※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
家族・旦那

義父さんの事でモヤモヤ?イライラ?どう表現したらいいのかわからなくな…

義父さんの事でモヤモヤ?イライラ?どう表現したらいいのかわからなくなりました…

正直すごく金銭面で助けていただいています。お願いして助けてくれているわけでは無く生前贈与だと言ってくれています。
引っ越しの費用を出してくれたり、妊娠中は子供の服やチャイルドシートなど買う費用だとか、出産してからは出産祝い、お食い初め、初節句と立て続けに援助して頂いていて本当にありがたいんですが。

『お前らずっと〇〇市に住み続けるやろ〇〇市の市営墓地申し込む』
『パソコン持ってるか?これからの時代はパソコンが必要や。こうたるからあった方がいいから!』
『団地が建て替えしてる間にお前らトコに行こうと思う』

〇〇市に住み続けるか分からんのに!市営墓地に墓建てて!市から出ていかれへんなったやんか!

今パソコンの時代か?必要やと思わんよ!

団地建て替えてる間って数日、数ヶ月ちゃうよ!

結局…墓も言われた通り建てたし、パソコンも買ってもらいました。
墓は高台にあり急な階段な為、妊娠中は行けてません産まれてからも寒いので行けてません先月やっと行けましたが子どもを抱っこしながらのあの急な階段はかなりキツかったです…
パソコンは必要やと2年近く言われ続け先日買ってくれましたが使い方わかりません。スマホの写真がいっぱいになったのでパソコンに取り込むことは出来ましたが私達の希望は写真の保存だったのでそれさえ出来れば他は使うこと無いかと…
なんか義父の思い通りと言うか…
でも団地の建て替え時の仮同居はどないしてでも阻止したい!絶対嫌!同居はありえへん!一応その話があったとき旦那が『その時はその時また考えよ』と何年先の建て替えか決まってないのと完了までの日数が決まってないのででした。
介護が必要になった時は施設に入ると言ってますが真実はわかりません。
義父は79歳で車に乗っています。
ウチの駐車場で車を軽くですが擦りました。旦那が『これが人やったら怖いし取り返しつかん、オレらの人生まで狂ってくる!』となかなか返納までは言えないんですが注意すると『大丈夫!オレはそんなことにはならん!』と!
え?なんでそんなに自信あるの?
まあこの様に頑固で…自分勝手で…
どうしたらいいんでしょ!
最近声聞いただけでしんどくなります…
パソコン買ってもらってから義父が帰る際に『触りすぎて子ども放ったらかしにしたらダメやで』と言われ
するわけないやん!自分と一緒にせんといて!ムカつくわ!と飲み込み『私いつも〇〇ちゃんファーストやで…』って旦那の顔見て言いました。
あ!私、顔も見たくないになってる…
ヤバいですね…ホントどうしたらいいのか…
はぁ…失礼しました…

コメント

はじめてのママリ🔰

正直、両親がそのくらいの年齢であるなら、もらってばかりより、今までもらったものを恩返しする立場だと思ってます💦

ご主人と話し合って、ちゃんと決めていったほうがいいかなと。
老後って、お互いの両親がくるんですよ。

うちは、自分の両親も大事にして欲しいので、相手の両親も困った時には受け入れる約束です。
恩がえししたい時にはできないかもしれない年齢かなって思います。
お墓のことも、その年齢だから余計に考えちゃうのかと思いますよ。
安心したいんですね。
それについては嘘も方便で、安心させてあげてもいいのかなって。
運転は、見てて不安があるなら
やめていただきたいですが😅

  • いちご

    いちご

    恩返し、親孝行していかないととは思っているんですよ😥何も考えてないわけではなく😅
    義父曰く長男には今まで数千万援助してきた喧嘩してから長男から縁切ると言ってきてそれから連絡が一切なくなった。と、お正月もお母さんの命日や七回忌も父の日もコロナが始まってからも
    一切連絡なし…
    私は長男さん長女さんに会ったことがありません…
    私たちは結婚して4年目で私は41旦那は46です。それなりに常識は知っているつもりです。
    お墓は何年も土地を探しても空きがなく七回忌までにと急ぎました。
    運転はなるべくやめていただきたいのもあり3週に1回ではありますが買い物に連れて行ってます。
    義父は俺様気質がありお酒を飲むと態度がデカくなり人の悪口を言い出し噂話も大好きでオレの言う通りにすると全て上手くいくとそういうトコホントにしんどいんです…同居したら毎日かと思うと無理!ってなってます😭子どもにも悪影響😥
    不妊治療をしていたため貯金が底をつき今は私が無職のため援助は本当に有り難く思っています。

    • 6月6日
おとうふ

お気持ちわかります…
助けてくれるのはありがたいけどこっちの意見を先にちゃんと聞いてからやってほしいですよね😭
うちもお義母さんが心配性の割には構ってちゃんで喋りだしたら止まらない止まらない…
あれこれ買ったら買ったで一言多いのがホント不思議…
アドバイス出来ませんがお互い頑張りましょう😂

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😭
    お食い初めの時も
    お前の家でする!で泊まって帰る!
    って言い出して旦那が
    勝手に決めるな!泊まられても次の日オレ仕事やし嫁の事も考えたれ!
    ってキレてました😥
    喋り出したら止まらない…一緒です…
    お互い頑張りましょ😂

    • 6月6日