![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義家族との旅行に参加するか悩んでいます。育児疲れや義母のアドバイスが気になる中、娘を親族に会わせるべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
義家族の旅行なんですが、皆さんなら行きますか?
7月に義母、義父、義弟、義理叔母、義理叔母娘家族、義理叔父、私たち家族で旅行に行こうって話になりましたが、最近育児で疲れていて、旅行に乗り気ではないんです…
義母はいい人ですが、育児にアドバイスしてきたりでめんどくさい時もあり、余計に気を使うし疲れるなぁ…と最近思ってきました。
あと、結婚してからははじめましてのメンバーがおおく、親族が多いのは娘を対面させたいんだろうなって感じです。
7ヶ月になり睡眠も前よりは浅くなり、お泊まりもさせたことがない為、寝てくれるのか不安な所もあります…。
旦那が言ってくれて、部屋は別々にしてくれるそうですが…
義母は娘の参加が1番楽しみだろうし、産まれてから一度しか会っていないので、今回は我慢して旅行に参加するべきか、旦那に甘えてキャンセルすべきか悩んでます。
みなさんならどうしますか??
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
乗り気じゃないならキャンセルします😊
きっと無理していっても嫌な思いが勝ってしまうのかなと🤔
まずは、お食事会からとか徐々に慣れていけるといいですよね☺️
でも慣れてても私は絶対行きたくありません🤣🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れさまです。
うちも似たようなことがありましたが、いろんな理由をつけてやんわり断りました。
寝不足&慣れない人達との旅行はきついですよね😭
アドバイスもいらないですよね(笑)
親族がいたら余計に先輩風吹かしそうだし想像するだけで🤯
コロナとか、知り合いのコロナ話(妄想の。笑)で何とかお断りしたいですね💦
食事会でいいですよね💦泊まりでなく。
-
ママリ
コメントありがとうございました😊
私は正直に育児に手一杯だから…と旦那に伝えてもらおうかなって思ってます😂
旅行で見てあげるから息抜きしてっていわれそうですが笑笑
遠方だから、日帰りは滅多になくて、リモートで終わらせたいくらいです笑笑- 6月6日
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
わざわざ旅行には行きたくないところですね😇
初めましての方と旅行に行くとかめっちゃ疲れそうですので私ならごめんやけど初めましての方との子ども連れての旅行はさすがに無理って旦那に言って、今ならコロナを理由に断れるので旦那からコロナが怖いから旅行はごめんなさいって断ってもらいます😊
正直部屋別々は当たり前にしてもらわないと困りますね🤣笑
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私は日帰りですが今年の10月にりんご狩りに誘われましたがお断りしました。(息子を体験させたいとか。。。多分出かけたいのでしょう)
気を使うのが想像するし旦那の車の匂いがキツいので車酔いしそうで💦 後嫌な予感しかしないのも事実ですしそこまで親しくなったつもりはないです!
とりあえず泊まりはなしでランチしたりお出かけするようになってからですかね!嫁からしたら泊まりはハードル高すぎ💦
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
断ります💦
2歳になったときにはじめて家族だけで旅行しました😊
それでも夜泣きしましたし、こちらも慣れない旅行だったので家族だけで気兼ねなく行けてよかったです✨
実親が旅行に連れて行きたそうに何度も言ってきますがやっぱり子供を一日中みる(みれる)のは自分なので、少しでも乗り気でないならやめておかれたほうがいいかなと思います🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月前に子どもを連れて温泉に家族水入らずで行きましたが慣れない環境で子どもは大興奮、離乳食やミルクもなんだかまちまちで大変、疲れて子どもは熟睡したかと思えば夜中に急に覚醒したりで私は一睡もできませんでした😂
わざわざお部屋別にしたところで何もかもめちゃくちゃ大変だったので私ならお断りしちゃいます…😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのメンツ、、、絶対キャンセルします😅
100歩譲って義両親だけなら我慢しますが、その他大勢😅
赤ちゃん連れて旅行なんてそれだけでも疲れるのに、授乳やミルクの時間とかもあるし周りに合わせて行動もできませんしね😑周りもなんだかんだで赤ちゃんの事優先で行動してはくれないでしょうから😑(経験済み)
ママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね、田舎の人なので仲良しこよしって感じなので、入らなきゃだめなのかな?と勝手に思ってました笑笑
確かに疲れそうなのでやめようかなって思います!
ありがとうございました😊
ままり
それめちゃくちゃわかりますー😭😭
うちも田舎に嫁いだせいでなにかしら集まりはあるし最初は頑張りましたがもう疲れてしまいました😂
田舎ならではのことってきっとあると思いますが自分の気持ちにまずは正直にお互い頑張りましょうね🥺✨
こちらは昨日行ってきてもう今年はいきたくないって感じです😇