※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の女の子の言葉の発達が遅いことで落ち込んでいます。どうしたらいいか、相談したいと思っています。

女の子の割に発達がゆっくりだよねと言われ
落ち込んでます。
ママ友に↑のように言われました。
1歳2ヶ月の子です。発語はママ、パパ、
いないいないばあ、わんわん、にゃんにゃん、
ないない、ぐらいしか言えません。
指さし(犬はどれ、バナナはどれ等)や積み木を詰むこと
もできません。(積み木は積んだのを崩したがる)
ママ友の子は男の子で2歳です。発語も多いし、
活発で色んなことに興味をもっています。
男の子の割には発達も早いんだーと言っていました。

女の子は色んなこと出来るようになるのが
早いんだよねーと娘が生まれた時からそのママに
言われていました。
が、何かと娘とママ友の子を比べられ、○○(ママ友の子)
がこのくらいの時は沢山もっと単語言ってたなーとか
指さしもしてたよーとか色々言われます。
こんなに言われると、本当に月齢に対して遅れている
気がして焦ってしまいます。
女の子は喋るの早いしいっぱい喋ると言われて
娘はいまこれしか発語がないので大丈夫なのかと
心配になりますし、ママ友の言葉にも落ち込みます。

私がいま娘に対して出来ることは何でしょうか?
そしてほんとに娘は発達が遅れているのでしょうか?
もう少ししたらもっと発語も増えると思っているの
ですが、それだとのんきすぎますか?
遅れているならいるなりの対応をとってあげたいです。

男の子だから~女の子だから~というママ友に対して
付き合うのも疲れました。
言葉の発達は誰に相談したらよいのでしょうか。
まとまりの無い文書ですみません🙇‍♀️


コメント

みにとまと

そのママ友さんは専門家なのですか?違うのであれば、ただのマウントなので「あ、そーなんだ!」ってとりあえず言っておいてスルーでいいと思います🙆‍♀️発達は人それぞれなので比べるものではないです!
娘さんのために出来ることは、よその子と比べないことです👍

  • ママリ

    ママリ

    専門家でもなんでもないです。
    そうですね、比べないのがいちばんですよね😌
    言われた時すごくショックすぎて悲しい気持ちになりました😭

    • 6月11日
ママリ

マウント取りたいだけですよ😂👍

全然普通です🤭✨
可愛い時期ですし、気にせず子育て楽しんでください🎉🎉

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりマウントなんですね😭
    娘はとっても可愛くて大好きです。なのにそんなこと言われてかなり落ち込んでました(私が😇)可愛い娘と子育て楽しみます!

    • 6月11日
ぶうちゃん

うちの末っ子👧発語ナシですよ💦
もうそろそろママって言ってくれるかな~とワクワク待っています🥺
まだまだ気にすることないと思いますけどね~🥺
とりあえず1歳半健診までは様子見ましょう🥺

  • ママリ

    ママリ

    動物全部がわんわんなのを見て、あー、まだわんわんなんだー。一歳半検診で全部わんわんなら指導だよねーとも言われました😭
    これ打ってても泣きそうになります😂焦らずに娘のペースで見守っていきます!

    • 6月11日
A☻໌C mama

それはお友達がマウント体質なだけなので、気にしなくて大丈夫です👌
1歳半までの発語の目安は3つ〜5つ言えていれば充分です。今の時点で6つもでていれば、充分に早い方ですよ😉指差しは子どもの気分も大きいので、まだまだ様子見で良いです。
これから1歳半検診があると思うので、心配であればそこで相談したら良いですよ✨プロに見てもらったら安心ですから☺️

たぶんそのお友達さん、早いねーって褒めてほしいだけというか、自慢したいだけかと思います😅しんどいだけなら、距離をおいたら良いと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ママ友の子はお喋りも上手で(2歳です)何もかもが発達が早かったと言っていました。
    それが、自慢というか嬉しいのかよく○○(ママ友の子)がもう□□出来るようになったんだー、成長早くて焦るわーと言われます😇それを言われるとこちらも焦ります(まだ出来ないことが多いので😂)
    一歳半検診で相談もしてみようと思います!

    • 6月11日
うーな

特に遅れてるようには思わないですよ。むしろちゃんと言葉がでてるなー、と思います🙂
一歳ぐらいだとまだまだ差が大きいと思うので、どなたに相談しても様子見てあげて〜と、返ってくる気がします😅強いて言うなら市の子育て相談窓口なんかが相談しやすいかも?あとは一歳半の検診の時???
言葉がどうしても気になるなら絵本とか読む時に動物指差して、これなーに?とか聞いてあげると、出やすかったかなぁ、とは思いますが…
それより、子供の発達でマウントを取ってくるそのお友達はお友達ではないですね😌私ならちょっとずつ距離をおくと思います。何に必死なんでしょうね😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり相談しても様子見でといわれてしまいますよね😅
    発達のマウント、取られまくって落ち込む日々です。
    動物全部わんわんなのを見て、1歳半でも全然わんわんなら検診で指導だよーとも言われました😇ママ友にはうちの子はきっと遅れてる子って思われてるんだろうなーと。
    距離置きたいです😇😇😇

    • 6月11日
はなちゃん

マウント取りたいだけだと思うので、気にしなくていいと思います😅
もし発達遅れがあれば検診等で指摘があると思いますし、まだまだ気にする段階ではないですよ✨
もし心配であれば、保健センター等の育児相談できるところ探してみるといいかなって思います🤔

ちなみに私ならマウント取りたい人に時間使うのもったいないからその人と距離置いちゃいますw

  • ママリ

    ママリ

    今度育児相談に行ってみようと思います。
    マウント取られて日々落ち込んでます。うちの子遅れてるのかなあーとかすごく考えてしまいます😂ママ友の子は発達がなんでも早いと言っていて、成長早くて焦るわーとも言ってました😫比べるのは良くないのですが、どうしても気になってしまって、、、😭

    • 6月11日
okome

娘はまだ発語なしです😂
パパママは教えてないので言いませんが、いないいない「ばぁ」とか一部しか言いませんし、指差しもバナナ見せて「バナナは?」のみで😂
積み木は積むし、こちらの言った事は理解してる部分も多く、歩くのは早くて、保育士さんには身体しっかりしてるねとは言われます。

落ち着きなかったり発語ないのをママ友とかに言っても、まだまだこれからだよー!!って言われます😂(3歳の子がいて上にも何人かお子さんいるママさん達)

とりあえず再来週の1歳半検診で何言われるかなぁ…という感じですが💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね。
    娘を信じてこれからの成長に期待したいです😭
    育児相談にも行ってみようと思います!1歳半検診、ドキドキしますよね、私もいまからドキドキしてます😂😂

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

もし発語が遅い早いがあったとしても、比較するのは失礼だと思いますね😑
私なら絶対言わないです
それに遅くなくないですか?
うちの子もそんなもんですよ💦

するとしても本読んだり、話しかけたり、お外に出掛けたり、色んな体験すると良いかもですが、子供の成長も性格もそれぞれなので、気にしなくて良いと思います😌✨
相談は市の保健師さんや小児科医がのってくれますよ🎵

  • ママリ

    ママリ

    動物全部がわんわんなのをみて、1歳半検診で全部わんわんなら指導入るよーと言われました😭そこでもグサッと心に来てしまって、、、
    今度育児相談行ってみようと思います!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子、もうベラベラ喋ってますけど、当時2~3語しか話せなくて
    親の言うことが分かってたら大丈夫だよ!って小児科医に言われました😅
    他の発達も全体的にのんびりでしたよ😊
    2歳越えてから劇的に進化しました✨
    指導入るとか上から目線の何情報なんですかね笑
    私なら鼻で笑ってしまいます😂

    基準は一応ありますけど、遅い子も早い子もあっての基準なので、子供みんな機械みたいに同じ発達しませんよね
    みんな親身に相談のってくれます😊
    気になさらなくて良いと思いますが、主さまの心が軽くなるために受けるのはとても良いと思います✨

    ちなみにうちの1歳半はわんわんすら言いませんが、他の単語が言えたり運動神経かなりいいなと思ってるので、ほんとそれぞれです
    ご参考まで😌
    長々とすみません💦

    • 6月11日
ママリ

ストレス溜まるだけですし
距離置けるなら距離おいた方がいいと思います!
うちは上が女の子で下が男の子なのですが
上の子は1歳半検診でひっかかったくらい発語が遅かったです!
一歳半検診が終わってすぐくらいに爆発期がきてめちゃくちゃ話せるようになって会話できるようになりました😂
1歳2ヶ月なら
今はたくさん吸収して溜め込んでて
どこかで爆発的に出てくると思います🤔!

下の子は男の子ですが
発語も早かったです。

性別はそんな関係ない気がします☺️

  • ママリ

    ママリ

    性別、関係ないですよね😂よく女の子だから○○早いはずだよーとか言われるのですが、ママ友の子は男の子で○○(ママ友の息子)は男なのに□□出来るのが早くてさーとマウント?取られます😂
    それにいちいちグサッとくる私です😂(うちの子が出来ない事が多いので)

    今度育児相談行ってみようと思います!

    • 6月11日
初めてのママリ

いや、十分だと思いますよ😉

どこの女の子基準?って聞いてみたいもんですね!!
確かに女の子の方が、発達が早いみたいです!これは脳の構造みたいです。
私も、うちゆっくりめで〜(笑)でいつも過ごしてまさした。
突然、逆転勝ちではないですが、、、。
そんなもんですよー🤗
 
比べる年齢でもないですし、話すの早いからなに?少しすすんでるからなに?

今のうちに親子の信頼関係やコミュニケーションをちゃんと取っていれば子供は安定して育つと思っています!!

  • ママリ

    ママリ

    色んなことにマウント取られすぎてもう泣きそうになります。
    うちの子(ママ友の子)男なにの□□出来るのが早くてさー、成長早くて焦るわーとか言われ、もう距離置きたい感じです。😇😇😇

    • 6月11日