ママリ
やめた方が無難です。
保育参観なら無理に出る必要もないので、どうしても預け先がないならお休みします。
退会ユーザー
屋外とのことですし、周りと十分に距離をとって娘さんは抱っこ紐に入れてちょこまかしないようにして、とかなら大丈夫では?🤔保育園に鼻水垂らしてる子がまったくいないわけではないですし😅
はじめてのママリ🔰
息子の幼稚園では、鼻水、咳、熱などの症状が少しでもあると参加出来なかったです🥲
幼稚園も鼻水出てると登園禁止です😣
ママリ
やめた方が無難です。
保育参観なら無理に出る必要もないので、どうしても預け先がないならお休みします。
退会ユーザー
屋外とのことですし、周りと十分に距離をとって娘さんは抱っこ紐に入れてちょこまかしないようにして、とかなら大丈夫では?🤔保育園に鼻水垂らしてる子がまったくいないわけではないですし😅
はじめてのママリ🔰
息子の幼稚園では、鼻水、咳、熱などの症状が少しでもあると参加出来なかったです🥲
幼稚園も鼻水出てると登園禁止です😣
「保育」に関する質問
親にお祝いいらないというのはどう思いますか。 12月下旬に双子出産予定です。 上に2歳の子がいて自宅保育中です。 里帰りはしません。予定通り生まれたら多分2人同時に退院になると思うと病院から言われています。 夫が…
洋服の着脱の仕方、靴下の履き方、どうやって教えるのが分かりやすいですかね?2歳7ヶ月、自宅保育です。 ちなみに頭の大きい子で、頭抜けにくいのもありますが、長袖はそもそも袖が難しそうです💦 半袖も、裾掴んでバン…
気づかないうちにRSなってたってこと ありますよね?? 特に自宅保育だと、、💡? 突発もRSもやってない2番目、、 突発は発疹出たことないのでないのかな? でもRSは、もしかしたら上の子からもらって 高熱が出たり熱性…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント