
コメント

M
なんの参考にもならないと思いますが、、
私は今回二人目の妊娠は予期せぬ妊娠で7月出産予定の年子になります!
一人目は顕微授精でようやく授かったので自然妊娠できる体だと思ってませんでした😅
正直、上の子で手一杯、金銭的にもかなり余裕はありません。
妊娠がわかったときも同じく心の準備がなくどうしようと思ってました。
でもいまは元気で生まれてきてほしいです✨
そしていまは専業主婦で金銭面にも余裕がないので早めに仕事復帰しようと思います!

はじめてのママリ🔰
早いとあとが楽かなと思って妊活し出産しました😊
-
みみ
体力あるだと遊ぶのも沢山できるし良いですよね!
- 6月7日

ままり
もともと3人欲しくて、
1人目は予期せぬ妊娠だったのですが、その1人目の長男がめーっちゃ育てやすい子で、
生後2ヶ月でもう朝までぐっすり、夜泣きもいっさい無くて、とにかくめっちゃ楽で、
これなら全然2人いても余裕!って思ったのと、続けて産んで早く社会復帰したい!と思ったので年子で産みました!
産まれた次男は全然長男と性格真逆で1日中泣きっぱなしだしミルク吐きまくるし、朝まで寝ないし、思ってたんと違う😑ってメンタルやられました😅
でも下の子が1歳くらいになったら本当に楽ですよ〜!
上の子は年齢的に赤ちゃん返りも無いし、意外とお手伝いしてくれます。2人で遊んでくれるので家事もはかどります。やにより小さい2人の絡みがめーっちゃ可愛いですよ〜💓
-
みみ
ありがとうございます!
育てやすいお子さんだとほんと助かりますよね💦今の子で低一杯😵💫
それにさらに子供が増えると考えるとまともに出来るか……💦
でも大祭2人が遊んでるのは見て見い気もします🥰- 6月7日
みみ
すごく前向きなコメントありがとうございます!私もそうしたいなぁ〜と思いました。
私も専業主婦で結婚、出産で県外に出たのであてもなく、旦那は3歳まで働かないで欲しいと言ってるので、どうなるか😵💫
M
上の子が凄く手がかかる子なので下の子が生まれたら私、鬱になるんじゃないかって正直こわいのがいまの気持ちです😭笑
みみ
初めての子供でもお手上げで鬱になりそうなのに、おふたりだと倍ですよね……💦
お手伝いしてもらえる方は近くに居るんでしょうか?
M
最近引っ越してきて実母が近くなので手伝いにきてもらう予定ですがそれでもキツイのは変わらないだろうなぁと😭
みみ
そうですよね……💦
上の子は動けるし、さらに目が離せないでしょうし、私がもしそうだとしたら毎日疲れてるだろうな、と簡単に想像できます😵💫