
女性は、お金持ちと結婚して自分を守る術を知ることに気づき、自分の欲望と現実のギャップに悩んでいます。自分の本音に向き合わず、幸せを見失った悲しみを感じています。どうして今の状況になったのか、自分自身と向き合う必要があると感じています。
気づかされた。
お金持ちと結婚して、
学歴のある方を選ぶ
女性として
自分を守る術を知っているなぁと
私は、いつも欲張ること=悪いこと
勝手に決め込んで
自分にはお金持ちは、とか
気持ちで大切にしてくれる人だ
とか
何度もそう続けて。
でも結局、安定しない生活
夫の甲斐性含め
周りの暮らし
どこかで比べては凹み
一番情けないのはこの
自分の感情。
どうしてもっと自分の本音
に向き合わなかったのか?
子どもができてからなんて
思うことではないし
旦那にだって失礼な話
分かっているのに
偏りすぎた、ないものねだり?
自分の劣等感?自信のなさ?
本当の意味を自分で気づかない限り
きっとこのスパイラルに陥るんだろうなあ
素直にしたいことやりたいこと
好きなこと
心からいつも100
選べていたら
どれだけ幸せだろうか
でもその時は
彼を選んだんだよなあ
どうしていまは。
一度しかない人生
シンデレラストーリーの主人公にでも
なってみたいものだった。
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月)

退会ユーザー
身の丈に合った、ってとても大切なことですよね。。

Rick
分かります
もっと求めても良かったですよね
なんとなく、お金持ちを好きっていうのは悪、したたか、嫌な女みたいな雰囲気ありましたよね。
若い頃に戻ったなら、、

はじめてのママリ🔰
結婚するなら専業主婦したかったので経済力は絶対条件でした。
国立トップの院卒です。
自分を守るかどうかは分かりませんが、自分が楽に生きて行きたかったので。
それなりに努力してきたので不相応とは思ってません。

はじめてのママリ🔰
わたしはそうしました。親が貧乏で生活くるしかったので。

はじめてのママリ🔰
今の世の中であればまだまだ学歴も重要視されますし、高収入で安定している人を選ぶのは私的には絶対条件でしたが、その選択が良かったのか分からないですし、結局はきっと常に自分以上の生活の人への憧れは止まらないですし、、、自分の心とどう折り合いをつけるかは、難しいですよね。
コメント