※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家との価値観の違いに困ってます。来月、旦那の祖母の誕生日で親戚…

義実家との価値観の違いに困ってます。

来月、旦那の祖母の誕生日で親戚集まって食事会があります。
車で片道二時間半以上かかる田舎で、まだ息子連れてそんなに遠出をしたことなく色々不安です。
ただ、まだ息子を祖母に会わせてないし、食事会もランチだったのでそれは行くことにしました。

しかしその後、義実家(義両親、義妹夫婦)から食事会のあと旅館にみんなで泊まりますと言われました。
食事会の会場から更に車で一時間半の場所。ウェルカムベビーでもなんでもない宿で、夕飯はバイキング、赤ちゃん用の布団も用意なく添い寝とのこと。
ただでさえ食事会行くだけでも大変だろうに、そこから更に移動させて一泊なんて。。

言われた時に「今すぐは決められないから少し考えさせて。予約がとれなくなるとかなら我が家は日帰りにします」と伝えたのに、行くなんて一言も言ってないのに、勝手に予約されました。しかも宿泊費は各自です笑

ちなみに私は完ミなんです。
もし行けば朝出発して食事会から旅館に着くまで、お湯の調達ができません。(祖母宅には寄らないそうです)

義妹も二人の子供(二歳と新生児)いますが完母だしフットワーク鬼軽なので問題ないのかもしれません。でも私にはその価値観がないし子連れ旅行も初めて。ものすごい不安です。

義両親は酒飲みだし、行っても孫の面倒より酒になると思います。いつもそうなので。。
旅館泊まっても私たちは疲れることはあっても癒されることなんてないと思います。。

ちなみに旦那も行きたがってないです。上記の言葉を義両親に伝えたのは旦那です。なのに勝手に予約され、行かないと文句言われるので実質強制です。
旦那は「うちの家族は俺以外全員B型。自己中すぎて俺ですらついていけない」とよく言ってます。(旦那の主観です、B型の方すみません💦)
確かに前から義実家家族は全員、自分たちが楽しければいいという感じです。

過保護と言われるかもしれませんが、私は息子をそんなに長い時間車で移動させるのも慣れない布団で寝かせるのもぬるいお湯でミルクを飲ませるのもゴメンです。。

我慢して行くべきですかね…どうしたらいいんでしょうか。。

コメント

okome

私ならその旅館にキャンセルの電話します😂すぐに。
勝手に予約されたので、勝手にキャンセルしますね!

  • ママリ

    ママリ

    それめっちゃ勇気いりますね笑笑
    やはりそれくらい思い切りが必要ですかね…😂

    • 6月3日
  • okome

    okome

    宿泊費各自ですよね!部屋は大人2人、赤ちゃん1人。それキャンセルで☺️
    別に義家族に報告しなくていいと思いますし😂

    当日に義祖母の誕生日祝いの食事会終わって移動する時、「じゃぁ俺たちは日帰りなんで👋」って旦那さんに言ってもらって帰りましょう😂

    そんなのにお金、労力取られるだけ無駄ですよ。嫌な思い出作る為に…

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、返信ちがうところに書いてしまいました💦

    • 6月3日
  • okome

    okome

    全部旦那さんにしてもらいましょ!😂
    嫌味通じるなら言ってもらいましょ!
    明確な意思表示は大事なので、今後は二つ返事でNO🙅‍♀️で!笑
    ちなみにうちの義母はそこまで酷くはないけど、断っても断っても「◯◯だからどう?」ってネタ小出しに来させようとする時あります😂断ってんのにしつこいなって思う時あります🤣

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ


    本当にしつこいですよね!
    ウチも例えばその日は予定が有るって断ると、あなたが予定あると言うのでみんなに頼んで〇〇日にしたから!来れるでしょ?ってなります😂
    なんか予定入れてた私が悪いみたいにされるし断ったのに超めんどくさいです🫠
    ハッキリNOというの本当に大事ですね( ´ཫ` )

    • 6月3日
  • okome

    okome


    頼まなくていいよぉぉ_:(´ཀ`」 ∠):_勝手にやっててくれよ…💦って感じですね。
    うちは夫に断らせてるんですが、それでも何回も連絡くる&私にも連絡くるって感じで😂あれ?NOっつってるよな??って混乱します。笑

    最近は理由言わずに「無理」の一言くらいで返事させてます😂
    理由言うと、その点を改善?説得?してくるので…
    ママリトッツォさんのとこの似てる感じしますね🤣

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    うわーー分かりみしかないです笑
    うちの義母も、旦那じゃなくて私に連絡してくるから厄介です🤣
    なんとか覆されないような理由をいつも考えてましたが、たしかに理由なんて言わなくていいですよね!笑
    次からそーします!!
    お互いこれからも頑張って断っていきましょう💪‼️笑

    • 6月3日
  • okome

    okome


    やはり似たタイプのようですね🤣嫁なら断り辛いからってたぶんわかってて連絡してきてますよね😂
    理由…当日熱出る予定なんで!!って言いたいです😭笑
    「その日はちょっと無理そうですね☺️」って感じで!…私はスマホ見てないフリして未読スルーしてますが😂
    頑張りましょうね💪🥺笑

    • 6月4日
deleted user

夜泣き最近ひどいのでーと言って旅館キャンセルはどうでしょう?

フットワーク鬼軽な人とは私も分かり合えないです😅

  • ママリ

    ママリ

    子どもを理由に断るのが一番波風たたないですよね😂
    ほんと、フットワーク軽い人って世の中の人みんな同じだと思ってるんですかね?🤔笑

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶんそうです!
    そういうタイプの友人に、コロナで外出はスーパーくらいだ、と話したら、ありえない!普通に出掛ければいいのに!と言われました😅フットワーク軽いのともちょっと違うかもですが💦
    子供も2歳からマスクできると言っていて、私は2歳の子供にマスクさせるのかわいそう過ぎて、そこまでして人混みに行くのも、、、やっぱり価値観って、結構ちがうもんです。

    • 6月3日
  • ママリ

    ママリ

    あー、コロナに関しての価値観の違いはかなりありますね💦
    私も今でこそやっと外出るようにはなってきましたが、義実家はオミクロン全盛期の時に家族全員参加でお宮参り行かせようとしてきましたもん💦笑
    その時は流石に断って先月やっと行きました😅
    子どもの健康を祈る行事なのに危険を犯して今行く意味とは?って感じでした😤

    • 6月3日
ぴよまま

私の娘は1歳になりましたがそんなに長い時間連れ回して旅行に行こう!とはまだ思えないくらいです😂私の性格上と、旦那がコロナに敏感なこともあり。
赤ちゃん連れて嫌な思いしてまで行かなくていいと思います。
旦那さんも同じ気持ちなら尚更…。
義実家にはハッキリ「行きません」と言わないとこちらの思いは伝わらなそうですね。
私だったら行かずにLINEでビデオ通話します😂

  • ママリ

    ママリ

    食事会については二ヶ月くらい前からいつなら行ける?って確認されてたのでそれは行かないとまずそうです。。義母がめちゃくちゃ根に持つタイプで後々面倒くさいので。。😭
    ただ泊まりは断ろうと思います😭

    • 6月3日
はじめてのママリ

赤ちゃんのことを優先してあげて、
キャンセルした方がいいと思います。
義実家になんと思われようと、
私なら自分の赤ちゃんのことを優先しますね。
旦那の祖母なら、正直、
私にとっては他人。
旦那1人で行けよって思います!

  • ママリ

    ママリ

    食事会という名の「ひ孫をおばあちゃんに会わせようの会」なので、息子は実質強制、私たち親は付き添いみたいなもんです😞
    でもさすがに泊まりは無理なので、息子を理由に断るつもりです。田舎の親戚付き合い、超めんどくさいです。

    • 6月3日
ママリ

旦那さんもっとガツンと言ってくれや!!と思ってしまいました笑笑
勝手に予約された挙句自費てクソすぎる!
旦那さんも行きたくないと言っているのであれば自分で旅館にキャンセルの電話します!
文句言われたら、子供優先で考えてるので今回はすいませんと伝えればいいと思います。
まぁそれも旦那が言ってくれって感じですけどね💦

  • ママリ

    ママリ

    旦那もさすがに勝手に予約するとは思わなかったみたいです笑
    返事待ってたら予約できなくなるからあいつらは来なくていっか〜を狙ってたようで😅
    ほんと、出してくれるならまだしも自費かーいって思いました笑
    今日帰ってきたら旦那にまた言ってもらいます😞

    • 6月3日
🧸

私も義家族と同じB型ですがそんなこと絶対しないです!!!
ただ義家族がありえないだけかも😱😱


まだ生後4ヶ月でミルクの回数も多いし哺乳瓶だって洗わないといけないし大変すぎますね💦
私も完ミだったので大変さがわかります😢

  • ママリ

    ママリ

    もちろんそうですよ!!B型だからってわけじゃないです!笑
    旦那はずっとワガママ家族に振り回されてきたようで、俺だけ考え方が違うのはきっと血液型のせいだって思い込んでるだけです😂

    完ミだと外出は大変ですよね💦ちょっと出かけるだけでも大荷物です😅
    共感して頂いてありがとうございます😭💕

    • 6月3日
ママリ

こうやって、どうしよう〜と悩んでる時間も無駄ですよね笑
私は小心者なのでやり方は旦那に託しますが、、笑
泊まりは断固拒否してもらいます😂
そしてついでにちょっと文句の一つでも言ってもらおう笑

はじめてのママリ🔰

お湯はもっていけばいいし、食事する場所でもらえますが、
わたしなら体調わるいとうそつきます

  • ママリ

    ママリ

    食事会のお店でお湯もらえるんですかね…どんな店に行くのかわからないので躊躇しちゃいます💦
    ドタキャンにはなってしまいますが、体調悪いは今の時期なら有効ですね!😊

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

ランチの食事会はいいですが、泊まりはなしです🙅‍♀️
家族だけならまだしも義家族一緒なんて疲れます💦
しかも自費なんてありうたません😂😂
はっきり断ります!

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、泊まりは断ることにします💦
    義実家、家族旅行大好きなんです…それも全員揃うことを重視しているのでとても面倒くさいです笑
    今まで子なしだったのでまだ気軽に行ってましたが子どもができて出かける大変さを痛感してます…🥲

    • 6月3日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

別に義両親に文句言われても構わないので行かないです😂
ムカつくので当日キャンセルしてやりたいレベルて😂😂