※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の先生への連絡について、どのようなコミュニケーションが良いか相談したいです。息子の特性や困りごとを連絡帳に詳しく書いていますが、先生方は忙しいと思い、書きすぎているのではないかと心配しています。どのようなやり取りが適切でしょうか?

幼稚園の先生いらっしゃいますか?連絡帳について、どう思われるか教えてください🙇‍♀️✨

自閉症の特性のある息子が、今年から幼稚園に入園しました^_^お友達と関わり遊びは不器用なりにできるレベルで、マイペースですが問題は特に起こさない、優しい子です✨

療育では、入園前に先生と直接面談をしておくことをおすすめされましたが、同じ療育仲間のママが、「4月に家庭訪問があるみたいだからそこで話す」と言っていて、私も幼稚園から特に面談の案内も無かったので、そのつもりでいました。
そうしたら、入園してから家庭訪問は無いことがわかり…😅コロナのせいかなと思いますが💦

なので、息子の特性やうまく行きやすい関わり方を、連絡帳に書いてしまっています😓💦何か困った時に、何も情報が無いと困るだろうと思って、結果長文に…💦
家庭でうっかり感情的に怒ってしまうことが続くと、幼稚園にも影響が出そうだなと思って、「すいませんこんなことがありました」と書いたり…。

でも先生って毎日ただでさえ忙しいだろうし、大変だろうなと思って、連絡帳にあまりたくさん書かない方が良いのかな?と少し心配してます😅一生懸命誠実にお返事やお電話くださるんですが…💦

幼稚園の先生の皆さんなら、どう思いますか?どんなふうにコミュニケーション取って行ったら嬉しいと思われますか?アドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭です◡̈⋆

私はアスペルガー症候群、高機能自閉症の診断がついた子を担任した事があります。
うちの園は事前面談が必要だったのである程度は聞いていましたが、保護者の方は丁寧に連絡帳に出来事やこう対応して欲しいなど書いてくれていましたよ( ¨̮ )
私も出来るだけお手紙を返したり、電話でお話ししたりしていました(o´〰`o)
また必要であれば面談の時間を設けたりもしましたよ!!

連絡帳に沢山書いてあって迷惑とは思わないです。むしろ、色々情報共有してくれて有難いし、それが息子さんの為にもなってるんじゃないかなと思いますよ(*´꒳`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💖ありがとうございます😭✨

    息子はまだ自己表現や感情を言葉であらわすのが苦手で、色々と分かりづらい所があるので、つい心配になってしまって…💦
    関わり方一つ伝えるだけでも、息子も安心できるし、先生も困らなくて済むかなと思って、ついつい連絡帳に書いてしまっていました😅

    でもそんな風に言っていただけると安心します💖
    お返事ありがとうございました😊✨

    • 6月7日
未来花

家庭訪問が無いと分かった時に1度ちゃんと面談された方が良かったのかなと思います。
お子さんについてや対応の方法を先生の方でまとめたり、頭に入れることが出来たじゃないかなって。
でももう6月ですし、ある程度は先生も把握してると思うので、家や園での様子・対応した内容を伝え合うのは良い事だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨

    そうなんですね💦やっぱり面談でお話しする方が、連絡帳で細切れにお伝えするより状況を把握しやすいですよね😅
    4月に家庭訪問が無いと知った時点で、幼稚園に電話して相談しておけば良かったです💦

    わかりました!なるべくご負担にならないように気をつけながら、連絡帳やお電話でコミュニケーション取って行きます!✨😊

    • 6月7日
  • 未来花

    未来花

    連絡帳が毎日となると大変なので、どうしても伝えたい出来事や今日は不安定であること等、そういった時に連絡帳使ってもらえたら私だったらありがたいです。
    お子さんの事を一生懸命考えていることが良く伝わってると思いますし、好感のもてるお母さんな印象です(^^)
    先生もそれに応えてくれているのも分かりますし、この後も良い関係で1年過ごせると良いですね!

    • 6月7日
りんご

元保育士幼稚園教諭で、娘が自閉症スペクトラムです。連絡帳で何の問題もありませんよ!長々と書いてしまうのが気になるのでしたら別紙でと言うのもあります。娘は年少から幼稚園でそれまで保育園と療育に通っていたのですが(主人の転勤で転園)前の保育園と療育からの個人票(入園から退園までの大きな流れや様子好きな遊びや対応方法をまとめたもの)とK式の結果など心理士からのコメントのコピー、療育の半期に一回提出する個人計画表などを提出しました。
後はおうちでのその日の様子などもたまに書きます。寝るのが遅くて朝ゴロゴロしているとか、昨日はお友達と喧嘩をしてしまった話をしてくれたとか、私の体調が悪くて娘が不安定とか←めちゃくちゃ私の体調に娘の情緒が左右されるので😅
そう言う情報があると「今日はちょっと無理しないようにしておこう。」とか「お友達との関わり気をつけておこう。」とか不安定な時も「そう書いてあった!」とか「お布団を出してみる?」とか対応ができるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお返事くださってありがとうございます😊💖

    そうなんですね!ママの体調に子どもの情緒が左右されるの、すごくわかります!
    こっちに余裕がある無しで、息子との関係がポジティブになったりネガティブのスパイラルになったりするので😭
    そういうことも、やっぱり先生にお伝えした方が良いんですね✨

    転園の時、色々な書類を提出されたんですね😲
    そういえば私も、3月の療育のまとめの時に、それまでの1年間の成長ぶりと、自分がどう関わったか、これからどうして行きたいか、幼稚園に何を期待するかをまとめて書く表をもらいました💦
    やっぱり幼稚園に提出した方が良かったですかね😅
    入園前にどんなふうに成長していったかの流れは、やっぱり幼稚園の先生としては知りたい情報ですか?

    • 6月7日
  • りんご

    りんご

    私がコロナの予防接種で高熱出して2、3日ダウンしていた時とか笑えるぐらい娘が不安定でした😅
    しょるいかん入園や転園で後退することもありますからね。特に新しいところに慣れにくい子だと、以前どう対応したかとかの情報はありがたかったりします😊ひとまず同じ手を使ってみるとかできますし。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナの予防接種…💦大変でしたね😢💦
    ママのかわりはいないから、こういう時はお互いにつらいですよね😭お疲れ様でした✨🥺

    なるほど、そんな風に役に立つんですね🤔うちの子慣れにくいタイプです😅
    それでも集団遊びや絵本は喜んでニコニコ聞くようにはなったらしいですが、七夕まつりのお行事の練習に参加しないらしくて…💦お友達に挨拶もしないらしいです(^◇^;)
    3月まで通ってた幼児教室に、どうしていたか聞いてみようかな?

    ありがとうございました!😊✨

    • 6月9日
deleted user

すみません。幼稚園の先生ではないのですが💦
上の子が、プレの年に療育園に行っていて年少から幼稚園行ってます。今年長です。

うちは入園前に、何度か見学に行っていて、その時にもお話して、入園して担任の先生が決まってすぐに電話でお話させてもらって。

入園してすぐにサポートブックをお渡ししました。子供の取説のようなものです。
それを土台で、気になることは連絡ノートでやりとりしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨

    そうなんですね♬頑張りましたね!✨お疲れ様です☺️

    うちは見学→プレ幼稚園に通って息子の様子を1年通して見ていただく➕並行してグループの療育に隔週で1年間通っていた感じです。
    なので療育からはサポートブックとかは特にいただいていなくて😅
    療育最後の3月のグループ全員のお別れ会の時に、幼稚園とのコミュニケーションシートみたいな物をもらい、入園前に面談をしたらと言われましたが、質問文の経緯で面談はしませんでした💦

    担任の先生とは、すでにお電話でお話しはしています😊
    それプラス、連絡帳に色々記入しますが、長くなりがちなので先生にご迷惑かな。先生側からしたらどう思うんだろうと心配になり、この質問をした次第です💦

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プレに通っていたなら情報は共有してもらえてそうですよね。
    サポートブックは療育からいただくものではなくて、親が一から自分で作るものです💦💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😲✨自分でつくるやり方があるんですね✨
    良かったら、どうやって作るか調べる方法を教えていただけませんか?✨💕

    それが、実はプレの時点でもう自閉症の特性があると臨床心理士さんに言われた旨を先生に伝えたんですが、担任にも副園長先生にも伝わってなくて…😅
    ちょっとそういう報告連絡相談的な点では、首を傾げています💦
    なので、息子のサポートブックを作れるなら作っておきたいです💦💦

    • 6月7日