※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の児童発達支援での報告書がマイナス面ばかりで凹んでしまう。改善策やポジティブなアドバイスを期待しています。

児童発達支援での、毎回の息子の様子の報告について…
息子の特性からその様子はわかってはいるけれど、マイナスな事しか書いていないから、毎回読む度に凹みます😢

年長の息子 市の療育園と児発a、児発bの3箇所に通っています。

そのうちの児発bについて、毎回報告書に1つ1つの課題の取り組みについてどうだったか記入されています。
出来ていない部分、声掛けをした部分などコメントが書かれています。 

例えば…先日は折り紙で輪飾りを作る課題をしたそうです。
折り紙を折って線をつける→その線に沿ってハサミで切る→短冊状になった折り紙を、糊を使い輪飾りを作る。

ハサミが苦手な息子。折り目の付いた凸凹の線の上を切るのに苦戦したようで、添え手が刃のそばにきてしまったり、切り方がガタガタになってしまったとのこと。
また、短冊状の折り紙を輪にする際に糊の付ける位置や反対側の端の部分の裏表どちらをくっつけたら良いのかわからなくなってしまうとのこと。

それについて、『添え手が危ないので何度か声掛けしました。糊の量も多すぎたりしたので、注意しました。糊の付ける位置など見本を見せてやりましたが、わからないようで、段々イライラしていました』

と書いてありました。

息子の特性的に、上手くいかないと苛立ちモチベーションが下がりやすく、投げやりになります。
なので先生の書いて下さった内容は想像できます。ただ、書き方がなんかな…💦と思ってしまいます😭

たぶん他の療育なら…見本を見ても糊のつける位置がわかりにくいようでしたので、くっつける位置に印をつけてあげると、取り組みやすいようでした。

などなど、改善策も見つけて記入してくださったり、口頭などでもアドバイスしてくださると思います。

求めすぎでしょうか😅?
皆さんの知っている療育ではマイナス面をどのように言われますか?



コメント

ちーた

いやーそれはないよ、という印象です😓💦

基本、できないこともできるところを見つけてほめて伸ばすのが療育じゃないですか😖
「段々イライラしていました」って…
あんた素人か?って感じなんですけど😥💧
「糊の量が多くて注意しました」
は?って感じです。
糊の適正量なんて、子供なんだからわからないですよ。
多かったり少なかったり、いろんな経験して覚えていくものですよ。
多くてもいいじゃないですか…

療育3年目ですが、去年あたった先生はマイナスばかりいう先生でした。
「これいってもわかんないかー」とか、できたことがあっても、
「今日だけだね」とか。
「なんでできないの?」とか。
園長にクレーム入れましたよ。

確かにできないことを親にフィードバックしてもらうことも大事です。
だけど、できなかったからこそ、こういう工夫してみましたとか、一緒にやったらできましたとか、それをどうフォローしてくださるかがまた療育の先生の仕事でもあると思うんですけどね😓
なんかその先生は、普通の保育園や幼稚園の先生って感じです。
今日あったことをそのままって感じで。

  • ママリ

    ママリ


    共感してくださり、ありがとうございます😭✨
    やっぱり それはないよという感じですよね💦💦💦

    ちーたさんのところの療育の先生も、その発言 酷くないですか??💦 「これいってもわからないかー」じゃないし!!わかるように、その子の発達や特性に合わせて知らせてくださいよ!って感じです😠
    「今日だけだね」とか「何で出来ないの?」の発言… その先生 ヤバいですね💦そして お子さん嫌な思いしましたね😢😢😢
    園長にクレーム入れて良かったです!

    結局 輪飾りは家で息子と一緒に、丁寧に貼り方など伝えたら出来ました🙌

    やはり 療育にも色んな先生がいるのですね…💦
    うちも 様子をみてあまりに酷いようならば、園長にクレー厶入れてみます!

    ありがとうございました😭✨

    • 6月8日