
コメント

ままり
私の弟が漢字を変えました。
13歳の時、母の元旦那(弟の父)が自分の名前と先輩の名前をくっつけた漢字を使ったのが嫌だという理由でした。
わたしも自分の娘を改名しようと思いましたが、結局手前でやめました。
でもそのときに、保育園とかも通ってない年齢だったり、早ければ早いほどいいと聞きましたよ!

のン
私の友達が小学校、高学年の頃、改名しました!
その子は画数が占い的に良くない
って理由だったと思います🤔🤔
ほかにも同姓同名の人がいるとかであれば
許可が降りるみたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
高学年で改名するのは勇気がいりますね💦
同姓同名の人は周りにはいません😭- 6月6日

はじめてのママリ🔰
私自身のことでなくて、また昔のことで申し訳ないですが、実母が改名しているそうです。多分小学校上がる前?くらいです
改名前の名前はよくあるめちゃくちゃ普通の名前なので、改名理由は大した理由じゃないと思いますが。
1回やってダメだったから二度とできない、てもんでもないでしょうし、きちんと理由を説明できるようにしてトライしてみてもいいのかもしれませんね。生まれて1年で改名を考えるくらいですから、理由はあるんでしょうし…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今更後悔するなんて、ホント最低ですよね…。この先も後悔のないように真剣に考えていきます😣- 6月6日

怪獣くんのママ🦖
今改名手続きをしてる最中です。
金曜日に軽い面接があり改名できるかの結果待ちの状態です😔
息子は3歳保育園児です!
調停員には私の理由なら改名できると思うよ〜と前向きな答えももらえ待ってる状態です笑
私の場合も漢字だけ変えたいと申請しました!
改名の理由が
元旦那に勝手に決められ
決められた漢字が当て字で正しく読まれなく長年悩み鬱状態になった。です😭
担当の人からは
名前の画数が縁起悪いとか
ただたんに気に入らないなどの理由だと改名は難しいと言われました、、
名前のせいでお母さんが鬱状態、名前のせいで子供のことをよく思えない。ただ単にその漢字だと読めないなど
ちゃんとした理由が必要みたいです!
ママリさんが悩んでいるなら
一度改名手続きして
改名できるなら一生懸命考えて
ダメだったならその名前に縁があったんだと思ってみるのもいいんじゃないかなって思います!
手続き自体はそんなに難しくないので!書類を出して軽い面接くらいでした!
まだ、結果待ちの状態ですが
コメントしてすいません😑
-
はじめてのママリ🔰
現在改名手続き中なんですね💦とても参考になります😭
改名を決断するまで、きっととても悩まれたでしょうね…。
よければ教えていただきたいのですが…改名申請する際は、専門家に頼まれましたか?それとも個人で申請手続きされましたか?
名前が当て字との事ですが、どの程度の当て字なら改名できるのでしょうか…。- 6月6日
-
怪獣くんのママ🦖
名前をつけてから今まで約三年間悩み続けてやっとのことで改名手続きをしました😳
専門家などには頼らなく
必要な書類を自宅でコピーしてわからないことがあったら裁判所に電話してました!
お金もなるべくかけたくなかったので😩
どの程度ですかね〜😩
私の場合は元旦那がほんとーに誰も読めない当て字をつけたので何とも言えませんが、、
周りからは正しく読まれますか?改名理由よろしければ教えていただきたいです😩- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
3年もの間悩まれたのですね💦それは辛かったですね…。
誰も読めない当て字だと、改名申請も通りやすいのかもしれないですね😣
私の子供の場合は、漢字2文字で1文字だけぶった切り読みをしています。その程度なら今時当たり前なんですが、響きも珍しいため、漢字を見ただけで正しく読める人はほぼいないと思います。
響きが珍しいなら、せめて普通に読める漢字を付けてあげるべきでした😭- 6月6日
-
怪獣くんのママ🦖
これから、病院とか色々な面でお子さんの名前を間違われたら、、と思うと一々訂正するのも苦痛になりますよね、、
私はそうでした😩
電話で名前の漢字を教えてもなかなか理解するのに時間がかかるし、、
響きが珍しいのも素敵ですが
ママリさんが悩んでいるなら
改名をしてもいいんじゃないかなぁと思います😌- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えていただきありがとうございます😌
夫とも相談して、今後どうするか決めようと思います。結果的に改名できなかった時は、怪獣くんのママ🦖さんの言う通り、この名前にご縁があるんだと前向きに考えていきます✨
お子さんの改名申請、無事に通ること願ってます😊- 6月7日
-
おにぎり
横から失礼します!改名検討中の者です^ ^息子さんの改名は許可されたのか気になりました。よかったら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
- 8月4日
-
怪獣くんのママ🦖
改名できましたよ〜!もう、改名した名前をバンバン使ってます!
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!かなり前の投稿なのですが辿り着きました。
私も今現在5歳の女の子の漢字の改名で悩んでいます。
三文字で当て字で全く読めません。どこでもなんて読むの?
電話で漢字を説明するときもなかなか説明出来ずだったり
漢字で書くと珍しいや色々言われるので少し恥ずかしくなってきてしまい...
こんな理由では厳しそうですか?また審査はどうなりましたか?- 5月11日
-
怪獣くんのママ🦖
返信が遅くなりすいません。
その後どうでしょう?(><)
私も理由として
電話で説明しても伝わらない。
役所、病院などで名前を伝えるところでは、絶対に名前を間違われる。なとなど、、
私の場合元旦那が嫌がらせで付けた当て字で
はじめてのママリ🔰さんは
どなたがつけられました?
きっと、名前をつけた時に
今後こうなると思いませんでしたか?と聞かれるかもしれません!
あと、私の場合名前のことで色々言われたり間違われたりしてたので軽い鬱になってるのも言いました!
ちゃんと、子供のためにも改名したいという理由があるなら、大丈夫だと思いますよ!
審査ですが、
1日で終わり何日か後に手紙で改名出来るかくる流れです。
面接の時、この理由なら改名したほうがいいねと、言われたので普通2週間くらいで通知が来るんですが、1週間位でとどきました。
5歳なら、早めに行動した方がいいかもしれません!
読み方は同じですが漢字を
私なりに考え由来も考えたので
めちゃくちゃ気にいってます!!
なんか、漢字を変えただけでも
運気が上がってる気がして
息子の名前がますます好きです!!- 5月23日

だらり
私は読み仮名が変わりました。
○○子だったのが○子に変わった感じ😂
産まれて1年以内だったので、○○子のイメージは何もなく生きてきました😂
今ではどちらも居る名前なんですが、当時は○子の方が多くて、病院やら色んな場面でそう呼ばれて間違われたので、みんなが読みやすい方に変えたみたいな事を聞きました。
-
はじめてのママリ🔰
自分が改名していた事をいつ頃知りましたか?
その時どう思われましたか?
よろしければ教えてください😣
戸籍に改名した事が載ってしまうのが、どうしても気になります💦子供に罪悪感も残りますし…😭- 6月7日
-
だらり
んー…
ビックリはしましたが…なんか武勇伝的にみんなに言いふらしてたような…😂
なので、あんまり気にしてないと言うか、笑いや話のネタ的な出来事でしたね。
思春期頃だったのかな…なんて思い出してます…🤔
どちらの名前も愛してあげたら問題ないと思います❣️
ミドルネームあるんだ、くらいの気持ちでいいのでは?
何度も変えるのは、私的には無しですが。
結果がプラスに働いていたら、罪悪感持つ方がかわいそうです。
一生懸命、その子を想ってつけた名前なんですから💕- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
ミドルネーム😂その考えはなかったです😆でも前向きに考えられます!
そうですね、どちらの名前も我が子として愛してあげればいいんですね😌
すごく考え方が変わりました✨ありがとうございます😊- 6月7日
はじめてのママリ🔰
早ければ早いほどいいのですね💦
夫と相談して、今後どうするか早めに決断したいと思います。ありがとうございます😌