![はるちゃまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子との沖縄旅行に迷っています。息子は伝い歩きで、夜泣きはせず私しか寝かしつけられません。静かな場所でしか眠れないため、旅行が夜泣きを引き起こす可能性が不安です。昼夜の睡眠が心配です。どうしたらいいでしょうか?
1歳の誕生日に沖縄へ旅行することを迷っています。
来月7月に息子が一歳になります。
母から一緒に石垣島へ旅行しないか、と誘われました。
ベビーに優しい宿など調べてくれて行く気満々です。
母は、数年前に手術済みですが大病を患ったことがあり、いつまでも生きていられる保証はないと実感したみたいで、出来る時にやりたいことをしたいようです…
しかし、コロナ禍で出産育児ともに外出自粛を極めすぎて外に出るのが怖くなってしまいました(汗)
そして何より息子への負担が心配です。
○伝い歩きレベルの息子は沖縄楽しめるのか
分からない。
○夜泣きはしないが、
私がいないと気づくと泣くことを数回繰り返す。
○私しか寝かしつけできない
○この旅行が、
きっかけとなり夜泣きが始まるか不安
○静かで真っ暗じゃないと寝られない
○人見知り場所見知り真っ盛り
○離乳食は三回食で母乳4回飲みます
主に昼寝夜寝が不安です。
みなさんならどうされますか?😭💦
親孝行はしたいんですが…
- はるちゃまちゃん(妊娠28週目, 3歳6ヶ月)
![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン
一言で回答してしまいますと、
私なら行きます‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは沖縄ではないですが、旅行には3回行きましたよ〜😊✨
なので、私なら行くと言う選択肢しかないです!
宿はやっぱり大事だと思うので、畳の部屋だったり、伝い歩きやハイハイしても大丈夫そうなところがいいと思います🥰
あとは寝かしつけの時間が遅くなりすぎないように気をつけて楽しんだらいいですよ〜🌸
ちなみに観光とかでうろうろするならヒップシートおすすめです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半の時に沖縄本島に旅行に行きました☺️
飛行機はずっとギャン泣きだし、外は暑いし、荷物は多いし(ほぼ子供の物)、ごはん問題もあるし、プールも海も怖がって入らないし🤣
と、とっても疲れた旅行でしたが、私も自粛マスターになってたので、旅行はとっても良い気分転換になりましたよ☺️🌈
写真を見返すだけでもとても楽しい気持ちになるので行って良かったな〜って思います!
あと、こちらが心配し過ぎている事もあるので、意外とそこは平気なのね?っていう新たな子供の一面も知れますよ🤣
無理にとは言いませんが、お母さんとしてもお出かけレベルが上がった気になるので行ってみてもいいかと☺️🙌
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私なら行きますね。
大変だとは思いますが、もしお母様に何かあったら私なら「あのとき無理してでも一緒に旅行すれば良かった」と後悔すると思うので😣
お子さんもいつもと違う空気や景色を意外と楽しめるかもしれませんよ😀
ちなみに上の子は0歳の頃から何度も旅行に連れて行ってますが、成長するにつれて難易度上がりました😂💦
1歳前後が連れて行きやすいですよ!
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
私なら行きたいです♥️
子どももなんとか適応すると思いますよ♪
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もそろそろ一歳になる娘と一緒に沖縄に旅行しました!しかも5泊6日の石垣→那覇のコースで😂旦那は一切育児とお世話しないので旅行は不安でした!旅行中も、全部私が世話してました💦
母親となら私なら全然行きますね〜!
旦那と行くより楽かなと思うので😂
旦那が旅行好きなので0歳の時からかなり旅行してきました!
旅行中は子供もやはり刺激が多く疲れるようでいつもより早く寝てましたね!
昼寝は移動中にベビーカーや抱っこ紐の中でしてました!
プールとかで水遊びさせたりしましたがすごく楽しそうにしていたので連れて行って良かったなぁと思います。
少しママが大変かもですが、子供は意外と適応するし大丈夫だったなぁと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も一歳半で沖縄連れて行きます😊
自粛自粛で新婚旅行のハワイも行けなかったのと、すぐに大きくなってしまう娘の海辺の赤ちゃん姿を残したくて。
ハワイはあと何年も無理そうなので沖縄で妥協です😂
石垣島はわかりませんが、沖縄の方は子連れ歓迎のホテルがたくさんあって今調べてます。
娘もまだまだハイハイもするこで、土足禁止のキッズルームがあるホテルか和洋室のあるホテルにします!
ほとんどのホテルが離乳食対応してたり、ベビーベッドやベビーカー貸し出ししてるみたいです。
何泊もすれば眠気の限界がくれば寝るだろうし、お母様と一緒なら心強くて良いと思いますが🤔
うちはいつでも寝たら部屋に戻れるよう、ホテルのビーチやプールでほとんど過ごすホテルステイをする予定です❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
場所見知り、人見知りならキツいですね💦
そのことをお母さまには話して、近場で温泉旅行に私なら行きますかね。
この温泉旅行が大丈夫そうなら、沖縄へで、どうでしょう?
コメント