ休まれるのは
会社側としては
仕方ない部分はあるけど他の人を雇えばよかった
となります。
なので通院歴、病気や疾患などあるかを確認し
より健康な人を採用しようとします。
会社でもし、具合が悪くなったり入院するような事態になったときのリスク回避も含まれていると思います。
たち仕事や力仕事、は結構聞かれますよ。
デスクワークでの仕事でも
パソコンを半日見ていると体調を崩す人も多いですし
特に女性は体を壊しやすく月のものもありますから。
会社側からしたら、
貴方の能力や希望勤務数+働く意志−通院歴=合否
くらいなんだと思いますので厄介なわけではないと思います。
みんみん
1番初めにそこを聞かれ
アトピーで皮膚科に通ってるのですがどのくらいの頻度まで聞かれ…
それと心療内科も通ってるのですが、それは言えなくて…
会社側には、どこの病院通ってるかまでは知られないんですね❣️良かったです😌💕
ありがとうございます😊❣️
退会ユーザー
無理に言う必要もないかと思います(*^^*)
健康保険から送られてくるのでそれを開けない限り分かりようもないですね💕
みんみん
安心しましたε-(´∀`*)ホッ
ありがとうございます😊💕✨