※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳、5歳の男の子の遊び方について相談があります。1人遊びや親との遊び方について、車や恐竜ごっこなどの遊びが楽しいが、もっと頭を使う遊びを模索中です。

4歳、5歳の男の子はお家で何の遊びをしますか?

幼稚園や保育園からの帰宅後の時間などで
・1人遊びの時
・親と一緒に遊ぶ時
の遊び方をお聞きしたいです🙏🏻

うちは未だに車好きなので車を走らせて遊んだり
一緒に恐竜ごっこやったりしてますが
あまり以前より遊び方成長していないし
もう少し頭を使うような遊びをした方がいいのかなと😰

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の息子がいますが、プラレール組んで遊んだりトミカで遊んだりしてます😊
ごっこ遊びとかもしてますかね。
後は1人でやることも、私とやることもあるんですけどSwitchとか。
頭を使う遊びってのは特にしてないけど、チャレンジたっちやらせててそれが遊びの延長かな。

はじめてのママリ

一人遊びも親と遊ぶ時もだいたい同じ遊びなんですけど😅、、、
・パズル
・ブロック
・絵本
・ウルトラマンの人形で戦いごっこ
・折り紙
・トミカ
・お買い物ごっこ
・スキップやマット運動の練習

を、よくやってます🤔
私が、折り紙と折り紙の本とか、日本地図パズルとか、頭使う系のものをアレコレ与えて放置しちゃうので、勝手に頭使って好きに遊んでくれてる感じです😅(まぁできなかったら「やってー」って持ってくるので一緒にやるんですけど)

092159

うちはレゴとLaQに夢中です。

自分で色々考えながら作って名前もつけて遊んでます✨

げっそー

保育園から帰宅後1時間はSwitchやってます!
アニアの恐竜や昆虫のフィギュアでごっこ遊び
LEGOデュプロ
プラレール
トミカ
あたりは1人だったり下の子とやってます。
私も遊ぶ時はちゃれんじのすごろくやカードゲーム(UNOみたいな)などルールのある遊びをやってます👌

はひふ

1人遊びは、ブロック、塗り絵、仮面ライダーやウルトラマン怪獣で人形ごっこ
親と遊ぶ時は、絵本・図鑑、ボール遊び、ごっこ遊びです

ブロックも怪獣とかロボットを作ったりと段々クオリティが上がっていて頭使っていそうです✨

はじめてのママリ🔰

長男が5歳です☺️
1人遊びは絵本を読む事が多いです😅あとは3歳の弟と積み木のピタゴラスイッチをしたり、プラレールで遊んだり絵を描くか折り紙したり工作したりですね💡
おままごとなどのごっこ遊びもしていますよ✨
親と一緒に遊ぶならトランプ、すごろくなどのボードゲーム、ボール遊びが多いです☺️