2歳6ヶ月の男の子、保育園で言葉と行動が結びつかず自閉症疑い。専門医でADHD気質と診断。保育園で支援あり。会話理解が課題。療育通うべきか悩んでいます。
2歳6ヶ月の男の子
保育園に通ってる2歳6ヶ月の男の子を育てています。
保育園から、言葉と行動が結びつかない、言葉の指示を理解していない、椅子に座っていてもぐにゃぐにゃする、等々指摘され、だいたい1年遅れ。自閉症だと思うと涙ながらに訴えられました。
すぐに大きな病院の児童精神科の先生に予約をとり、1ヶ月後診ていただきましたが、『これなにいろ?一つちょうだい。つめどこ?髪の毛どこ?』などしっかりやりとりできて、ADHD気質はあるけども、この子は自閉症ではありませんよ。と言われました。しっかり名前を呼んで意識を向ければ指示も通るよと。。
しかし現状、今保育園で我が子に加配の先生がついている現状です。保育園の先生は結果に不服そうでした。。
あれとってー!などの指示も少しずつ通るようにはなっていますが、会話になりません。
※今きたのだれ?
※なにたべてるのー?
※どこいきたいー?
みたいな、簡単な会話もちんぷんかんぷんで聞かれてる意味もわかりません。
同じ感じだったけど、成長して大丈夫だったよ。みたいな子はいますか?
親があとできることは、療育に通わせることでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
息子がそんな感じでした💦
多動ぎみで本当に大変でした。
手も繋がない、カートに乗らない、噛んでくる、落ち着きがない、言葉も遅い、会話にならない。
勝手にどこかいってしまうので、買い物など一切行けませんでした。
保健センターで心理士の先生に相談していたのですが、大体言葉や理解力などが1歳半遅れといわれました。
年少のころは一斉の指示通らず、個別対応。切り替えもできない。絵本を読もうにも止まってられないので聞いてくれたことなかったです。
幼稚園なにした?→バス
好きな食べ物は?→恐竜
みたいな感じでした💦
年中でめちゃくちゃ成長して、手もつなげるようになったし会話も結構できるようになりました🌼
ただ椅子に座れるようになったけど、フラフラしてちゃってたみたいでそこは言われました。
一斉指示は通ったり通らなかったり💦
今年長さんで、先生にも大丈夫だと思うと言われたのでもう何もしてません!
数字は1〜10まで全部読めるし、ひらがなも読めるものが増えてきて自分の名前も書けます💓
でもやっぱり会話にならないことも多く、結構何言ってるんだろ????ってなりますが😅
一生懸命伝えようとしてくれています🤗
周りの子より遅れていますが、別に勉強できなくてもいいし、お友達とコミュニケーションがしっかりとれればいいかなと思ってます!
退会ユーザー
療育通うか、訪問してくださる専門の方にお願いしてみるか…ですね😞
うちの子は園長先生から直々に総合病院の受診を勧められて、園での様子も担任の先生から病院に伝えることもできるし保健所の職員さんとも連絡できるから困ったら言ってねと言われてます
うちの子も私といたら話すこともできてるんですが、園では全然話さないそうです😱
先生に療育や発達相談など出来ることありますか?と聞くか…ですよね
私は指示待ちみたいになってしまってて、先生たちが次々に受けてみては?と言ってくださってます😅
初めてのママリ🔰
うちの娘も2歳児クラスの時に、癇癪が酷く個別に対応しているって言われた事あります!言葉も周りの子より遅く、1人の先生によく手がかかると遠回しに言われてました😂💦
年少のクラス担任がいい先生で娘の性格を踏まえて接してくれて、今年中ですが集団生活、お友達関係は今のところ問題ないです。
癇癪がまだあるのと、運動が不得意なので療育には通ってます!
2歳児クラスの時は、会話は中々噛み合ってなかったですよ!まだ2歳6ヶ月ですよね🤔?
ちゃんと病院にも行って対応してるのに、保育園側はどう対応して欲しいのでしょうか🤔?
ツー
息子も、2歳半の頃はまだ赤ちゃんっぽかったです🤔
そもそもその頃は二語文も喋れなかったですし、ある程度の指示は通ってましたが、単語も50個以下だったので簡単な会話も無理でした😂
でも、3歳半くらいになったら会話出来るようになりましたし、今は「今日、何食べたい」とか聞いたら「ミスドの、ピンクでキラキラのドーナツ(しまじろうコラボ)食べたい!!」とか詳しく答えるようになってますし、保育園でもダンスは大嫌いなのでびみょーにしか踊ってないですが、団体行動は乱してないようです🙆✨
あやの
うーん……
私も保育士をしておりますが、一年遅れで自閉症だと思うっていうのは園の保育士さんから言われたのでしょうか?
だとしたらそもそも私は園のその対応を疑問に思います🥲
保育士はお子さんの発達に関してどれくらい遅れているかとか、まして◯◯だと思うとか診断はできないし、推測であったとしても保護者にそんなことを言ってはいけないです。
保育の専門家だけど、発達障害の専門家ではないので。
同じく2歳半の子どもがいます。
書かれているような簡単な会話は成り立ちますが、プレなどでも全体指示がしっかり通るかと言われたら微妙です😂
でも周りのお子さんも同じような感じに見受けられますよ。
そういう集団指示や集団行動って、月齢的にもこれから成長していく部分じゃないかなと思います。
気になるのであれば、病院ではなく自治体の発達センターなどで心理士さんに相談するのも良いかもしれないですね。
今後やはり気になる…となったときのために、自治体の専門機関と繋がっておいて損はないかなと思います。
コメント