※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるぱる
お仕事

保育園での週5日登園ルールを守っていたが、突然週6日に変更され、理解できずモヤモヤしている。自宅保育を指示されることも不満。

モヤモヤしたので、ここで愚痴らせてください。
4月中旬から保育園に通っています。
通う保育園では土曜保育する週は間に一日休ませて、週5までの登園にして下さいとの説明だったので、そのようにしていました。
※土曜日保育がない日でも、両親共に休みの日は自宅保育にしたりもしていました。

しかし今日お迎えに行くと、上記の説明をされました。
一度も週6にしたことはありません。なのにどうしてこのような事を言われたのか分かりませんし、モヤモヤしてしまいます。
先生にも調整していると伝えましたが、全然大丈夫なんですけど、ママがお休みの日は自宅保育で〜と言われるばかりで。
※今日はお休みだったので、用事を済ませて普段より早くお迎えに行きました。

ルールは守ってるのに納得いきません。
つまり、週何日に関わらず…休みの日は自宅保育させろって事ですかね??
保育料変わらないのに…と思ってしまいます。

※子供と一緒が嫌というわけではありません。

コメント

めぐ

そんなの言われるのおかしいです!

こっちは保育料きちんと支払ってるのに!

市役所に通報しましょう!

言わないと改善されないし、先生も楽したいからそう言ってるようにしか聞こえません!

イライラして当然です!

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    ですよね…ちゃんと週6にならないように調整していたのに何でそんな事言われるのかわからなくて…。
    見てもらってる先生だから、気まずい雰囲気にもなりたくないんですが…ずっとモヤモヤしてます。

    • 6月6日
  • めぐ

    めぐ

    なんのための保育園か分かんないですよね!

    親だってゆっくりしたい時あるし!

    モヤモヤですね!

    • 6月6日
  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    本当ですよね!!
    普段はすごく良い先生なので、今までの鬱憤が溜まって言われちゃったのかな?って少し考えちゃいました…

    • 6月6日
さんさん

元々仕事休みの日でも預けていい園なんでしょうか?😵

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    そうなんです!
    説明会の時にちゃんと確認して、週5日までで、休みの日は無理ない程度の自宅保育で大丈夫だと言われていました。 

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

就労や病気など以外の、リフレッシュ目的の利用が可能かは、園によって違います。

うちはNGなので、仕事休みの日は子供も休んでます。

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    もちろん、そういったルールでしたら守るつもりです。
    ですが、最初の説明会で確認した時には週6にならなければ大丈夫との事でしたのでモヤモヤしてしまっています…。
    ダメなら最初に言って欲しかったです。

    • 6月6日
ままり

認可ですか?
私のところでは認可は休みの日でも預けてオッケーというのが市全体で認められてるので、役所に確認してみて話をしてもらうのはどうでしょう!?
保育コンシェルジュみたいな方が市にいて、「預けられないと断られたら連絡下さい」と私の方では言われました😀

というか「全然大丈夫なんですけど、ママがお休みの日は自宅保育で〜」って結局何が大丈夫なんですかね🤣🤣

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    認可です!
    保育コンシェルジュなんているんですね!
    すごいです!!

    そうなんですよ…結局何が言いたいのかよく分からなくて。
    主任とか別の先生に聞いてみた方が良いですかね?

    • 6月6日
  • ままり

    ままり


    今日言われたのは担任だったんですか?🤔
    もしかしたら先生も、4月半ば入園でまだ日がそこまで経っていないので再確認のために言っただけかもしれませんが…。それか他のママさんが守っていないとか?
    でも絶対主任や園長先生に聞いてみた方がいいです!!
    私もそのような事を言われたらモヤモヤします。

    • 6月6日
  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    言われたのは担任です!
    意図がよく分からないんですよね…今日休みで、迎えに行ったら言われた感じだったので、私的にはネガティブな意味で捉えてしたまったのですが…。

    さっき電話したら、副主任が出たので聞いてみました。
    そうしたら、やはり週6にならなければ大丈夫との事で…。お母さんの言う通りで大丈夫ですと。
    その担任の先生に言っておくとも言われたので、もしかしたら明日また何か言われるかもです…。

    • 6月6日
  • ままり

    ままり

    担任ならなお、守ってること分かってますよね😭
    しかもまだ週の始まりの月曜日に!!💦

    ルールを守っているのにも関わらず、そんなこと言われておかしいと思ってるのはぱるぱるさんだけではないので、トラブルにならないくらいの(笑)、強気でいきましょう!!🤗
    明日意図をちゃんと言ってくれたらいいんですけどねー😅

    • 6月6日
  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    そうなんです!!
    木曜日とか金曜日に言われるなら分かりますけど、月曜日なんです😂!!

    しかも一昨日の土曜日は自宅保育したし…。
    普段はすごく良い先生なので、余計に謎です…泣

    もしかして、今まで休みで預けてた事の鬱憤が溜まって言ってきたのかなーとか…。

    旦那に話してみたら、今週の土曜日が預かりの予定だから今日の休みで自宅保育にしなくて良かったのか?って意味だったんじゃないかと…
    ※私としては木曜日の休みの日に自宅保育にしようと思っていて、保育園には前日の連絡帳に書くつもりでした。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

保育園いつ休むか前月に書類提出とかないですか?
休ませる日は分かり次第早めに保育園に言うようにしています!

旦那さんの言うとおり、週6日になると思って言った可能性ありますよね🤔

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    書類の提出は無いですね!
    説明会の時の先生には、当日朝9:00までの連絡か前日のお便り帳での連絡で大丈夫と言われたので…。

    今朝、私を待っていたようで…早々に謝罪されました。用事がある時は預けて良いと。
    それから、今まで一度も週6にはなっていなかったし、言い方が悪かったと。

    私の方もネガティブな意味合いで捉えてしまっていたので、謝罪してこの件は終わりになりました。

    先生によって言うことが違うと、利用するこちらとしては混乱してしまいますよね🥲

    そして今日は、お便り帳を紛失されました…。
    他の子の鞄に入ってしまったのかもと。
    なんだかこの保育園嫌になってきました。笑

    • 6月7日
kmm

私も同じこと言われてモヤモヤしてたので、コメントさせてもらいます🥲

我が家も両親共に土曜日は絶対出勤なので預けているのですが、平日は1日どこかで休ますようにしてました!(去年から)

なのですが、先週急に
「〇〇君週6も頑張ってて先生より頑張ってるねえ〜」
「お母さんとあそぶ時間あるぅ?」
「最近保育園の時間多いから疲れておもちゃ投げちゃうねんなあ〜」

ってわざわざ聞こえるように言われて、え?ってなりました。笑

土曜保育は人数によって先生の配置人数が増えるから預けるなと言うことなのかな?と...

帰ってからすごいモヤモヤしてきて
今度、平日休んでても土曜は預けたらダメなのか聞こうか悩んでたのでこのスレ見つけて、聞く勇気がでました🥲🥲

こっちは仕事してるし、
月〜金仕事の人と同じ時間だけしか預けてないのにやっぱり土曜ってだけでなんか冷たくなるんですかね。🥲

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    他の人と同じ日数なのに変ですよね!!
    むしろ週5連続で行かせないで間に一日休み入れてあげる方が良いと思うくらいなのに…

    そんな事言ってくるなんて、嫌な保育士ですね。
    保育士向いてないですよ。
    その人。

    というか、そもそも週6じゃないですし😡!!
    ちゃんと確認してから言ってほしいですよね!!

    主任とか保育園のクレーム担当報告した方が良いと思います!!
    実際、私もそうして解決しました!!

    • 6月8日
  • kmm

    kmm


    ですよね🥲
    私の仕事の時間とかも確認してきたりして、
    なんか仕事してないって疑われてるみたいで気分悪かったです。🥲

    クレーム担当に報告したのですか?
    私の園は小規模園で園長先生に言おうと思います。🥲

    • 6月8日
  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    すごく気分悪いですよね!
    分かります!!
    そんな嫌味言われたら尚更ですよ!!

    きちんと市役所で審査してもらってるから、入所できてるのに、そんな風に思ってたとしたら、信じられませんね😡!!

    私の場合はたまたま副主任が電話に出たので、そのままお話ししましたが…別の普通の先生でしたら、代わってもらうつもりでした!
    園長先生でも大丈夫だと思いますよ!
    私は話してる最中に悔しくなって、泣きそうになってしまいましたが…頑張ってください!!
    何も悪いことはしてないので!!

    • 6月8日
  • kmm

    kmm


    ですよね😮‍💨
    本当その通りです🥲

    そうなんですね!🥺
    私も泣いてしまいそうです。
    これを言われた時職場について泣いたので。🧎笑
    頑張ります!ありがとうございました!

    • 6月8日