※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
ココロ・悩み

発達障害を治す病院てありますか?診断を受けたわけではないですが、いろいろあると思っています。かなり生きづらいです。

発達障害を治す病院てありますか?
診断を受けたわけではないですが、いろいろあると思っています。かなり生きづらいです。

コメント

m

障害は治せません。
まずは診断して、本当に発達障害があるなら、担当医としっかり話し合いましょう。

みさ

発達障害なら治りませんよ!

TT

治りはしないですが、早期療育などで訓練?を受けることで緩和されたりします🙂
長男が自閉症スペクトラムです。
病院での科は[子供心療内科]です🏥

はじめてのママリ🔰

かなり生きづらいです、ということはお子さんの話でなくってゆきさんご本人の話ですか?
治りはしませんがADHDの人とかに効く薬は処方してもらえますよ。お住まいの県の発達障害、大人、病院でググってでてくるところに1度行かれてみたらいいと思います。

さっちゃん

治るというより、改善はできます!
お薬飲んだり、苦手なことを知ったりすることで、生きづらさを減らすことに繋がっていきます。
お子さんだったら小児科、ゆきさん本人なら精神科、相談されてみてください。

りんご

治すことは出来ませんが、情緒的な事ならお薬で抑えることができたりします。後は、性格的なこと空気を読めないとか時間を守れないとか片付けができないとかは、自分の苦手を理解して対策を練る事はできたりします。

はじめてのママリ🔰

治らないですが緩和する事は可能です。病院に行かれてみては?

  • ゆき

    ゆき

    ちなみに精神科で処方されるのは漢方でしょうか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の姪が処方されているのは漢方ではなくコンサータという錠剤でした。

    • 6月5日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忘れ物や癇癪が減ったようです。
    でも、食欲がなくなるという副作用があるらしくて、体重も減少したとか。

    • 6月5日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございました。

    • 6月5日