※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚は考えていないが、DVの報告が診断書に影響するか知りたい。経験者、看護師の方、教えてください。最初は小さなあざだったが、急にひどくなった。

離婚は考えていませんが、一応診断書をもらいに明日病院へ行こうと思います。

dv隠しても、診断書ってもらえるのかな、、?

dvの報告ありなしじゃ診断書の内容変わるのでしょうか?

看護師さんや、経験ある方、教えてください

最初は小さなあざのような気がしたけど、気がついたらこんなだった、、ビックリ。

コメント

ママリ

どこ宛の診断書をもらうのでしょうか?

診断書と言ってもどこ宛か、何に必要なものかで内容が変わります。

何をしていて怪我をしたかは確認されますし、事件が疑われた場合は病院は警察に通報することになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚するつもりはなくても、通報しないでと頼んでも通報される可能性ありますか、、?

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    可能性はあります。
    DVを隠して書いた診断書それ自体が無効になる可能性もありますよ💦

    • 6月6日
deleted user

まず大丈夫ですか😢⁉️
どのような理由か、どこに提出するのかで診断書の種類も変わってきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども守るのに必死でその時は痛くなかったです😖
    今になって気がついてビックリです。

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    DVの証拠として診断書を書いてもらい、離婚までに取っておくことは可能ですが
    DV隠しての怪我の診断書では証拠になりません💦病院で正直に話すしかないと思います😣

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

回答になってなくてごめんなさい。
離婚考えましょ?
お子さんの前ではされないてないですか?
いつかお子さんにも…
お子さん守れるのはお母さんだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次おなじことが起きたら即刻、とは思ってますが…

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日々いいねが増えるたびに、どうなったか気になっておりました。
    その後どうですか?
    みなさんも言っているようにDVは治りません。
    治すことはできませんが、しない環境はつくれると思います。
    もしかしたら、ご主人も苦しんでいるかもしれません。
    一緒にいない事が一番の解決策だと思います。
    離れて辛い日が続き、会いたくなる日もくるけれど、絶対会わないこと。
    数年すれば離れて良かったと思える日がきます。
    今はいきなりシングルになっても生活できる世の中になっています。
    どうか頼れるところに頼って、お子さんと心から笑いあえる日が来る事を願っております。
    一緒にいることだけが優しさじゃない。です。
    何かあればまたここでお話し聞かせてください。
    1人じゃないです。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

提出場所によるんですね…
いざ離婚ってなった時に持っておきたかったのですが、そのような理由では書いてもらえない可能性ありますか?🥲

はじめてのママリ🔰

整形外科で働いてますが、多分医師や看護師さんは勘付くと思われます…😣
怪我のきっかけは必ず確認しますし、真実でない診断書を書いてもらったところで役立つのでしょうか😣同じようにdvで怪我された方はたまにいらっしゃいます💦
まずはお大事にしてください。
はじめてのママリさんと、お子さんが心配です😣

deleted user

その他お怪我はないですか?大丈夫でしょうか?

この状態だとDVは疑われると思います。「転んでぶつけた」と言って診断書を貰ったとしても、その診断書はDVによるものではないとなってしまうので離婚の際に診断書の有効性に欠けるかと思います💦

まーちゃん

看護師です。
診断書書くにも状況を聞くのでDVは隠せないですし、仮に不注意で自分でぶつけた等の理由だけではDVの証拠にならないため全く意味がないと思います。

お怪我は大丈夫ですか?
お子さんは大丈夫ですか?
何かあってからでは遅いので、頼れる人がいるのであれば頼った方が良いと思います。
DVする人って繰り返します。

はじめてのママリ🔰

みなさんご心配いただきありがとうございます🥲

息子は無事です!
とりあえずお医者さんには正直に話して、診断書を書いてもらいます。
あとは専門機関に相談も考えています。
みなさんの優しさに支えられました。ありがとうございます🥲

はじめてのママリ

まずお身体は大丈夫ですか!?
他のところはお怪我ないですか?

父がDV男でしたが、母が父からの暴力で怪我した際、仕事で休みを貰うために診断書をもらいにいったのですが、両親同じ会社で父が役職持ちという立場もあり、DVということは隠して診断書をもらったそうです。
何年もたった今調停になり、その時の診断書の話がでたのですが、「でもあの時DVで診断書もらってないからなー」と母が言っていたので、内容変わるのかな?と思いました。
確かなことではないので違ったら申し訳ないです。

離婚は考えていないとおっしゃっているのに失礼は承知ですが、離れることも視野に入れたほうがいいかと、、
回答とは別で、さらにお節介なことを申し訳ありません。
父は娘の私にも、頭をサッカーボールのように掴んで顔面膝蹴りしてきたり、ぶたれて倒れた私のお腹と背中を何度も蹴ったりと、普通なら我が子に出来ないようなこともたくさんしてきて、DV男に「我が子を殴るはずはない」というのは通用しないので、将来息子さんがこの傷を負うことになるかもしれないです。
息子さんを守ってできたということは、息子さんがいる前でも暴力があり、息子さんに当たる危険性があるところでも暴力があるということでしょうか?
そうであればすでに精神的虐待になりますし、将来息子さんに暴力をふるう可能性は十分高いのかなと思います、、
大変お節介なのは承知しているのですが、自分がDVの父親のもとで育っただけに、コメントせずにはいられませんでした、、
申し訳ありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    追記です!
    もし何年後かに考えがかわって訴えようとなったときのために、一応DVで診断書とっておくのもいいと思います。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    はむさんも、お母様もお辛かったですね…😢
    次、ものに当たったら即別居を考えています。
    診断書も、正直に話して書いてもらいます!
    息子の事を1番に、今後のことを考えようと思います。

    • 6月7日
funkyT

その後は大丈夫ですか?
安全のための一時的保護はあるかもですが、夫婦の離婚の意志がなければ行政は強制的に離婚させることは出来ないので安心してください。

とりあえず、心身のお怪我を治してから今後の事を考えてくださいね。

ちなみにお医者さんも看護師さんも、虐待などは通知義務があったように思います。
偽装させたら彼らが捕まってしまうし、主様とお子様に関して最善の利益を考えてのことなので、プロのケアをうまく利用してください。^^

みっみー

ごめんなさい💦
今更の回答ですが、、、
他の方への返信に次あれば即刻離婚とあるの読みましたが、、、今回大丈夫でも次のタイミングではもしかしたらお子さんに危害が及ぶかもしれないですよ😰
次じゃ遅いのではないかと思ってしまいました💦
離婚はされないつもり、とのことで余計なお世話かもしれませんが、、、(><)

yunon🌏

普通に病院行って
診断書下さい。って
言ったらいいと思います😊

私もそんな感じで診断書
もらいました!

たん(22)

DVはほぼほぽ直らないです…
お身体大事にしてください😢

deleted user

主さんがおっしゃっているその「次あったら」の時、もしかしたら命なくなるかもしれませんよ。DVってそういうものです。

それが主さんかもしれないし、息子さんかもしれないし。

今やらないと絶対後悔します。
主さんが死んだら息子さんどうするんですか。息子さんが死んだら、主さんこの先立ち直って生きていけますか?

次なんて待ってる場合じゃないです。
そんな男居ない方が幸せに決まってる。

はじめてのままり

子供の為にも離婚された方がいいかと。。

りんご

病院勤務ですが、、、状況によってはご本人の希望がなくても、病院側から通報することはあります。

その他の部分はみなさんに同意です。

はじめてのママリ

私の父もDVでした。お子さんが小さいうちに離婚したほうがいいです。私は大きくなってから父と母が離婚したので記憶にはっきりと残っており、今でも夢に見て朝起きたら泣いてる時とかあります。
DVする父はもちろん虐待ですが、DVする人と離婚しない母も虐待だと思っています。

はじめてのママリ🔰

みなさん言ってますがDVって、治るものじゃないですからね。病気じゃないですから。
【カッとなってつい殴る】ってゆうのは元々そうゆう性質なんですよ。
しない人は絶対しないし、する人はする、どんだけ頑張って理性で押さえつけてもカッとなると殴るんです。タバコや酒と違って、はいじゃあ辞めましょうねって辞めれるもんじゃないですからね。

ゆうか

結構すぐあざになりますよね😅
私も強めに掴まれただけと思っていましたが同じように派手なあざになっていて思わず写真撮ったことあります笑
そのときは向こうのヒートアップをどうにかすることしか考えられないので痛みにも気づかないですよね。
写真撮るのと、日記つけるとかしていたらどうでしょうか?
今は離婚するつもりがないのであれば診断書とるのはやめておいた方がいいかもしれません。

ままま

沢山の方々が反応してますね、有り難いですね。
大丈夫ではないですよね、お医者さんなど命を守る側は、見て見ぬふりはできないと思います。

息子さん大丈夫とありますが、心は大きな傷を負ってます。
お母さんが傷つけられる姿を見てまた傷付きます。
別れるにも大きなエネルギーを使いますので、助けてもらえるところに手伝ってもらって下さい。

  • ままま

    ままま


    https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/soudankikan/index.html

    ご相談してみてください。こんなことしかできずすいません。

    • 6月12日
🐻

看護師ですが、何のための診断書でしょうか?
DVを隠しての診断書であれば、ただの自身での怪我として扱われます。
病院のカルテにもそう記載されるので、今後DVとして残したいのであれば病院でDVだと伝えるしか方法はありません。

隠しても不審に思われれば、病院から警察に通報することもあります。
病院から通報して欲しくないのであれば、DVであるが通報するか迷っていること、通報するとしたら自身ですることを伝えた方がいいかと。

私の働く病院でも明らかにDVなのに、隠して入院した人居ますが、何人かはDVで殴られてそのまま帰らぬ人となってます。
お子さんいらっしゃるんですよね?
離婚を今考えてなくても、お子さんのために先手を打っておく必要があると思います。
今はあなたにだけのDVかもしれませんが、それが今後お子さんに向けられることもありますよ。

ご自身の身体とお子さんを守ってください。

ママリ

私も最初は大したことない怪我だったので、離婚は考えていませんでした。
でも段々とエスカレートして
ある日、頭を縫うくらい殴られました。
一度暴力を振るう人は、いつどんな風にスイッチが入るか本当にわかりません。
私もまさかここまで?!と思うくらい殴られて、目が覚めました。
最初は突き飛ばすくらいの暴行だったのですが、最後は傷害罪で逮捕されるくらいの暴力になりました。
どうか、大ごとにならない間に
もう一度旦那さまと暴力について話し合うか、ご自身の身を守ることを考えてください😭

さと🔰

私も結婚はしていませんでしたがDVされたことがありました。
そのときは相手が絶対私と結婚する!というふうに考えていて、実家も知られているし何回も逃げていたのですが、実家に戻っても出かけた時に家へ連れ戻されることが続き逃げられない…となったのと、もう殺される!と思うまで暴力を振るわれたので病院で診断書を書いてもらい警察に言ったことがあります。😥

後で裁判になった時、そんなことはやった覚えがないなど言われることもありますし、何をするにしろ絶対にDVをされたという証明を持っていて損はないと思います。
私の友達に他の人にどう思われるか不安…と言って私と同じ境遇でしたが診断書を貰わないで別れた友達もいましたが、後になって診断書を貰えばよかった、と言う人もいました。😣
何をするにもやはり証明は必要です。
なのでちゃんとDVされたという証明を何か持っていてください!
そして自分の体を大事にしてください。
自分のためにも、お子さんのためにも。

長くなってすみません。🙇‍♀️

mayumi

病院から通報される可能性はあります。
とにかく腕どうしたんですか?

あおりこママ

私の妹も旦那から何度かDVを受けており、今の旦那ではありませんが、私も昔彼氏にDVの経験があります。
5年付き合ってましたが、その彼からDVされると過呼吸になり始めたので、そのタイミングで別れました。

DVは本当に治りません。
その彼は親から子供の頃からDVをされていたそうです。
そのため、治したいけど、治らないそうです。

主さんのお子さんが息子さんなので少し、彼を当てはめてしまいました。
育った環境ってホントに大きいです。
子供への暴力だけじゃなく、子供の前で他の方をDVしている所を見せるのもよくありません。

妹は良く今考えています。
今のところ、子供の前、子供への暴力は無いため、離婚まではしないそうです。
離婚はホントに勇気がいると私は妹を見て思います。

まだ、すぐ離婚とお考えがないのであれば、数年後の事を考えて、診断書も事実を書いてもらい、貯金などもして、万全な準備をして別れるのが懸命だと私は思います。
お金は大事です。そして、命はもっと大事ですよ。

身近にいたので、コメントさせていただきました。

まみー

お子さんも暴行されてるかもと児相とかに通報されて連れてかれたりしますよ

実際私の友達は連れてかれましたよ
あなたが我慢できても子供はそうはいきませんし
可哀想です…