※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
satoko
ココロ・悩み

保育園見学で先生に言われたことにモヤモヤ。子供は人見知りで、先生からの言葉が気になる。他の園も悩んでいる。どう思いますか?

保育園の見学で先生に言われた言葉に
モヤモヤしてしまいました。


現在2歳5ヶ月の息子、生後11ヶ月から少人数の保育園に週4日預けています。
2歳までの保育園なので来年度からの保育園を探し中でして、今日保育園の見学に行ってきました。

うちの子は極度の人見知り、恥ずかしがり屋です。目を合わせただけで顔を隠し、こんにちは!と言われただけで泣きだします(笑)
1つの個性として受け止めていますが、少し心配にはなっています。

今日も見学先の先生に挨拶されて泣いてしまいました。その際に、「めっちゃ人見知りで恥ずかしがり屋だね、珍しいぐらい!うちの園の子達はみんな元気いっぱいで明るいですよ!自己主張もみんなすごいんですよ!」と言われ、少しだけモヤモヤしてしまいました。

その後も、「ちょっとお母さんから離れておもちゃで遊べるかな?」とおもちゃを遠くに置きましたが、もちろん私から離れられず…
わ!お母さんにべったり!
えっそんな小さい頃から預けてるの?
長く保育園に通ってるのにまだ人見知りするんだね!等言われたり…なんだかモヤモヤしてしまいました。

ただの愚痴になってしまいすみませんが
一番気になっていた園だったので少しショックで…
候補に入れるのも迷っているぐらいでしてあり
しかし私の気にしすぎな気もしているのですが
みなさんはどう思いますか?🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ2歳5ヶ月の子にそんな事言うなんて、モヤモヤしますしショックですよね。
その園の先生全員がそうとも限らないですが、私だったら候補から外したくなります。他に通いやすそうな保育園をいくつか候補出してからでないと外せませんませが…

ここなら安心と思える園に巡り合えますようにand入園出来ますように!

ねりわさび

そこに預けたら今後も傷つくことを言われそうですね…😱
なんて言うか...言葉のチョイスがめちゃくちゃ下手な先生ですね💦
相手の気持ちも考えられない、子供の不安、ママの不安を考えずに園の自慢するし。

うちの園の子って、あなたはよその子って言われてるみたい。
もしかしたら入園するかもしれないのに、変な境界線を感じます💦
入っても他の子と比べられたりモヤモヤが増えそう😢

園の方針とかより、結局は関わる人の雰囲気が大事なのかもしれないですね💦

  • satoko

    satoko


    私の感じたことを言葉にしてくださってモヤモヤがスッキリしました😭
    本当におっしゃる通り、関わる人が大事になってきますよね。

    この度は素敵なご回答ありがとうございました😭

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私の長男は4歳半で、もう3年以上同じ園に通っていますが、いまだにそんな感じですよ😂

長く園に通っていても、周りの子が元気いっぱいだろうと、人見知りする子はします😅

そんなこと言うなら、この園に入れるので、他の子のようにこの子の人見知り直してくださいって言ってやりたいです!

他の部分で悪いところがなかったなら、私は候補からは外さないです。でも、気になっていなかった園が意外と良かったりもするので、近くの保育園たくさん見学して、トータルでどこが良かったかでいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私もめっちゃモヤモヤしますし絶対預けたくないって思ってしまいました💦
元気いっぱいで自己主張できる子だけが良い子ではないと思います😰
それぞれの個性を認めて色んな子たちが仲良くできる環境であってほしいと思います。。。

ままり

その言い方だと嫌ですね😭人見知りで、ママから離れられないんだから先生から優しい声かけが欲しいところですよね。園の子と比べてあーだこーだ言われるとかいやすぎます💦

はじめてのママリ🔰

私なら候補から外しますし、なんとなくその先生からも「うちの園には合ってないよ💦」と言われてる気になってしまいます😭💦

こめこめ

わたしも同じこと言われたらショックです😣!預けてる間にも個性を尊重せずチクチクとした言葉を子供に言っているのかなあと思うと嫌なので候補から外します😫

satoko

皆さん素敵な回答、アドバイスをくださり本当にありがとうございました😭🌸