
コメント

はじめてのママリ🔰
全然ありだと思います(^-^)/
うちも娘が中と外で態度違うので先生に話してますよ😊
懇談のとき困り事があったら言ってくださいと言われたので態度違うことを話したら対処法を一緒に考えてくれました⭐️

a
ありだと思います!
言葉だけじゃ大変さが伝わらないと思うので!
-
ままり
コメントありがとうございますm(_ _)m
参考になりました(*^^*)- 6月8日
はじめてのママリ🔰
全然ありだと思います(^-^)/
うちも娘が中と外で態度違うので先生に話してますよ😊
懇談のとき困り事があったら言ってくださいと言われたので態度違うことを話したら対処法を一緒に考えてくれました⭐️
a
ありだと思います!
言葉だけじゃ大変さが伝わらないと思うので!
ままり
コメントありがとうございますm(_ _)m
参考になりました(*^^*)
「ココロ・悩み」に関する質問
隣の家の人とはそこまで深く?仲良くしない方がいいですかね? 子供同い年です!! 親も歳同じくらいで何回か外で遊んでたらきて一緒に遊ぶことがありました。普通に会話も楽しいです!でも家を行き来するとかそんな関係…
肌に詳しい方教えてください😭😭本気で悩んでます。 メイク後10時間程経った肌なのですが、生え際が汗で落ちて輪郭だけ赤みがある素肌が出てしまいます💦 他の方がこうなっているのを見たことがありません。 あと、眉間と…
旦那の地元へ引越しするか、このまま今住んでる地域に住み続けるかで旦那と話するんですが話してもお互い折れないので何も決まりません。 皆さんはどう思いますか? 今は静岡県住み。旦那の地元は宮崎県です。 旦那は仕…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
参考になりましたm(_ _)m
ちなみに、対処法とはどのようなものでしたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
外で頑張ってる分家帰って甘えられる相手が居ることで癇癪が起きてると思うと言われ
癇癪を0にするにはカウンセリングや精神科などになるけど回数や時間を短縮するには
癇癪起こりそうだなって時に
お茶飲む?とかで一呼吸させる。
要望をきいてあげれなくて癇癪に繋がった場合はとりあえず抱きしめて落ち着かす。
(心臓の音を聞かすのがいい)
それからダメな理由を簡単な言葉で分かりやすくゆっくり言う。
ほっといても解決にはならない。
うんうんうんって共感することも大事、
って言われました!!
うちは癇癪が大変だったので上のことも試しつつカウンセリングにも通ってます😊
ままり
大変参考になりました❗ありがとうございます(*^^*)❗
うちは要求が多いので、すべて聞いてあげるわけにもいかず癇癪起きてます。母にもその動画見せたらヤバいね笑(迫力がヤバい)と言われました😅
カウセリングも頭に入れておきますm(_ _)mありがとうございます🌟