![ポニョ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月頃にお子さんを保育園に預けた方に質問です。上の子を4月に求職活…
4ヶ月頃にお子さんを保育園に預けた方に質問です。
上の子を4月に求職活動を理由に保育園に入園できました。求職活動期間は5/31までで仕事が決まり、下の子は6/1入園になりました🥺
保育園の入園に向けてミルク🍼の練習をしてきました。
中々飲む量が増えず大変でしたが、支援センターや家とは違う環境の中で飲める為に慣らしながら、入園までに90〜180ml飲めるようになりました。慣らし保育が始まりましたが、まだ環境や先生に慣れず、先生には90mlしか飲みませんでしたと、、💦私的には色々な変化の中で、90mlも飲めたんだという気持ちでしたが、、😔😔
母乳過多もあり、朝は授乳🤱→日中保育園の間ミルク2回🍼→夕方のお迎え後からまた授乳🤱というリズムでしばらくはやりたいと思っていて、入園説明会の際にも先生にお伝えしていました。
金曜日のお迎え時に、ほかのお子さんの活動に合わせる為に朝はミルクにしてもらってきてもいいですか?母乳だと量もわからないしと言われました。
まだ入園して3日目で、4ヶ月で1番小さいのにほかのお子さんの活動に合わせるなんて無理があるのでは?という感じでモヤモヤしながら帰宅しました😔😔
週末に朝イチをミルクにしてみましたが、私の方が乳腺炎気味になってしまい💦今朝は授乳後少し経ってからミルク80ml飲ませて預かりをお願いしました🥺🥺
完母だった方、混合の方、お子さんを預ける上でどんな感じのリズムを作りましたか?🥺🥺
- ポニョ♪(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント