※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょう
ココロ・悩み

家ではスムーズに話せる子どもに他人とコミュニケーションを取る練習の仕方を教えて欲しいです。

【他人とのコミュニケーションを取り方を教える方法】

年中早生まれ4歳。
3歳半健診で引っかかりました(2回も)
色を伝える・数を数える・積み木を選ぶ指示に従うの3点は1回目でも簡単に出来ましたが、友達の名前などのいわゆる簡単なインタビューでつまずきました。
興奮してたのか脱線しまくりで会話が成り立たず早口の宇宙語で、何回か繰り返して質問されてはじめてどうにかして答えられるという状況でした。

家では8割は会話ができ、保育園であったことや給食の献立や友達と何をしたかだとか話してくれ「洗濯物を右側の丸いカゴに入れて」のような指示も通り苦労したことがありません。
ただ園では友達を呼んで遊びに誘うようですが、会話が長続きしない上に一緒に遊ぶというより側で黙々と遊びたいタイプのようです(全体指示は年中になり複雑化してついてあまりいけてない様子)


3月生まれでかつのんびり屋ではありますが、思えば店員さんに宇宙語に近い言葉で話しかけていたし、内心発達グレーなところあるんだろうなと今更ながら気づいた次第です。

長くなりましたが、「家ではスムーズに話せる子どもに他人とコミュニケーション(会話)を取る練習の仕方」をどうやって教えたらいいかアドバイスもらえたら嬉しいです💦

※発達障害の検査はまだですがお願いしてます。

コメント

まる子

わが子は元々かなり言葉が遅かったので、オリジナルジェスチャーを身につけていて、先生とかにも一生懸命伝えようとしてました。
伝わらなくて怒ることもあるけど、相手が自分の言葉を拾ってくれないのは分かってるので、わりとしつこめに伝えようとしてるところが健気だなぁと、思ったりします。
今、言葉が出てきて、聞き取りにくい言葉は、ちょっと反復させたりします。
かぎ→かに、に聞こえる
○○くん、「ぎー」と口の形を見せながら真似っこさせる、「かぎ」と繋げて発音。2回くらいで、本人が嫌にならないくらいで終わりにする。みたいな感じです
効果的かは、分かりませんが、本人も嫌そうで無いので、お母さんと言葉遊びくらいに感じてるのかなぁと思います。

  • りょう

    りょう

    ありがとうございます。
    一生懸命伝えていて本当に健気で良い子ですね✨
    ウチは伝えてるつもりなのか保育園の先生にはゆっくり恥ずかしがりながら、友達には伝えてるつもりで早口になりながらひとりごとのように(とはいえ帰り際には「◯◯くんまた遊ぼうね!バイバーイ!✨」と声がけしてます)

    家では割と伝えて話せるんですが、店員さんやよそのお母さんなど初対面の人には話しかける癖に早口の宇宙語で頭抱えています…

    • 6月5日
  • まる子

    まる子

    店員さんや初対面の人には、不安感や緊張感から、うまくいつものように話せないとかあるかもですね。
    それでも伝えようと頑張ってるんだなぁと思いました。

    • 6月5日