
コメント

16
同じく未だに1〜2時間おきで起きます😭
おまけに昼間も15分ぐらいしか寝てくれません⤵︎

おてんばやんちゃ娘
うちも同じ感じです。
元々、あまり寝ない子でようやく3時間くらい寝てくれるーと思ったら、5か月になったら、
夜中1時間起きに起きるようになりました。
しかも以前は夜中あまり泣かなく足バタバタさせる程度だったんですが、今は夜中泣きます。
ギャン泣きではないので、まだ助かりますが…
混合なんですが、母乳も50くらいしか出てなく、ミルクをあまり飲まなくてもムチムチなんですが、
夜寝てもらいたいなーと思ってミルクを多く飲ますと、いらないと手で拒否されたり、
たくさん飲んでくれた!と思うと次の瞬間、マーライオンの様に吐いてしまうので、ミルクもあまりたくさん寝ませられません(>_<)
お互いに頑張りましょー♡
-
みんみん
お仲間が結構いらっしゃってそれだけでみんな頑張ってるんだと思ってホント頑張れます😭❤
ゆこたむさんのお子さんとそっくりすぎてびっくりです💦うちももともとそんなにまとめて寝てくれなくてようやく3時間寝たと思ったらあっという間に1時間とかが舞い戻ってきました😂💔ギャン泣きじゃないのだけはホント助かります!
母乳をあげれば大抵泣き止んでくれるのは助かりますが、毎回起き上がるの辛い😭😭
手で拒否されるのありますよね😂うちは更にのけ反って「もうミルクはいらん!乳だ!」ってされます(笑)
まとめて寝てくれる日を夢見て頑張りましょー(´д`|||)❤❤- 11月24日
-
おてんばやんちゃ娘
わーわー
似てますね(^^)
うちも夜は母乳飲んだら、落ちつきますが、1時間後、泣きます。
オイオイッ!
って感じです笑
しかも、うちものけぞり怒ります!
5か月あるあるなんですかね(>_<)笑
私も同じ方がいて、安心しました。
今日も夜中は1時間起きだと思いますが、みんとさんも頑張ってるんだなー♡と
思って私も頑張ります(*☻-☻*)- 11月24日
-
みんみん
あの…、プロフィール拝見したんですが、私2月2日に結婚して6月9日に出産しました✨子供の性格以外にもいろいろと似てるところがありますね☺笑
そう!まさしくそれです!!ついさっきのんだだろーっ、君は甘えたなのか😂❤!ってやつですね(笑)
旦那がユラユラで寝かせようとすると空中でエビぞりになって泣くから危なくて…😅
今日もきっと長期戦なんでしょうね…(´д`|||)- 11月24日
-
おてんばやんちゃ娘
えーーーそうなんですね♡
私は2月7日が誕生日でどうしてもディズニーに行きたかったので前日の6日に入籍しましたー(^^)
お子さまの誕生日も近いですねー😃
空中エビ反りは凄いです!!!
うちは旦那が、平日は遅くまで仕事で土日しか子供と関われないので抱っこ自体が凄い下手です笑
首すわってからは、だいぶさまになってきましたけど😓
そして!
昨日も安定の2時間と1時間でした笑
早く長く寝てくれーーー笑- 11月25日
-
みんみん
素敵ですねー😍💓
誕生日に行くディズニーっていつもよりわくわくしそうですね✨しかも新婚💕🏠💑💕
首座ってないときは自分もあたふたするときあるから旦那の抱っこは見ててソワソワしちゃいました(笑)
うちも安定の2時間未満睡眠でした…😒💔しかも1回起きた時にネントレとしてトントン1時間し続けたのに、その後一時間で起きたから早くも心がポックリ折られました😂💔💔
今日も再び頑張りましょー…😭❤- 11月25日
-
おてんばやんちゃ娘
誕生日ディズニーした事、無かったので夢だったんですー😍❤️
1時間トントンするだけでも、きついのに、その1時間後に起きるなんて😢
上の方のコメント見ましたー‼︎
うちの娘も日中は30分で起きます‼︎
凄い似ててびっくりしました(^^)
寝る子、寝ない子、個性あると言われますが、
その個性が似てるのかもですねー👯
はい、今日も頑張りましょー😁❤️- 11月25日
-
みんみん
誕生日が3月なんでその時期は旦那が仕事忙しくてまだいったことないんですよー😰1度いってみたい😍✨
夜は大変なのでとりあえず昼だけでネントレ頑張ってみようと思います😂✨
ホントすっっっごい似てますね😍😍近くにいらっしゃったらいっぱい相談できて、悩みをわかりあえそうですね(*´ω`*)❤笑- 11月26日
-
おてんばやんちゃ娘
グットアンサありがとうございます❤️❤️❤️
ほんとですね、私、いまだにまだママ友いないんでお子さまの状況が似てるので、近くにいらっしゃったら心強いです笑
因みに言うまでも無いですが笑
昨日も1、2時間コースで頑張りました😅👍- 11月27日
-
みんみん
いえー(*´ω`*)♥こんなにお話しが弾んだの初めてだったので😍😍
私も近所の子供広場とかいくけどママ友…と呼んでいいのか……?といった感じなのでランチとかいけるママ友にちょっと憧れます🙋✨仲良くなりたいけど中々ラインとかきけないですよねー😂💔
うちもです😰今日はひどかった😨一昨日は夜中3回で収まったんですよ✨だからちょっと期待したけどダメでした(笑)
20時には寝ちゃうので朝6:30とかにおきるんですよー😭💔💔
もう少しゆっくり寝てほしい…- 11月27日
-
おてんばやんちゃ娘
私も嬉しいです❤️
以前、ママリで、子供の仕草で気になった事を相談した時に同じ様な仕草をする方がいて、
その方とは、今はインスタとかで
お互いの子供を褒めまくってます笑
分かります!
分かります!
私も子供がいる学生時代からの友達とランチとかする程度で、
子供きっかけのママ友いません😅
支援センターも行こうかなーとか思うんですけど、なかなか行けずで😭
いつも近くのショッピングモールに行って、普通に夕飯の買い物して帰宅しちゃいます(>_<)
うちも19時から20時までには寝ちゃって、5時半から6時くらいには起きちゃいます😩💧
でも今日は朝の9時半から11時くらいまで寝てくれたので、一緒に寝ちゃいました😍
でも夜、たっぷり寝たいです笑- 11月28日
-
みんみん
えっ、めっちゃ羨ましいですー😂😂
インスタは最近登録したんですがまだつかいなれてなくて😭💔
子供がいるお友達とランチいけるのも羨ましいです(´・ω・`)私の友達は最近結婚ラッシュがはじまった感じなのでもうちょっと先ですかね…😭🌀
支援センター1回いっちゃえばへっちゃらでした(笑)でも、新しい場所に行くには毎回勇気がいりますね…。すでに他のママたちが知り合いだとなんとなく孤独感が…(笑)
またまた似たところが😍💡うちも19-20時にはだいたい就寝です☺ママリみてると結構遅い人多くないですか??あれ?うちの子寝るの早すぎるのかなとか思っちゃってました💦💦
朝の二人でお昼寝最高ですよね💓夜は寝てくれーってちょっとイライラするけど昼寝は「あーかわいい♥」と思って自分も寝られるんですよねー😚✨
今日は奇跡的に20時から1時まで寝てくれました!こんなの久しぶりです✨✨そのあとも2回起きたくらいで…😭- 11月29日
-
おてんばやんちゃ娘
インスタは互いに娘の事ばかりです笑
ランチって言っても近くのショッピングモールのフードコートとかです笑
なかなか遠出とかまだ出来なくて(>_<)
最近、はじまったなら、もう少し先かもですね♡
支援センター、勇気ないです😓
確かに、もうママ友たちが固まってると、切ないですね💧
うちも昨日は7時に寝て11時に泣いて、また12時くらいに泣いて、次は3時、5時で起きたの7時でした♡
20時から1時は凄いですねー😍❤️❤️
羨ましいです‼︎
私も思ってましたー‼︎
結構、遅い人多いですよねー。
でも一緒くらいの方がいて良かったです😊✌- 11月30日

ママ
うちの子最近1人で寝かすと1、2時間で起きちゃうけど腕枕とか添い寝だと4、5時間寝てくれます!
月齢が違うのでなんとも言えないですが。。。
-
みんみん
1ヶ月の時はそれこそ一時間おきが当たり前でした…😭💔💔
腕枕!まだやったことないので試してみます😍😍
寝てくれるようになるといいなぁ〜(;o;)- 11月23日

SMILE︎☺︎♡
うちの妹も今同じ月例の子どもがいます!
やはり完母だからじゃないですかね??
母乳はたくさん飲んでいますか???
ミルクのように減った量が分からないので、飲み不足で寝れないということもあるみたいです(>_<)
それからうちの妹は母乳+ミルクで、ミルクは1日に3回程、+離乳食が朝のみでしてるみたいですが、
夜中に起きるのは1度になったと言ってましたよ♪♪♪
離乳食がまだ早いようであれば、ミルクの量を増やしてみてもいいかもしれないですね♪
-
みんみん
母乳はごっきゅんごっきゅんなってむせるくらいにはでてるのですが…😭💔
離乳食も朝に1回あげるようになったんですが睡眠時間はいまのところかわらないです(;_;)
1日のミルクの回数と授乳回数をもう少し増やしてみます!
赤ちゃんにあえるのもうすぐですね〜😍💓 出産頑張ってくださいっ(*´ω`*)!- 11月23日
-
SMILE︎☺︎♡
そうなんですね!
良く飲む奈良それはそれで安心ですね♪♪
ただ、個性もあったりしますし、
母乳、ミルクだけではないかもしれないですが、育児って本当に探り探りですよね(>_<)
私もきっと大変なんだろうなと思います 笑
ありがとうございます♡- 11月23日
-
みんみん
子育てはじめて、いろんな人の話しをきくと本当にこの頃から個性ってできあがってるんだなとしみじみ感じています😂
- 11月24日

1214
私も完母ですが、まだ起きますよ(。•́︿•̀。)
3日前は1日だけ朝まで寝てくれましたが一回か二回はまだ起きます(。-∀-。)
私は最近昼間あまり寝させないようにしてますが、グズグズがハンパないです笑
イライラして、つい寝かせてしまいますが笑
体力ついてきたので、寝る時間も少なくなるよなぁと思ってあまり寝かさない様にと。
完母だからとか、そうではなくその子の個性じゃないかなぁと思います。
ウチは完母でも新生児から多くて2回しか起きないです。
寝る前のミルク増やして様子見てみては??
-
みんみん
朝まで寝てくれたことなんて1度もありませ〜ん(;o;)(;o;)
昼間は合計2-3時間くらいの昼寝なんですが多いですかね😨💦?昼間も授乳するとどうしてもそのまま眠ってしまって😖💧
やっぱりそれも個性なんですかね🌀🌀知り合いの同じ月齢くらいのこたちが朝まで寝ると聞いたりして、なんでうちは寝てくれないの!ってたまに寝不足で夜中イライラしてしまって…。子供に悪気はないとはわかってるから、自分はダメだなと落ち込んでしまって…(;_;)
寝る前のミルクももう少し増やしてみます☺!- 11月23日

みいさん
うちはこないだまでもっと頻繁に起きてました(>_<)添い寝してるときはまだいいのですがそばを離れると10分とかで起きることも多々、、、
ずっと抱っこで寝かしつけてたのですが最近ネントレしたらある程度まとまって寝てくれるようになり夜中に1回程度になりました!
-
みんみん
うちも昼間は添い寝しないと30分以内に目を覚まします(;_;)
夜中に起きたときはユラユラして、ダメだったら授乳して寝かしつけてます。。ネントレ!どういったことをされましたか😖💦?- 11月24日
-
みいさん
泣いても暴れてもひたすらトントンで寝かせました(>_<)
1時間くらいは泣き続けられましたけど💦
2〜3日すれば隣にいるだけですんなり寝てくれるようになりましたよ♩- 11月24日
-
みんみん
さきほど眠くてぐずってたので実践したら、寝てくれました!!!!
びっくりです( ; ゜Д゜)顔めちゃめちゃ引っ掛かれて負傷しましたが…(笑)
これで夜も通用してくれれば…!
やはり隣にいないとまだ不安なんですかね💦夜寝かせる時もしばらく横にいてみようと思います☺❗- 11月24日

chan
うちは完母でしたが、1歳2ヶ月で卒乳するまでは起きない日はなかったですよー。毎日4〜6回は起きてました。寝ぼけながら添い乳させてたので、回数は曖昧ですが…。
-
みんみん
卒乳するまでですか……!
やはり夜中に起きる起きないもその子の個性なんですかね😭🌀- 11月24日

れいりひ
完母でしたが、うちも2時間・3時間おきに起きて寝不足でしたが、母乳+🍼あげたら段々と寝てくれる時間が延びましたよ😁これとは確実には言えませんが、今5ヶ月の息子には160か180あげれば結構寝てくれるのが分かり、母乳+🍼で160あげてみたらいかがでしょうか?もしかしたら、母乳だけでは足りてないのかもしれません😫自分も何で寝てくれないの❗️と寝不足でしたが、足りてないのかも!と思い足して飲ませたら寝てくれるようになったので、参考までにで😆母乳はほとんど出なくなってきてるので、ほぼ🍼になりましたが、良い方法が見つかるといいですね。
-
みんみん
一時期ミルクを160のませてみたんですけど120のんだくらいで、「もうミルクいらない!乳、乳!」ってなってしまって(;o;)
でもそうですね……。ちょっと久しぶりに160トライしてみます😍!!- 11月24日

うぎょ
参考になるか分かりませんが、うちは5ヶ月の女の子ですが寝る前はミルクを180飲ませています。男の子で120は少ないのかな?1時間毎に起きるのは辛いですね…なんとか良い方法が見つかるといいですね(^.^)がんばれママ♡
-
みんみん
ミルクのあとに母乳も10分くらいのんでるんですが、やっぱり足りないんですかね😨💦
今日からミルク少し増やしてみます!拒否しないといいなぁ〜…😭💔- 11月24日

M☆M☆O
5ヶ月の男の子です✨
うちは、逆に心配なくらい寝ます。最高10時間…。
今は、夜中に起きることはほぼないかな?って感じです。
ミルクも飲んでも、140〜160ですけど。
やっぱり、寝る前はしっかり飲ませた方がいいとおもいます。
夜寝る前には、沢山笑わせたり。遊んだり✨
うちのこは、新生児のときから一緒に寝ているネズミのぬいぐるみが好きで。ネズミのしっぽをつかんだりして、寝ています。あとは、びっくりするけど。自分で顔の上に毛布をかけて、寝ると落ち着くみたいです。
最初見たときは、息ができてないのかと。焦りましたが…。
気づくと…
睡眠不足辛いですね(;_;)
-
みんみん
そんなにですか😨!羨ましい😭💦でも、お母さん的にはそんなに眠りっぱなしも不安になりますね😖💔
ミルクは120のんだくらいで、もうミルクはいらん!乳!ってなってしまっていたので最近は120で定着してました…。が、久々に増やしてみようと思います☺💓
お気に入りの人形とかつくってあげるのいいですね!
気づくと毛布かぶってるのは心臓に悪いですね😨夜中にうつ伏せで寝てるのを見つけた時は本当に焦りました😅
夜は遅くても20:30にはいつも寝ちゃうので、どうしても最初の方だけ布団に1人にさせてしまってるんです。それが寂しくて夜中も確認がてら起きちゃうんですかね(・・;)💦- 11月24日

にゃご615
寝る前のミルク120mlでお腹いっぱいっぽいですか??
うちは完ミなのでまったく参考にならないと思いますが、寝る前は220ml飲んで朝までぐっすりです💦
120だと途中でお腹すいちゃいそうですよね💦
-
みんみん
ミルクは120のんだくらいでもうミルクはいらん!乳ちょーだい!ってなってしまって😖💧そのあとに母乳を10分~15分くらい飲むんですが…💔💔母乳もむせるくらいにはでてるので足りないというわけではないとは思うんですが、それでも酷いときはその1時間後に1度おきます😨😨
- 11月24日
-
にゃご615
そうでしたか😱それは大変ですね💦
離乳食が始まって徐々にそっちメインになっていくのを待つばかりですね✨今が頑張り時!お身体心配ですが、頑張って乗り切りましょうね😊✨- 11月24日
-
みんみん
ホントですね💦離乳食をたくさん食べ られるようになって長く寝てくれる日がきてくれるといいんです😂💔
ありがとうございます!いろいろ模索しながら頑張ります😤❗
最近気温差が激しいので大人もやられそうですよね😖💦にゃご615さんもお身体気をつけてくださいね☺💓- 11月24日

スナフキン
みんとさん、おはようございます。
うちも3カ月くらいからまとまって寝る様になりましたが、夜中何度も泣いて起きる様になり、ベビーベッドで寝かせてましたが、同じ布団で添い寝する様になり、減ってました。
ちなみにミルクは一切飲ませてません。
また、ここ半月くらい、また起きる様になり、背中?お腹スイッチの発動率が半端なくなり、ラッコ抱きのまま寝るのもしばしばです。
そしたら、歯が生え始めました。
歯ぐずりというらしく、夜寝てる間に生え始めるらしく、ムズムズして不快で目覚める事があるらしいです。
最近、指しゃぶりでなく、ハムハム噛む事が増えたし、歯がためをいつも噛んでたので、もしかしてと思い見てみたら、生え始めてました。
違うかもしれませんが、何か出来る様になる時にぐずりが増えるという事があるらしいです。
寝返りや、ズリバイ、お座りなどの直前とか。
多分これから、急速で色々出来る様になると思うので、ぐずり増えるなぁ〜と覚悟してます。
早くなくなるといいですよね〜
頑張りましょう‼︎
-
みんみん
おはようございます😃❗
新生児の頃はベビーベッドを使っていたんですが現在は夫婦の布団の間にベビー布団を敷いて寝かせています。うちもそれで少しまとめて寝てくれるようになってたんですが最近はホントひどくて…😭💔
母乳だけでも朝まで寝てくれていたんですね…。ならお腹すいてるわけでもないのかな〜😖💦💦
歯ぐずり!それあるかもしれません💦確かに最近は舐めるというよりハムハムやってます!
ぐずりが増える原因でそういったことも考えられるんですね💦勉強になります☺💓
成長の過程だとはわかっていても毎日1-2時間おきは辛いです〜😂💔まとめて寝てくれる日まで頑張りましょう😤✨- 11月24日
-
スナフキン
ですよね〜
最近、夜通して寝れる事に体が慣れてしまっていて…辛いですよね。
今は成長の過程だと、半分諦めながら、かかってこい‼︎精神で頑張ってます(^^)- 11月24日
-
みんみん
1度夜通しで寝るのに慣れてしまったぶん更に辛そうですね😭💔
そうですね!かかってこい!かぁちゃん頑張るぞ〜って気持ちでやっていきたいと思います☺💓
頑張りましょ〜(;o;)✨- 11月24日

こうプリン
うちもですー(><)朝まで~って1度もないです。
2~4時間おきに起きます。
寝てて ん~!!あ〜!!と
手足を動かして 寝返りして起きます。
私が隣に寝てない時は そのままうつ伏せで寝るか 寝返りかえりして布団から出て寝てます。
動きの邪魔したら 覚醒するみたいです(^^;
寝返りしないように ブランケットで身体包んでたら 少しは動いてもそのまま寝てます。
動き出したら授乳してすぐ寝る時もありまが…
寒くなって来て 夜中の授乳が辛いですよね?(><)
母乳でも寝てくれなければ ミルクあげてます。
朝までグッスリ寝てくれる様になるのは いつかなーと期待ばかりでまだまだ 寝不足です。
-
みんみん
お仲間が〜〜(泣)
結構朝まで寝てるって話しをきいてなんでウチだけ寝ないのーってダメージ受けてました(;o;)
寝てるときに寝返りしてしまうんですね💦それはほっとくにほっとけないですね😨💦
ブランケットで包んどく!いいですねそれ✨ちょうど寒くなってきましたしためしてみます☺
夜中の授乳辛いです〜(;_;)冬は授乳用の洋服必須です(´・ω・`)
ホントぐっすり朝まで寝てくれる日が恋しいです😭😭せめて夜中に起きるの2回くらいになってくれれば…😂💔- 11月24日

ままり7
うちもまったく同じです..
完母で、最近になって頻繁に起きるようになりました😭毎日1時間おきに起きている状態です..😭昨日も一度起きたら全然寝なくて結局添い乳して寝かしつけました💦
ネントレしたいのですが、以前試して泣かしっぱなしにしたとき旦那さんにうるさいと怒られてしまい..それ以来出来ていません💦
ものすごく身体しんどいですよね。笑
でも同じような方がいるんだと思ったら少し安心しました!お互い頑張りましょう〜😭✨
-
みんみん
お仲間が結構いらっしゃってうちだけじゃないんだと安心しました(;o;)💓
1時間おきはホント辛いですよね😭!1時間寝て泣き声で起こされてを繰り返してるから寝不足の時は日中でも泣き声きくだけでイライラしてしまう時がたまにあります…😖💦
夜のネントレはご近所のことも考えると中々勇気がいりますよね😰💔
旦那さん〜…旦那さんも仕事で疲れてるのわかるけど、こっちも寝不足で休みもなくて大変なんだよ〜って感じですね😭💦
寝不足ホントしんどいです(´・ω・`)身体もですけど精神にも結構きますよね🌀🌀
ホント、終わりは早いうちにきてくれると信じて頑張りましょ〜😂😂- 11月24日

あいこ(^○^)
うちも朝まで寝てくれたこと1度もないです(;_;)ひどいときは30分〜1時間ときとか。。せめて2回くらいだと頑張れる気がしますよね(;_;)
まわりに寝てくれない子がいないのも、なんでうちだけって思ってしんどいですよね(;_;)
うちは哺乳瓶拒否だったため完母なんですが、ネントレやってみるも結局1週間ずっとギャン泣きで心折れ、今はおしゃぶり&だっこです。あと少しずつミルク飲めるように哺乳瓶練習中です。
ずっとおっぱいでの寝かしつけでしたが、おしゃぶりで寝つきが良くなったような。。最近の夜間授乳は2〜3回くらいになりました。(それでも日によって、夜中に覚醒して遊んじゃったりする日もありますが)
本当はトントンとかで寝かせたいのですが、布団に置くと泣いてハイハイで布団から出てってしまうので、早くからネントレすれば良かったのかも?とか思ってます(*_*)
-
みんみん
結構お仲間がいるものですね✨近くの同じ月齢の子とかはよく寝てると聞くので安心します(;o;)✨
ホント2回程度なら頑張れるんですけど、1時間ペースでのぐずりは結構堪えますよね😭💔
うちも哺乳瓶拒否だったんですけど、寝る前の最後の授乳の時間付近にお腹を最高にすかせた状態でお風呂にいれてしまい、寝る準備が整ってからミルクを飲ませたら少しずつのむようになりました♪空腹には勝てないみたいです…。それをしばらく続けていたら「ミルクのんでから乳!寝る時間!」てな感じのサイクルが出来上がりました☺❤そこからまとめて寝てくれたらホント最高なんですけどね😂😂
おしゃぶり離れが大変そうなイメージがあってなんとなく手を出せていないんですがやっぱり安心して寝つきはよくなるんですかね😃💡
もうハイハイされるんですか!?早いですねー😍✨- 11月24日
-
あいこ(^○^)
生まれてからずっと寝れてないから、慢性寝不足でやばいですよね(;_;)
哺乳瓶拒否だったんですね‼︎やはり最高に空腹だと飲んでくれますかね?今は離乳食後とかに飲ませてみてるんですが、夜寝る前もチャレンジしてみます!そういうリズムつくってあげるのが大事かもですよね(<_<)
おっぱいで寝かしつけてたからか、添い乳はしたことないのにおっぱい離すと起きてしまうという添い乳状態になってしまって。。だったらおしゃぶりとかわらないかもと思い、最近寒くて夜の授乳もつらいし笑
おしゃぶり活躍してます!わたしも卒業させるときが不安と思っていましたが、夜間断乳時も大変と聞くし、一緒かなと気がしてます。。おしゃぶりポイする時もありますが、すぐ寝てくれるのでとっても楽です〜‼︎(;_;)あとは夜寝てくれれば。。(*_*)
ハイハイ早いですよね(<_<)脚力あるのか、ズリバイせずにハイハイし始めました笑
活動量が増えたからか、なかなか体重が増えず、成長早いのも心配ですが(;_;)- 11月25日
-
みんみん
だいぶヤバいです😭💔妊娠前なんて休みの日は8時間以上寝てたからホント辛い(笑)
かなりの空腹だとものすごい勢いでのみますよ(笑)最初の方はそれでもちょっとのんで、もうミルクはいらね!ってされてましたけどね…(苦笑)
確かに!夜間断乳するのを考えるとちょっとでも長く寝てくれるおしゃぶりはかなり魅力的ですね✨✨ちょっと検討してみます😍❤
それはすごい!うちは微妙にズリバイしてる感じなんですが、まだ上手く進めないからおしりをむくってあげてフリフリしてる姿が最高に可愛いです…(*´-`)
寝返りし始めたくらいから体重緩やかになりましたよね〜💡今9キロくらいあるので緩やかなのは助かりますがちょっと心配になりますね😅💦- 11月25日
-
あいこ(^○^)
わたしは妊娠前どころか、妊娠中も、特に臨月入ってからは家事もせずにほんとーーーに一日中寝てました(*_*)ツケが回ってきたのでしょうか笑
ミルク飲みました!やはり空腹だと飲むんですね‼︎いつの間にか自分で哺乳瓶も持てるようになって。。(;_;)✨寝る前のミルクが習慣になってくれるといいな〜!
ほんとは夜間断乳せずに、勝手に朝まで寝てくれるようになればいいんですが>_<でもおしゃぶりは賛否両論ありますからね、ほんとにしんどい時だけ、とかのお守りがわりで持ってると気持ちに余裕は出てくるかもですね‼︎ちなみにうちは一時期おしゃぶりも拒否だったので、子どもにもよりますが>_<
おしりふりふりかわいいですよね(^◇^)❤️うちは5カ月はいったくらいはよくやってましたが、あっという間にハイハイ上達してきました‼︎みんとさんの息子くんもきっとすぐにハイハイですね‼︎楽しみなような、寂しいような。。笑
9キロもあるんですね!それは抱っこもしんどいですね(*_*)うちはまだ6キロしかないので、抱っこはそこまでしんどくないんですけどね(^_^;)たくさんミルク飲んでたくさんカロリー摂取して少しは太ってほしいです。。笑- 11月27日
-
みんみん
白状すると、実は私も…(笑)うだうだして眠るって幸せですよね…(*´ω`*)笑
ツケはだらけによる体重と睡眠不足ですね😂😂つらーい😭💔笑
ホントですかーー😍😍❗のんでくれて一安心ですね✨
それですよね!朝まで寝てくれるのが一番いいです😭💔
寝返りうって1ヶ月くらいたったのでそろそろですかね😍成長は楽しみだけどどんどん目が離せなくなりますね😖
あいこさんのお子さんは歩くのとかも早そうですね☺✨
6キロだと女の子は平均くらいじゃないですか☺??
うちは身長も8ヶ月並みとでかいので…😅しかしなんであんなにもムチ男になってしまったのか…。私が甘いものばかり食べているせいなのか…(笑)- 11月27日
みんみん
1-2時間おきホント辛いですよね😭うちも昼寝は30分で起きちゃいます。
今だけなんだろうなとは思ってもどうしても寝不足でイライラしてしまって…。そんな自分にまた落ち込んで、、悪循環です😭💔
16
ホント辛いですよね⤵︎いつになったら寝てくれるのか…😅
1人目は混合で寝なかったんですが今回は完母でも寝ないのでそれ以外に原因が⁈
周りは寝てくれる子ばかりなので羨ましくて仕方ないです😭
みんみん
同じ月齢くらいの子が寝てるときくと余計なんで寝ないの!?ってなっちゃいますよね〜(;_;)
お子さん二人いらっしゃるとさらに睡眠不足は堪えそうですね😖💔
まとめて寝てくれる日が早めにきてくれるのを信じて頑張りましょう😭😭