![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同居して介護しろ!?何様って感じですね😭
長男次男に関わらず、嫁が介護しないといけない理由が私には分かりません💦
うちは旦那が次男で長男は出張ばかりなので頼られる可能性ありますが、
たまーに顔見に行ったりはするとおもいますが、
介護までするつもりはありません。
同居も言われたら断ります。
というか、自分で身の回りのこと生活出来るうちは家に居てもいいと思うけど、出来ないなら施設に入った方がいいと思うって言います😵💫
でもこれは私の考えなので、長男なら家を継ぐみたいな古い習慣があるのも分かります😢
![はるまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまき
私も長男、というか一人っ子の夫と
結婚しましたが、老後の介護とか同居とか
まーったく考えていません😊
介護の仕事をしていたから思うのかもですが
あれを家族がするのはかなり大変です。
お金が発生してるから、仕事だから
スタッフみんなで見ているから出来ることであり
家族と同居、まして自分の親でもない
義両親はかなり現実的ではないですよね🥲
仲がいいのであれば、今の距離感がベストだと
思うので、できれば同居は避けたいですね🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
嫁ぐようなお家なのでしょうか⁇
うちは義家はもう農家を辞めてしまい土地はありますがその土地を巡りお義父さんのお姉さん達がもめそうで全部わけちゃえばいいしもう嫁ぐ気はありません笑
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
結婚前にそのようなお約束をしている訳じゃないなら相手の要求を全面的に飲む必要はないと考えます๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘
長男と結婚したら将来同居介護しなさいという法律と無ければ義務もないですし、できる範囲で協力しますのスタンスでOKですよ♡(///ω///)
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
旦那様がどう思っているかだと思います。
旦那様が同居を考えていると、なかなか避けるの大変だと思いますが。旦那様が同居する意思がないなら、きっぱり断ってもらえますからね。
私は、結婚と同時に二世帯住宅で同居してます。ただ、仕事もしてますので、介護となった時に全て私がするのは無理だと伝えてあります。もちろん、できる限りのことはしますが。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
介護する為に同居とか上から目線で嫌ですね🫠
お願いする立場なのに🫠
うちも長男ですが同居するつもりはないし言われても断ります🙌
自分の子供の世話だけでいっぱいなのに大人の世話までは出来ません🙌
誰かにして欲しいなら施設に入ってください!もちろん自費で!遺産とか要らないから自分達ですべてまかなってくださいって!
車で30分は離れたいです😵💫
☆peony☆
その家の意向による。
うちの義両親は義兄家族と暮らしてるけど施設行くからっていってますね。私は協力しないとかなとは思ってはいたけれど。
親の方から同居だの介護だのは言われたくないですよね。
介護については今は嫁ではなく実子がみるから介護については旦那が見てねでいいんじゃないでしょうか。私は一切見ませんスタンスで。
はじめてのママリ
そうですよね。
どっちかの介護するんだったら自分の親の介護しますよね。