※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月頃から息子の入眠時や睡眠時にピク付きが多く、不安を感じています。ミオクローヌスと診断されたが、成長とともに自然になくなるものでしょうか?

もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。
1ヶ月頃から入眠時や睡眠時のピク付きが多いです。
特に入眠時のが多い気がします。

足だけピクピクしていたり、モロー反射のような動きだったり…
たまにそれで起きてぐずることもありますが、ほとんどは泣かずにそのまま寝てます。

足のピクピクは1ヶ月検診の際に動画を見てもらって、ミオクローヌスだと思いますとのことだったのですが、
あまりにも毎回毎回なるので不安です😭
モロー反射のような動きは抱っこしているとそんなにないのですが、寝かせるとなります。音がなくてもやってます😭


ピク付きが多い、または多かった方いらっしゃいますか?
成長につれて自然となくなるものなのでしょうか?

コメント

りこ

娘がよくなっていました。
脳に異常があるのではないかなど、とても心配していましたが、小児科での健診はいつも大丈夫と言われ、、、

ホントに?と思いつつも様子見していたら、少しずつ減っていき、1歳頃にはほとんどなくなりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も心配で心配で🥺
    少しずつ減っていくとのことで、安心しました😭
    うちも様子見て行こうと思います!ありがとうございます😢💓

    • 6月8日
ゆか

3ヶ月の息子がいてます。
同じく入眠時はよくモロー反射のように動いています。
寝るときに、足をクッションなどの上に膝が90度になるようにおいてあげるとましになると何かでみて試してみたら確かにあまり動かないようになりました。
授乳クッションの上に足をあげておいてます。
良かったら試してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足にクッション、知らなかったです!やってみます🥺💓
    ありがとうございます😭💕

    • 6月8日
ユリコ

今1歳9ヶ月ですが、昼寝も夜も車でもいまだにピクピク?よりも結構激しくビクッビクッとします😓
深い眠りに入るまでの間や、夜間も眠りが浅くなると(レム睡眠の間?)ビクッビクッとしています…

すごく心配で不安な時期もありましたが、記憶力もしっかりしていて、できることやおしゃべりもどんどん上手になって、日常生活では何一つ問題なかったので検査や相談をしたことはありません。
色々と調べて勝手に、入眠時ミオクローヌスなのかなぁと思っています😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝てる時は眠りが浅くなるとやっているような感じです😢
    そうなのですね!安心しました😭💕
    様子見て行こうと思います🥺✨

    • 6月8日
はな

娘もよくなってましたし、今もありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺同じ方がいて安心しました🥺💓
    このまま様子見て行こうと思います😢💕

    • 6月8日
あやの

息子も0歳のときピク付きが多くて、調べるとてんかんなどの可能性もあると出てくるので本当に心配しました😭
同じく健診で相談したのですが、ミオクローヌスだと思うと言われ、気が付いたら全くなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てんかん出て来ますよね😢
    気づいたらなくなっていたとのことで、安心しました🥺💓
    ありがとうございます😭💕

    • 6月8日
チックタック

すっごい多かったです!!
でもそれが普通だと思って今も気にしたことないです
今普通によくやります

・寝てる時のみ
・音がなくても
って感じですが
そういえば最近息子は無呼吸症候群の可能性が浮上しまだ病院には通ってませんが
見てるとだいたい思い出すかのように息をし始める過ごし前くらいにピク!ってなります
思い返せば息が止まってる気がする
寝息が止まった気がするなんてことが
赤ちゃんの頃からよくありました。
でも私は親特有の心配のしすぎ&息してない気がする的なものだと思ってましたが
最近胸をはだけさせて1時間みていたところ
7回ほど呼吸のお腹の動きが止まりました
息をし忘れて息を吹き返す時のピク付きの可能性もあるのかも
といま思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😭💓
    無呼吸、、それでなってることもあるのですね😢参考になります!
    うちも確認してみようも思います🥺💓ありがとうございます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちは未だにありますよ!
大人でもビクッてなる時あるしあまり気にしてませんでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😢💓
    あまり気にせず様子見ていきます🥺
    ありがとうございます😭💕

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します💦
うちも寝てる時のビクつきがひどく😭同じくミオクローヌスと診断されたのですが、お子様その後いかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時のビク付き、モロー反射みたいな動きは今生後5ヶ月半ですが、無くなりました!足のピク付きはまだ多少あるのかな…?といった感じですが、そちらもだいぶ気にならなくなりましたよ💓

    • 9月1日