
コメント

はじめてのママリ🔰
例えば我が子が16歳、下の子がいたとして13歳くらいになっている世界を想像したときに、もう小さいとは言えない子供を養いながら育てる世界は自分にとって幸せかなあ???と考えてみたら、私には1人娘がいるという人生でこそ1番幸せだなと思えました。
はじめてのママリ🔰
例えば我が子が16歳、下の子がいたとして13歳くらいになっている世界を想像したときに、もう小さいとは言えない子供を養いながら育てる世界は自分にとって幸せかなあ???と考えてみたら、私には1人娘がいるという人生でこそ1番幸せだなと思えました。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
POOHʕ•ᴥ•ʔ
コメントありがとうございます😊
そう思えるまでどのくらいの時間かかりましたか?
はじめてのママリ🔰
我が夫婦が高齢なのもあり、割りと数年で、でした😊妊娠後期になってくると膨らみはじめのお腹の方が羨ましくなったり、低月齢の赤ちゃんをつれたお出かけ一家が羨ましかったり、わりとみんなが通りがちな道は一応とおりました😂でも、私の憧れは小さな子供たちがわちゃわちゃしている光景が、毎日みられることだったなと思うと、うちはどうしても二人以上欲しい!ではなくなりましたし、もともとが、子作りって夫婦が共に欲しいと思わないと!は基本だけど、世の中で聞く夫を説得する、は思いの共有というより、夫の考えをねじ曲げてしまう気がして、それも私には出来ないことでした。あくまで同じ方向性でいないと不可能だなとおもったからです。
POOHʕ•ᴥ•ʔ
そうなんですね😌
なんだかとても納得できました☺️
旦那様の意見を尊重されてとても優しい方だなぁと思いました✨
我が家も旦那はもういらない人なので…
私も周りの妊婦さん見るといいなぁて思いはあります。自然妊娠は無理なのでそういった面でも余計に思ってしまうのかも🥺
羨ましいはしばらく続くのかなぁと思いますが、今いる子だけを思って過ごしていこうと思います!
でもなかなか気持ちと考えが一緒にならなくて😅