
子供のことを考えるとNICUがあるA総合病院がいいですが、無痛分娩を希望するならB総合病院が選択肢です。
A総合病院にするか
無痛にしたくてB総合病院にするか迷っています。
A総合病院
メリット
家から車で10〜15分
NICUがある
1人目出産している
デメリット
無痛分娩対応していない
1人で産まないといけない
B総合病院
メリット
無痛分娩(夜間、休日は対応出来ない)
立ち会い出来るかも
デメリット
NICUがない
家から車で30分
ご飯が不味い
子供のことを考えたらNICUがあるのでA総合病院ですが、陣痛が痛すぎて怖気づいています。
みなさんならどちらにされますか?
理由も教えて下さい
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私だったらAです!
NICUがあるのも何かあった時に安心ですし、何よりもお産頑張ったのに毎食出るご飯が不味いのは本当に嫌です😂😂

👧🏻👧🏻👦🏻🐹
私ならAですね( ´ー`)
NICUがある安心感と入院中の楽しみはご飯なので不味いのは嫌です😂

はじめてのママリ🔰
Aですかねー!
Bは車で30分でちょっと遠いなーと。
経産婦だとお産すすむの早そうですし💦
ただ1人目?とかの時に
めちゃくちゃ難産でものすごいトラウマとかなら無痛がいいんでしょうけどね😣
私は難産じゃなかったので
陣痛耐えようって思っちゃいます!

ママリ
私だったらAにします!どうしても無痛がいい!となればBがいいのかもしれませんが、休日夜間は対応していないのであれば無痛で産めない可能性もあるし、それだったら近くて安心感があると思うのでAにします!
コメント