
仕事と育児でメンタルが不安定。娘に申し訳ない気持ち。アドバイスを。
メンタル崩壊気味で自分が嫌になります。
3歳の娘がいるワーママです。
4月から担当業務が変わりました。それから毎日仕事のことで頭がいっぱいで常に不安や焦りが拭えない状態です。
また、夫は帰りが遅く、近くに頼れる人もいないため、平日はほぼワンオペです。
平日は気が張り詰めているせいか、何とか乗り切れているのですが、週末になると疲れがどっと出てしまってまともに娘の相手ができなかったり、マイペースな夫にイライラして毎週末のように喧嘩をして娘に心配をかけたり、些細なことで涙が出たりします。
娘は超ママっ子で、何をするにもどこに行くにも「ママがいい!」、常に「抱っこして!」「おんぶして!」という感じです。
こんなにママ大好きでいてくれるのに、唯一、一緒にのんびり過ごせる週末に私がこんな状態なので、本当に申し訳なくて自分が情けなくてまた涙が出ます。
こんな情緒不安定な母親では娘の心にも良くないと分かっているのですが、どうして良いか分かりません。
アドバイスをお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります。
私は週末が憂鬱すぎて死にたくなります。
毎朝5時半に目を覚まされママママママママママ
そこからもうずっとママママママママママでギャンギャンされてメンタル崩壊しています。
週末くらい平日の疲れを取るために好きなだけ寝たいですよね。
コメント