
娘が幼稚園に行くのを嫌がり、泣いている。義実家に行くのが楽しみなのに、ママとバイバイしたくないと大泣き。どう声をかければいいか悩んでいる。
年中の娘ですが、ママと会いたい寂しいとのことで幼稚園に行くとき、幼稚園に行ってからもこの1週間大泣きです。
今日は義実家に遊びに行く日で、パパと妹と3人で行くのですが、いつもとても楽しみにしています!
今日はママとバイバイしたくないと大泣きで行きたくないと。
ばあばの家に着いても泣いてるみたいです。
これはただのわがままではない気がして、こんなこと初めて、どんな風に声をかけてあげたらいいのでしょうか?
優しくするのか、それともきちんといつまでも泣いてちゃダメとか伝えるのか、明日からの幼稚園も憂鬱です…
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まずは原因ですかね。
なんで急にそうなったのか、
幼稚園で何かあったのか、家で何かあるのか…
この状況で泣いちゃダメなんて言われたら一生残りますよ🥲

はじめてのママリ🔰
日曜日の夜に急に言い出して、それまでは楽しそうに通ってたんですけどね💦
そうですよね💦
毎日悲しい思いをしながら幼稚園で過ごしていると思うとかわいそうです🥲

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
年中からの入園でしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
いえ、年少から行ってます!
- 6月5日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
担任が変わって不安定なのか、お友達と何かあったかですね💦先生には何と相談してますか??
年中っとまだ先生の関わりも大事だと思うので、うまく入ってもらえると助かりますよね、、、- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
いつもお迎えに行くと、年少のときに仲良かった子と遊んでいます。その子と同じクラスがよかったみたいです💦
自分を出すのに時間がかかるみたいで、クラスでの友達との関わりが難しいのかなぁ。
先生は特にそんなこと言ってなくて、家で何かありましたかって聞かれました😅- 6月5日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
それなら成長の機会だと思うので、お子さんが頑張ってお友達作って楽しく通えるように親はグッと堪えて見守るしかないですよね😊
園側はそれを見越して、そのお友達と話したのかも知れませんね。- 6月5日
はじめてのママリ🔰
とにかくママがいないのが寂しいらしいです。幼稚園はお友達と遊ぶことが違うみたいです楽しくないと言います。
私はずっと優しく声かけてますが、主人が今日キツイ言葉をかけていて。私が甘やかしすぎなのか?とか不安になり。先生にも心配だとは思うけどドンと構えてくださいと言われ…
退会ユーザー
そうなんですね。
お友達とうまく行かなくなって辛いのかな💦心配ですね。
今日はおばあちゃんの家に行く日とありますが、それは絶対行かなきゃいけないのでしょうか?
ママリさんが病院行くから…とかならべつですが、ママリさんがみられるならお家で二人の時間作ってあげるとかにした方が良いのでは?🥲
そういう時にママが二人だけの時間作って思いっきり遊んであげたり甘えさせてあげて安心させてあげたほうが良いと思うのですが…😭