![かんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家での生活に不満を抱え、義母や義理の親からのサポートがないことに悩んでいます。離婚の原因が義理の親になることはありますか。
義実家で
義母、旦那の弟2人、旦那、娘で
暮らしています。
義母も働いているので平日
洗濯物、掃除、夜ご飯は子育てしながら
人数分やっており
旦那と子供と暮らしていてもやらないと
いけないことだからと思ってやってましたが
義母が休みの時はご飯作ってくれたりは全くなく
むしろ外で食べてくれた方が助かると言われました。
(悪気はないんでしょうが)
義理の親からは結婚祝いもなく
出産して包んできた金額も1万。
孫にはおむつや肌着など1枚も買ってくれず
可愛がるだけ可愛がられてて
もう会わせたくもないくらい嫌です。
義実家に住んでいるのも
孫の成長が見たいから、と言われ断れず
同居しました。
2ヶ月後には義実家を出て行く予定ですが
それまでやっていける気ゼロ。
離婚の原因が義理の親ってアリですか?
- かんちゃんママ(1歳7ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この場合はアリですね!
てか、旦那一家普通にやば家族すぎませんか?!😅
みんな自立しろよ、、、ってなりますね
![🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻
全然アリです!!!
義実家の暴言、同居しろ、金出せ!に腹立って離婚話したことあります🤣
いまはほぼ絶縁です。
自分勝手にされるなら主さんも自分勝手にして良いと思いますよ✊🏻
-
かんちゃんママ
価値観が違いすぎるのと義実家は貧困で(小声)。常識的な額でもないし額じゃないけどって思ってたけどずっと心に残ってて。
でていったらもう二度と義実家いかねーよ!!って感じなんですけどそうゆうわけにも行かなそうで。離婚考えちゃいます🥲- 6月6日
-
🐻
行かなくてもいいと思いますよ🫣
わたしは会わないってはっきり伝えました🤣- 6月7日
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
私はそれなりに年齢を重ねてから結婚したこともあり、義父母は経済的に豊かですが、どちらの家からも結婚に関してお金は一円ももらっていないです。
結婚式の親の衣装レンタル代だけ出してもらいました。
子どもに関しても、お年玉と簡単なおもちゃやプレゼントをもらうこともありますが、お金を出されると口も出されるので、お年玉だけもらえたら良いかなと思います。(中身が少なくても子どもに渡してくれたらそれで良いです)
こういう考えもあるということをお伝えします。
2ヶ月後には出ていけるんですね!
早く時間が過ぎて欲しいですね。
かんちゃんママ
ほんまに自立してなさすぎてビビります🥵ご飯食べ終わっても皿洗わないし義母がダメ男製造機すぎて、、🥵
11月に結婚式するんですけど、義母から3万しか包めないって言われました🤣
ママリ
近所でも噂されてそうですね(笑)まだ息子2人いるよって😅
身内で3万って😅友達?って感じですよねwww働いてるのにその金額しか払えないってやばいですよね〜
そんなんなら親族席に座って欲しくないですね👋🏻
かんちゃんママ
ほんまに3万だったら離婚したい離婚したい離婚したいです🤣
子供に話しかける&関わってほしくないすぎて、、
義母、ひとり親だし仕方ないんですかね🥵
ママリ
旦那さんは義母や弟さんの行動とかについて何も言わないですか?💦
ひとり親だとしても、、、息子達がお金を家にある程度入れてるなら、払えないことないと思うので、ただただ払いたくないだけにしか思えないですね💦
かんちゃんママ
家にいるときは手伝ってあげて、と家族ラインで言ってましたが全くですね。義母には言わないです。結婚式のご祝儀も10万以上が普通って言っても、じゃあ今から10万包めって言えばいいの?😡と言われ。親が親なら子も子だな、と。それが旦那の実家では普通だったからおかしいと思わないんだろーなって感じです。
ママリ
LINEでかよ!ってツッコミたくなりますね、、、てか、手伝ってあげてって自分らのことくらい自分でしろよって感じですけどね?!😇
あ〜旦那さんも洗脳されてるタイプなんですね😭味方いなくて絶望しちゃいますね😭
かんちゃんママ
私の親は親が借金してまで祝いは包めよ!同居してるならなおさらいろいろ孫にしてやれよ!こっちは会いたくても会えない、してあげたくてもできないんだぞ!って感じなんです🥵。今後、子供が小学校に上がったりとかのお祝いとかもなさそうで、、
ママリ
かんちゃんママさんの親御さんが会いたくても会えないってところが悲しくなりました😭大事な娘を同居させるのって気乗りしなかっただろうし、しかも自分達が近くにいない状況で不安だらけだったから良くしてくれるのが当たり前と思ってただろうに、実際は全然良くしてもらってないってわかってすごく嫌な気持ちになったでしょうね😭
多分その感じは一生ないですね!別居を早めることってできないですか?😭