※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こちゃん
家族・旦那

義母🥹なぜそんなに果汁をあげたがるのだなぜ寝かしつけしてもう寝そうな…

義母🥹
なぜそんなに果汁をあげたがるのだ
なぜ寝かしつけしてもう寝そうな時にアポ無しで来て、あらネンネだったの!寝るの〜!おやすみね〜!と大きい声出して覚醒させるのだ
なぜ来客来たら孫を見せびらかしだがる
なぜ毎日来て暇ならば1時間以上居座るのだもう昼寝させたいんじゃ
なぜ離乳食でたくさん野菜作ってストックすると、好きなものだけ作れば良いのに〜頑張ってるね〜って少し口出してくるのだ
なぜ勝手に散歩に連れて行こうとするのだ目の届くところに居させてくれ
なぜなぜなぜなぜがたくさんです
みなさんもですか??

コメント

ママリ🔰

うちの義母の事かと思いました🤣🤣
1歳くらいまてはそんな感じでアポ無し訪問しては余計な事ばっかりして嵐のように帰っていきます😇一生の恨みです😇

  • こちゃん

    こちゃん

    どこの義母も同じですね🤭
    産後の恨みは一生って言いますが、子育ての恨みも一生ですよね🤭

    • 6月8日
おたふくなんてん

えーすごいですね😓
うちの義母は我が家に来たことありません。

一回行きたいみたいなこと言われましたが来たところで何したらいいか分からないのでやんわり断りました。
それから行きたいはないですね😇
ひどい嫁だな



丁重にお断りして着信拒否にしましょう😇
連絡するなら夫を通してで

  • こちゃん

    こちゃん

    残念ながら、敷地内同居してるもので、毎日いつでも来れるんですよね🤷‍♀️
    このど田舎で付き合っていくしかないんです😮‍💨

    • 6月8日
ゆ

うちと同じですー!!!
上の子8歳、下の子5歳…変わらずなぜが続いてます(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

  • こちゃん

    こちゃん

    ううううう...いつまで続くんですかね!?長い戦いになりそうですね😮‍💨

    • 6月8日
だんごむし

アポなしで急にくるの
なんなんですかね😇

  • こちゃん

    こちゃん

    敷地内同居なので仕方ないのかなと、諦めてます🫣

    • 6月8日
ママリ

家の鍵締めて、(もし義母が鍵を持ってるならドアロックして入れないようにして)チャイムの音を小さくして対策どうですか?それでも大きかったらチャイム音鳴る場所にマスキングテープ貼ってみるとか...それでチャイム鳴らされたら無視、何か言われたら「寝かしつけ、子どもと遊んでて気づかなかった」など伝えてみては?それでも言われたら前回、昼寝中にチャイム音で起きてそこから寝てくれなくなったのでチャイム音小さくしました。なので今後はメールで連絡一言ください。でいいと思います。で、メール来たらなんだかんだで断る(笑)電話だと断りにくくなりそうなので...
それでも無理だったら旦那さんに、義母のアポなし訪問で子どもの生活リズム崩されて機嫌が悪いとでも伝えて旦那さんから義母に伝えてもらいましょう!