※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみこ🔰
ココロ・悩み

マンションを買ってからお金を貯めて2人目を作るか、今の家で我慢してお金を貯めてから2人目を作るか悩んでいます。経済的に不安があり、パートで月6万ほどしか稼いでおり、仕事に行けないこともあるため心配です。

今年中にマンション(3500〜4000万)を買うかもう一人作るか迷っています。

旦那は私の母に100万の借金しています。毎月2万づつでいいよと言ってくれて今返してる途中です。
子供は2歳差がいいと思っていて作るならそろそろなのかなと思っているのですが、、、
正直金銭面的に不安があります。
繁忙期なら余裕があるのですが繁忙期じゃなかったらちょっと厳しいです。。
前にも質問させてもらったのですが不安がまだ消えない状況で…将来のために貯めなければやっていけるのですができれば貯めたいなーと思っています。
でも今の家が2DKで4人だと少し狭いのかな…?とか思っています。

みなさんならマンションを買ってから少しずつお金を貯めて2人目を作るか今の家で我慢してお金がある状態で2人目を作るかどっちにしますか?
ちなみに私は今パートをしているのですが月6万ぐらいしか稼ぎがありません。これからも続けるつもりですが立ち仕事で接客業なのでつわりがあったりすると仕事に行けません。1人目の時もつわりがひどくて2ヶ月ぐらい休みました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら二人めの妊活がんばります🤗

うちも生活に余裕があるわけではないですけど、それでも子どもにきょうだいをつくってあげたい気持ちが強かったのでいろいろ諦めました😂
でも妊娠って望んでもできない時もあるのでその準備期間や、妊娠できる時期は短いので期限を考えると早くにとりかかって悪いことはないと思います🙇

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    確かに兄弟作ってあげたいですよね…息子も赤ちゃんながら赤ちゃんが、好きみたいで自分より小さい子見ると触ろうとしてるのを見て下が欲しいのかなって思いました!!

    • 6月7日
deleted user

お金がある状態で2人目ですかね…
うちは2歳差にこだわってたので、2歳差じゃなければひとりっ子と決めての妊活中にまさかの旦那の勤務先倒産でしかもそれがわかったと同時に妊娠発覚でてんやわんやでした😇

それでも転職後に引っ越し等で固定費落として出産費用分は積み立てできましたが
赤ちゃんが健康に生まれてくる保証がないので、ある程度のまとまったお金がないときついなと思います😫💦

それに義母さんからしたら借金返し終わってないのにマンション購入ってどういうこと?ってなると思います😥

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、すみません。あみこさんのお母様でしたね🙇🏻‍♀️💦

    • 6月7日
  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    確かに健康で生まれてくる保証はないですよね…
    お母さん的にはマンション購入子供のことは自分達で決めなさいって言ってくれています。正確にいうとお母さんに借りているというより私が独身時代に溜めていたお金を借金返済に回したって感じです😅なので実際にはお母さんには1円も借りていませんがそれを旦那に言うとじゃ返さなくてもいいじゃんって考えになるのでお母さんに借りてるって言っています。それを言いすぎて私の中でもお母さんに借りていると言う頭になっちゃってます笑笑

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    各家庭によって何を重視するかがやっぱり大事なので、うちのように2歳差に拘るなら旦那さんと決めちゃうのが一番です🙆🏻‍♀️

    • 6月7日
コロ

マンションのほうの計算をもう少し具体的に進めてみたら良いんではないでしょうかね?結局月々いくら出ていくのか。今の賃貸で払ってる額と大して変わらないなら、妊活と同時並行で引っ越してもいいと思います。賃貸はただ出て行くだけのお金で、もったいないっちゃもったいないですからね😅

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    やっぱりそうですよね…マンション買ったとしたらいまの家賃より1万ぐらい高く払うことになってしまいます

    • 6月7日
  • コロ

    コロ

    あ、月々1万くらいでしたら、私だったら同時並行でどっちも進めますね😊赤ちゃんもいつ来てくれるか分からないですしね。パートちょっと頑張ろう、節約ちょっと頑張ろう、夫にもしっかり働きなさいって喝をいれて(笑)。

    うちの親が東京のマンションを売って、私のいる地方に引っ越してくることになったので、最近売買のどちらも身近で見ていますけど、条件の良いマンションだと買ったときより売るときのほうが価値が上がっていたりします。それって賃貸では絶対起きない現象ですからね😉ちゃんと吟味して良いマンション購入してください。そしたら4人家族の生活もとっても充実すると思います😊

    • 6月7日
  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    そうなんですね😍
    ありがとうございます!!
    ためになります💕💕

    • 6月7日
Min.再登録

私でしたらまず母親に借金を返す事を優先します💦
払うものも払わずマイホームは間違いなく心象悪くなりますよ( ˊᵕˋ ;)💦
旦那が、ということはもともとご主人の借金を利息が勿体ない等であみこさんのお母様が代わりに支払ってくれたとかでしょうか(´∩ω∩`*)

ご主人の収入が年間通して安定していないこと。
あみこさんの収入が妊娠中~産後しばらくは期待できないこと。
これらを考えたら2人目もマンションも今じゃないと思います:(ˊ◦ω◦ˋ):

もし貯蓄が充分にあるならば2人目を優先します☆彡.。

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    その通りです!
    利息しか返せてないと思って私が独身時代に貯めていたお金で借金を返しました!
    実際お母さんからは1円も借りていないのですが旦那に私が払ったから返してと言うと2人のお金なんだからいいじゃんとか言いそうなのでお母さんから借りてると言っているうちに私の頭の中でもお母さんから借りていると思えばまた100万貯まるんじゃないかと思ってお母さんから借りていると言う設定にしています笑笑

    • 6月7日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    それは賢いですね♡(///ω///)
    でしたらそこに関しては問題無しとして、マンション3500万~4000万というのは諸経費込、実際に支払う金額を考慮しての金額ですか?
    修繕費や車をお持ちなら駐車場代も含まれてますか?

    仮に全て込だとしても家賃より+1万ということは年間12万。固定資産税が安く見積って12万。
    火災保険10年→年にすると3万と仮定
    計27万今より支払う額が増えます(´∩ω∩`*)
    更に水道光熱費も今より上がる可能性が高いです💦

    これらを考えた場合、マイホームはお二人目出産後あみこさんの収入が安定してからの方がいいと思います♡⃛ೄ
    マイホーム買ったけど返済でいっぱいになり2人目を諦める。というのは後悔しますしね:(ˊ◦ω◦ˋ):

    ご主人の収入だけでも2人育児が可能ならば妊活。必要に応じて広い間取りの賃貸に引越し→お金を貯めつつ産後あみこさんの収入を安定させる→それまで貯めたお金の一部を頭金として入れマイホーム購入。
    という流れが不測の事態にも対応しやすいと思います๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

借金返し終わってない状態でマンション買ったら、お母様が旦那さんに対してえ…と思うと思います😓
私なら借金返す→お金貯まる→子供産む→マンション買うの順ですかね。。

はじめてのママリ🔰

わたしなら買いませんねー

はじめてのママリ

貯金が充分にあるなら2人目を優先します。
持ち家は生活に余裕がある人が持つものなので、、、

上で買った時より高く売れたというケースの紹介がありますがレアケースですよ😅
正直4000万程度のマンションだと価値は下がる一方です。
持ち家は賃貸の時にはかからないお金がかかってくるので、2人目を諦めない限り破綻すると思いますよ(๑¯ω¯๑💧)

あみこ🔰

確かに!
車は持っていないけど色んなことちゃんと考えていなかったです💧
家があるなら急いで広い家に引っ越さなくてもいいですよね!
みなさん2人目という意見が多くて…家のことは色々わかるようになって賢くなったらにしようと思います🫶🫶

はじめてのママリ🔰

ご夫婦の年齢はわかりませんが、年齢関係なく欲しい時に授かるとは限らないので私なら妊活開始します😌💡

2DK確かに狭そうですが、まだお子さんが小さいうちなら乗り切れると思います。2DKでも広さによりますが、私の友達は小学生2人ですがずっと引っ越さずに住んでます😌でも、我が家は荷物も多く無理で引っ越しました😭ただ、何でも望みは一気に叶えられないので家の事は落ち着いてからにします😊

  • あみこ🔰

    あみこ🔰

    ですよね!とりあえず妊活頑張ります!家は少し落ち着いて子供達が引っ越しの準備とか手伝えるようになったら楽しく一緒にやります😌

    • 6月7日