
ちょっとした気持ちを聴いてください。私の母方の方に、小さい頃から知…
ちょっとした気持ちを聴いてください。
私の母方の方に、小さい頃から知的障がい者と精神障害者がいました。
祖父の兄弟であります。
遊びに行くといつも家にいて、接する機会が多かったのですが、父親の家計にはそういう方がいなくて、祖母によく、そういうのがいる家と遺伝とかで出たりするから、避けるものだといわれ、結婚なんて許さなかったのに知らなかったからって小さい頃によく言われてました。
そして、実際私の兄弟とかにはそういう疾患がある方はいないにしても、母の姉の子供には障害があり、遺伝ってやっぱりあるんだなと痛感してました。
だから私自身、子供を持つことにすごく抵抗がありました。弟もそうです。
でも、母はそんなことなくて、そんなの運命だと言われるんですが、そういうリスクっていうのを考えてないのか、それともいるのが当たり前な生活だったからなのかそういうのに一切なにもないみたいです。
でも、弟とかはそういうのを見てるから、結婚も考えてないみたいです。
こういう運命だと思ってますが、私自身、色々と不安になってます。けど、今妊娠して、どうであれ元気であればいいなとおもってるのですが、実際そういう親族がいてとかだとやっぱり考えてしまいますよね😭
今になって祖母の言ってたことがなんか分かる気がします。
母には伝えたことないですが、本当になにもない健康な親族がいるところで産まれたかったなとおもってます…。
いえませんが。これは、兄弟だけの秘密です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😥
そのこともあり、私は二人目は諦めました😢

みっこ
親族に障害がなくても、産まれてくる事ありますよ⁇
たくさんの精子、卵子を身体の中で保有しているので、どの卵子がどの精子と出会うかは、本当に運命だと思います。
障害のある方のお子さんでも健常なお子さんっているので…必ずしも遺伝とは言えないかな⁇と私は思ってます😊
-
みっこ
障害のある方と接する機会多いですが、偏見を取り除き、1人の人と尊重して接する事が大切かなと思います😊お子さんでも😊
何かを伝えるために、障害を持って産まれて来た。なにを伝えたなかったのかな⁇って読み取ってあげる事も大切かなって思います😊
もちろん、育てて行くのは大変ですが、今ではサポートしてくれる施設も増えて来ていますよ⭐️- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。そういう考えもあるんですね。ただ、本当にリスクはあがるのかなって思ってました🥲
- 4時間前

おこめ
難しくてセンシティブな話ですが、
ママリさんの仰ってること、とても理解できます。
綺麗事では済まない世界ですもんね。
実際に障がい児を育てている方から、「好きで障がい児を選んだわけじゃない…」という複雑な想いを聞いたこともあります。
障がい児の存在を否定するわけではありませんが、やはり健常児がいいというのは、皆思っていることですよね。
-
はじめてのママリ🔰
わかってくれてうれしいです。正直、うちの兄弟は普通に生まれたのが奇跡だったんじゃないかと思うほどです。
まあ、重度のとかではなくてもなんか色々と話し聞くと絶対に大変だなって思います。
あのときはほんと触れる程度だったからわからなかったけど、今思うと絶対に大変だったな〜っておもうんです。
ただ、本当こればかりはっておもいつつも…。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
障害のある家族がいなくても障害がある子は生まれますし、逆も然りです。
自分たち両親が健常だからといって必ず障害がない子しか産まれないわけではないですし、どんな人でも子供を産むなら障害がある可能性を受け入れて妊活しないといけないと思います。
個人的には、障害ある子なら育てたくない、育てられないと思うなら子供を持ってはいけない、覚悟ができないなら夫婦だけで生きていくべきと思います。
これは、ママリさんがそう思ってるでしょと言いたいわけではなく、誰でも障害児が生まれる可能性や不安はあると言いたいです。

ママリ
私の父のお兄さんも同じように障がいを持っています!
今の所親戚に遺伝しているような人はいません!
お母さんのおっしゃるように運命というかたまたまというかだと私は思います!

ママリ
お母さん、素晴らしい人ですね
私は息子が知的ありの発達障害です
私にも夫にも、親族にそういう人はおらず、むしろ全員かなりの高学歴です
もしかしたら遺伝もあるかもしれません
でも子供を産むって本当に何が起きるかわからなくて、健康に産んでも怪我などで傷害を負うこともあるし、精神的に病んでしまうこともあるし
そんなのを全部ひっくるめて、全部運命だって受け止めるということですよね
おばあさんの言葉は、その時代の人には仕方ないけど、言われたほうは呪いですよね
避けるもの、結婚も許されない、悪いものだって
そういう時代遅れの呪いは早く断ち切ったほうがいいですね
お母さんを尊敬します
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?
一人目もなにかあったんですかね…?