
コメント

はじめてのママリ🔰
親子丼か肉と野菜でうどんとかそんなんが多いですねー!
究極は味噌汁に適当に野菜ぶっ込んで納豆ご飯出して終わりです😂

はじめてのままり
面倒な時は包み焼きハンバーグ、唐揚げ、チキンステーキ
餃子、ムニエル、ホイル焼き
オムライス、親子丼、ねぎ塩豚丼、他人丼、ピラフ
とかになることが多いです🤣
-
6み13な1
ありがとうございます。
面倒は時に、ハンバーグや唐揚げですか!?大変そうな印象があるのですが💦凄いです!
丼物、楽ですよね!- 6月6日
-
はじめてのままり
フライパンの中で混ぜる作業して軽く焼き目つけてからは
オーブンで包み焼きにするので(野菜も全部一緒に)めちゃくちゃ簡単です🙆🏻♀️
唐揚げもキッチンバサミで脂取り除いてカットして味付けて揚げるだけなので👌🏻´-
面倒な時は工程少なく&洗い物も削減です😂笑
丼物はめちゃくちゃ簡単なのにご飯進むし…✨
作ってる間にちゃちゃっと他のも作れるので良いですよね🥰🥰- 6月6日
-
6み13な1
時短・調理方法の工夫が、コツなのですね!
はい、助かります😊- 6月6日

はじめてのママリ🔰
面倒な時は炒飯かオムライスが多いです🍳卵とウインナーorハムと玉ねぎがあればできます!
-
6み13な1
ありがとうございます。
炒飯は、私作るの下手くそで😅(旦那の方がパラパラで美味しくできる)オムライス、チャレンジしてみます!- 6月6日

ともとも
家族4人以上だとカレーやシチューも時短だと思います✨
余り野菜を使ったうどんやにゅうめんも良いです〜✨
コロッケなどの余りが残ってたら卵で閉じて丼にしても時短です〜✨
-
6み13な1
ありがとうございます。
カレー、手抜きだとレトルトだったのですが下の子がレトルトカレー食べなくて😭(手作りのは食べます)。シチューは、上の子が乳製品苦手でおかずにならなくて😭😭😭
うどん・にゅうめん、チャレンジしてみます!
美味しいですよね!(義実家で作って貰って、存在を知りました)たた、卵苦手な上の子が…😭- 6月6日
-
ともとも
レトルト便利ですよね✨
わたしも体調悪いとき用などで、利用するために常備してます✨(作った方が食べるもお子さんは、きっとママの手料理が大好きなんですね✨✨)
コロッケ丼では、めんつゆで浸し(卵でだめな子はここで出す)、溶き卵で固めても良いと思います✨- 6月6日
-
6み13な1
困った時のレトルトカレーです😊なのに、食べない…😭料理下手なのに、ありがたや👏
アレンジメニューありがとうございます😊- 6月6日
-
ともとも
お子さんには、ママのでないと嫌なんです✨😉
3色ベジタブル+玉ねぎは、なんでも使えるので、コロッケなどのでも生きます✨
最近は、スーパーで味付け(魚や肉類)したものもあるので、火を通して使えるのもオススメです✨
私の時短で良ければ…🤣- 6月6日
-
6み13な1
ありがとうございます!
本当料理苦手で💦参考にします!😊- 6月6日
-
ともとも
冬はお鍋を週2(鍋のもとなども使います😉白菜、きのこ類、肉か魚を入れる。お汁ごと飲めば、お野菜摂れる✨)、夏は麺類を週2以上にします✨(天ぷらは買ってきて、冷やし天ぷらにはまってます🤣パスタももとを混ぜるだけのものや野菜も入れて作った風にします🤣)
これだけでも、ぐっと負担が減ります✨
いや、出過ぎたことをを言いましたが、わたしも料理好きではないんです〜😭- 6月6日

ママ🔰
お好み焼き粉でチヂミです。
本当になんでもいれます🤣
卵、じゃがいも、野菜があればキッシュ風のオムレツも🥚
これもなんでも入れます。
ベーコンやハムの代わりにツナとか。
-
6み13な1
ありがとうございます。
上の子が、粉系苦手で💦ただ、下の子のお昼にチヂミ作ってみようと思います😊(野菜も取れそうですし、手掴みも出来そうですし)
今、じゃがいももあるのでレシピ探してみます😊- 6月6日
-
ママ🔰
あぁ、残念です😓
うちの上も少々だからか、お好み焼きは余り…ですがチヂミは食べます。
厚みで判断してるんですかね🤣
どーしても私がキムチ食べたくなった時とかに別で生地な混ぜれるからよく作ります😆- 6月6日
-
ママ🔰
少々→少食の間違いです💦- 6月6日
-
6み13な1
姉妹で好み違うと大変ですよね😭色々用意しないと、ですし…。
なるほど、親と子供も楽しめるのですね😊- 6月6日
6み13な1
ありがとうございます。
味噌汁と納豆ご飯、私もやります🤣あと、オクラ(冷凍)があれば納豆に添えて野菜食べさせてるし…て言い訳してます。
親子丼・うどん、チャレンジしてみます😊