※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てや家事で毎日クタクタ。娘のワガママにイライラし、強く当たってしまいます。旦那の協力もなく、疲れています。

つい感情的になって娘に強く当たってしまいます。

専業主婦で毎日子供と一緒。
専業主婦だから子育て家事は全部私です。

旦那は帰りが遅く20時近く。
最近は妊娠中で娘をお風呂に入れるのもしんどくて
旦那が帰ってきてから入れてもらっていますが
寝るのが21時近くになってしまい
お風呂をあがったら眠くてグズグズ。

歯磨きしようと言っても嫌がってしない。
パパがしようとしてもママがいいって言うし
寝かしつけもママじゃなきゃ嫌がるし
毎日クタクタです。

娘がママがいいって言ったからって
寝かしつけも歯磨きも私にさせる旦那にもイライラするし

帰りも遅くて子供をお風呂入れるだけ
ママがいいって言ったからって私に任せっきり
そんなのいつになったってパパに懐く訳ない。

スーパーに買い物に行ってもグズグズ。
公園に遊びに行っても帰りたくないと泣きじゃくり
赤ちゃん返りなのか
おんぶおんぶ。抱っこ抱っこで歩かない。
妊娠中でしんどいのに
おんぶや抱っこするまで泣きまくり。
本当に疲れます。。。

仕方ない事なんだけど
娘のワガママやグズグズ泣きを聞いていると
イライラしてしまい強く当たってしまいます。

公園やお店で言う事を全く聞かず泣きまくってる娘を
無理矢理抱えて連れて帰ってきました。
(周りからは虐待に見えたのかな…)
後から強く腕引っ張りすぎちゃったかな。とか
めちゃくちゃ反省します。
ですがいっぱいいっぱいでどうしていいかわかりません。

自分の思い通りになるまで泣きじゃくる娘。
毎日毎日だとしんどいです。

専業主婦だから仕方ないのかもしれないですが
家事はまだしも育児も全て押し付けられているような
気分になってしまい旦那にもめちゃくちゃ腹が立ちます。

今の生活じゃ私が仮に仕事復帰しても
仕事しながら家事も育児も私ばっかりなんだろうな。って
思うと世の中のママさん達は凄いな。と思います。

コメント

deleted user

ご主人は「ママがいい」と言われてどういう感じなんですか?
申し訳ないとか何もできなくてもどかしいとか、それともラッキーって思ってるのか。

私も妊娠中上の子を見てワンオペでイライラしてました。
お風呂なんて数日おきでいいんじゃないですか?
まだ妊娠期間も長いし、何とかストレス減らせるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘のパパの拒絶の仕方も凄くて
    寝かしつけでパパが寝室に行こうと言うと
    「パパは来ないで!ママがいいの!」と言ってパパが寝室に来ないように
    リビングの扉を閉めてしまいます😓
    そのまま娘が言うがままに寝室には行かず私に行かせる感じです…。

    旦那に歯磨きさせてね。って言っても
    「俺じゃ嫌がって泣くしな〜」って感じだし

    お前の育児はお風呂入れるだけかよ?
    そのお風呂もお前の帰りが遅いせいで娘はグズグズで尚更大変なのに。
    ってイライラしてしまいます😭

    • 6月9日
🫧

うちも同じ感じでしたよ😂
きっともうすぐママ独り占め出来なくなるの感じ取ってるのかな〜て感じで
ずっとママ、ママでした😂😂
イヤイヤ期と妊娠中の不安定な感情が相まって辛かったです😂
夫も悪阻中は色々手伝ってくれたけど
あとは全然手伝ってくれなかったので全部一人でしてました😇

眠れなかった時は夜中1人で起きてて
1人時間楽しんだりして息抜きしてました😂

さくら

お子さんがまだ幼稚園など入ってないなら、
しばらくは朝ゆっくり起こして夜型にしちゃうのはどうですか??

我が家は上の子入園前まで朝9時に起きて、夜は10時、遅い日は11時頃に寝てました。うちも旦那が20-21時頃帰宅で、妊娠中や産後すぐは日中私が上の子が満足するほど遊んであげられてなかったので、旦那が帰宅後に小一時間思いっきり娘にかまって遊んであげる時間を作ってもらってました。

園生活が始まれば嫌でも早寝早起きになりますし、今大変なら少しくらい遅くてもいいんじゃないかなと思います。

朝ゆっくりだとお昼寝も遅めの時間になるので、お風呂の後のグズグズも少しはマシになると思います。20時過ぎに帰ってきた旦那さんに歯磨きとか寝る支度をお願いすることもできると思います。

泣いててもやってもらわないと慣れないので、ママがいいと言っても泣いてても、ちゃんと最後までやって!って伝えていいと思います!2人目生まれると旦那さんが戦力になってくれないと大変なので💦

ママリ

うちもイヤイヤ期がすごくて、スーパー、道路では寝っ転がるし11キロの次男を抱っこ紐して長男を抱えるのしんどすぎて泣きそうになります😭😭専業主婦しんどいですよね😮‍💨大人とも喋れないですし。私も平日は主人が20-22時になるのでしんどいです〜😩旦那さんも休憩欲しいかもしれないですが、こっちも休憩欲しいですよね。。。

夜に近づくとグズグズ酷くなるのが目に見えてるので私は16時ぐらいにお風呂入れちゃいます!!しんどい時はもうシャワーでサッと洗って終わりです🥹👊
お風呂入りたいと言われたら20センチぐらい溜めて入れてます!!一緒に入るのはしんどので私は後から入ってます!

みっちゃんママ

今の私とまったくと言っていい程同じ状況でコメントしました。専業主婦ツラいですよね。。妊娠中ってこともありメンタルが不安定なのか毎日どうやって子どもと過ごすか考えるだけで憂鬱になってしまいます。
娘のイヤイヤ期が日に日に酷くなり赤ちゃんいるのを察しているのか最近は癇癪がヤバくなりました。
一度始まると手がつけられません。なのにやらなきゃいけない家事はあるしどんどんイライラが溜まって娘に強く当たってしまいます。

旦那の育児参加と行ったらお風呂入れることだけ。帰りが遅い時は私になります。家事もたまにやるゴミ出し程度。


このままだと娘にも自分にもお互いよくないと思い最近一時保育を利用することにしました。準備とかは大変でしたが、娘と離れて1人で過ごしてたら少しメンタル楽になりましたよ。