
コメント

ぷにまな
どっちも利用することは考えてないですか?うちは自閉症スペクトラムですが
放課後デイ週2
学童週1です!

こまめ
娘は発達グレーですが、年長の時に福祉士の人に小学校に入ったら(保育園に通ってたので)学童に入れるの?って聞かれて学童にすることを伝えたら、放課後デイサービスの利用を勧められました😊
学童で何かあった時に対処できるか分からないし、デイだったら職員の方も理解してくれてるからクールダウンもさせてくれたりとしてくれるからと私は言われて放課後デイサービスを週5で利用させてますが、結果的にデイサービスに行かせてよかったなって思いました😊
たまたま最近、小中高と学校が同じだった友達と会い偶然近所の学童の職員をしてて娘のことを軽く伝えたら、デイサービスにして正解だよ、学童だと理解してくれない職員もいたからと言われました💦
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね(*^^*)
確かに発達障害の事分かる人のとこに預けた方が私も安心感は強いですね。
料金とかも月1万なんですかね?
学童はそのくらいと聞いてるので放課後デイはどのくらいなのかなと思いまして💦- 6月5日
-
こまめ
月額は世帯所得によって変わってくるかと思います!
うちは月4600円におやつ代が入って5200円ほど毎月支払ってます😊- 6月5日
-
チョコパフェ
そうなんですね。
保育料とかと同じ仕組みなんですね😊
療育の先生や発達支援センターの人と相談しながら就学後の預け先決めていきたいです(*^^*)- 6月5日

ライオネル
まだ診断はないですが療育に行ってます。
学童も上の子が行っていたので聞いたら今も普通に保育園生活送れてるなら平気って言われたのとお兄ちゃんの時と違って特性ある子が増えたので研修などいってるので平気ですよ😊って言われました。
なので放デイと学童両方にしようかなと思ってます。
-
チョコパフェ
返信ありがとうございます😊
私も両方考えてますが、両方行って息子が混乱しないかな?とか不安な部分もあって…
両方利用する料金とかも気になります💦- 6月5日
チョコパフェ
返信ありがとうございます😊
両方利用出来るなら利用したいですね✨
ぷにまな
学童なら定型の子とも関われますしね🙂✨
学童は最初自閉症スペクトラムと伝えたら嫌がられたんですが、息子見たらそこまで手がかかりませんねと
言われ😅軽度なら全然学童でいけるとおもいますよ🙂
チョコパフェ
平日は共働きなので保育園通ってます😊
そうだったんですね。
放課後デイの利用も療育の先生と相談してみようと思います✨
ぷにまな
料金のこと他のコメントに書いてあったので、
うちは学童月7000円
放課後デイ月4600円です!
チョコパフェ
そうなんですね。
来年年長なのでその時に放課後デイや学童の事調べようと思います✨