※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたて
妊娠・出産

産院の母親学級に通えず、受けなくても大丈夫か不安。他の方は受けない方いますか?

いつもお世話になってます!!!

今まで通っていた産婦人科の先生から「帝王切開になるから持病もあるしここでは産めない。新しい転院先探しとくね」と言われて先週転院先に行ってきました。

そこの看護師さんから母親学級について話をされたのですが、今月の締切は終わりで来月分しかないと言われました。
前期と後期の母親学級があるらしく、妊婦体操や口のケアなどを教えてくださるみたいなのですがどうしても予定が合いません…

転院先は隣の市の端っこのほうで、車の免許はありますが妊娠してから乗り物酔いのほかにいきなり気を失ったりすることがあるので運転していくのはできない状態です。
今までは夫や実母に頼って通院していたのですが、2人とも仕事で都合が悪く😓

産院などでやってる母親学級は絶対に受けないとやっぱりまずいですか?強制でやっているものではないみたいなのですが…
受けなかった!!って方はいらっしゃいますか?

コメント

りんりんママ

集まりとか面倒な性格で全く行ってませんでした😳w

  • ほたて

    ほたて

    私も集まりとか集団なのが嫌いで市の母親学級も行かなかったです😩
    せめて病院のやつは行ったほうがいいかと思っていましたが行かなくてもいいかもと思い始めてきましたw

    • 11月24日
  • りんりんママ

    りんりんママ

    呼吸法とか教わるみたいですが教わったところで陣痛痛すぎてたぶん忘れてましたwってか痛すぎてできませんw
    それに帝王切開で決まってるならなおさらですね😅
    産んだ後のことは入院中いくらでも聞けるし無理して行かなくても大丈夫だと思いますよ♡

    • 11月24日
  • ほたて

    ほたて

    普通分娩向けだけじゃなくて帝王切開の母親学級もやってほしいです😓
    てか陣痛でやっぱり忘れちゃうものですよね!
    どさくさに紛れてやっぱり受けないことにしちゃいますw

    • 11月24日
みーちゃん

一人目、34wまで仕事していたので行ってません。
二人目は経産婦で一人目が緊急切開しているので予定切開、普通分娩向けの母親学級なのでどちらでも良いとの事で行ってません。
今回も行ってません。

  • ほたて

    ほたて

    産院の母親学級は普通分娩向けみたいなのでいいかと思い始めてきました!
    逆子治ればたぶん普通ですが、先生からは治らない可能性高いと言われているので😓

    • 11月24日
ドキンちゃん♪♪

参院の母親学級は平日で都合が合わなかったので、市でやってる両親学級に旦那と行きましたよ(^^)
内容は妊婦さんの気をつけることや出産の流れのビデオと、オムツ替え、沐浴体験でした。オムツ替えや沐浴は産後に産院で教えてもらえるので、問題ないかと思います。

無理に行かなくても、そのうち助産師指導があるのでその時気になることを教えてもらえばいいと思います。

  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    誤字です
    →産院

    • 11月24日
  • ほたて

    ほたて

    市の母親学級も都合が合わなくて行ってないです😓
    助産師指導は妊婦検診とは別に予約するみたいなので助産師指導も行けたら…くらいに思ってました。
    入院中でもオムツとか沐浴の指導ってきっとありますよね??🤔

    • 11月24日
  • ドキンちゃん♪♪

    ドキンちゃん♪♪

    うちはオムツは聞かないと教えてもらえなかったですが、沐浴と調乳の指導はちゃんと入院中のスケジュールに入ってましたよ!むしろ両親学級で習ったことなんて忘れてて、入院中に助産師さんに1から習いました(笑)

    助産師指導別なんですね!うちは確か37週に入る時に、妊婦検診の日に「今日はこの後助産師指導があります!」といきなり言われました。内容は乳房のチェックとマッサージの仕方、入院の持ち物案内、バースプランの提出と内容確認、陣痛が来た時にどのくらいで病院に電話するか、、などでした。

    • 11月24日
  • ほたて

    ほたて

    オムツは聞かないとなんですね😅覚えておきます!!
    助産師指導も曜日と午前のみなど決まっててそっちも1回行けたらいいかな…くらいですが最悪入院中でも大丈夫ですよねたぶん!笑

    • 11月24日
deleted user

これだけは出てね!って言われてたやつも
予定合わなかったので出てないです😅💦

  • ほたて

    ほたて

    やっぱり予定合わない場合ありますよね!
    夫が無理に予定合わせられたとしても2時間も病院近くで暇つぶしできるとこないし…
    逆子治れば両親学級受けてもいいらしいですが看護師さんとかの許可貰う頃には締め切ってるし…😩💦💦

    • 11月24日
まぁちゃ

私は前期だけ出て、後期は予定が合わず出ていません。
後期は呼吸法などの内容だったようですが、わからないまま出産になりました。受けなくても問題なかったです!

  • ほたて

    ほたて

    病院から貰った冊子にだいたい書いてあるみたいなのでいいかなと思い始めてきました😓
    呼吸法とかたぶん生む時に助産師さん教えてくれますよね??

    • 11月24日